トップ 最新 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2002-07-01 壺の中には音も無ければ熱も無い [長年日記]

_ コーヒーメイカー

DDIポケットのポイントキャンペーンではコーヒーメイカーを頼んだのですが速攻で着ました。
本当は土曜日に着ていたのですがその時は丁度不在でした。
昨日うとうとしているところに着ました。
予想以上に小さいです。多分普通のマグカップ2杯分を作るのが限度のようです。
面白そうです。

_ 珈琲豆問屋

近所の珈琲豆売っている店で紙のフィルターと粉を買ってきました。
そのお店がこれ何グラムでウンタラ言うと好みのロースト(?)して粉にしてくれるらしい。
とりあえず試しにジンバブエ100gをペーパーフィルター使う用に粉にしてくれと頼む。
やっている最中にコーヒー一杯サービスしてもらった。
割とうまかったのでジンバブエも楽しみにしていたが飲み終わる前に名前を呼ばれて
飲み残しが発生したのが残念。

_ 昨日のコーヒー

ジンバブエ早速、コーヒーメイカーでやってみる。
袋を開けた段階で香るコーヒーの香りに既に興奮気味。
シュゴーとかいいながらコーヒーが出来てる。派手にいい香りだ。
できた奴を飲む、あいにくミルクが見つからなかったのでブラックで。
べらぼうに美味い。これがたぶんフルーティーとか言う味だと思う。
ミルクなんて入れる必要が見つからない。
苦いとかじゃなくて、酸味は効いている感じ。
ブラックって言うとBOSSだったけれども、全然違う。
感動したよこの味に。やってくれるぜジンバブエ。

_ まじっすか!?

/.jよりkondaraプロジェクト解散との事ですね。
ぬお、う。冷静に冷静にWEBを見て回ろうや

各所でああなるほど、momongaですか。ペンギン以外がマスコットになっているのって他にあったっけか。
とりあえず一息。ああ、Suseはカメレオンか。

_ フェアプレー賞

ベルギーがフェアプレー賞を受賞しました。初ですね。

_ GPM

今更ながら、ガンパレードマーチをやりたいのでPSのlinuxエミュレータを物色しようかと。
うわー、今月はゲイム月間になりそうな雰囲気。

_ psemu

まずはメモなんか色々必要そうだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# keith [>psemu 厳しいよーな気がします。うちではCD再生プラグインがう..]

# mutecat [keithさんツッコミありがとうございます。 情報とリンクまで頂い..]


2002-07-02 何処へ行こうかしら。ネットは広大だわ。 [長年日記]

_ 不精髭

どうも、今日は話す人の視線が下だなと思ったら、髭が問題のようでした。
寝惚けながら髭を剃ったからか、確かに凄い事になっていた。
と言っても5mmぐらいの奴がマンベン無く生えてる程度でしたが。

_ YMF744

起動したら突然、notfoundと言われた。
借りて来た「man on the moon」を見ようと思っていたのに。
とりあえず、メール書いたりツッコンだりだりしてから再起動。
ダメじゃん。
一度電源を切ってカードを差し直すにもネジ止めされてる。
更に電源入れ直して、ようやく認識。
ジムキャリーは良い感じだなあ。途中で寝るのが残念だ。
とりあえずスピーカの電源を切ってから本体の電源を切るように心がけよう。
当り前か。

とか書きつつも最後まで見てしまいもうすぐ4時です。
起きれなくても本望な映画だったかな。
いや、起きますよ。

_ 寝起き

寝起きは悪いのではなくて弱い。とにかく意志が弱い。
目覚ましが鳴る1分前に起きても二度寝してひどい目に遭った事もしばしば。
すっきりした寝起きか、目が覚めたら起きる強固な意志が欲しい。
あ、でも今日は起きれました。

_ 夜は寝られんかった。

コの事、Man on the moonの事、現在の自分の状況の事とか考えたりした。
空が白んできて鳥たちが煩くなってきた。
多分一番の問題はお腹がすいてた事だと考えて今夜はお酒少し飲んで寝よう。

_ さて、どうしようか。

コが解散を受けて、momonga楽しみにしているけれども(MLも入ったし)
以前から噂のgentooSuseを入れてみたりするのも面白いかもしれない。
もらったばかりの端末もあるし、リムーバブルHDDもあるし。
デビアンも面白そうだ。
何にせよ腰を据えて英語と触れ合う必要があると思う。


2002-07-03 努めて明るく振舞い、どす黒い影を振り払い、先人気取ってバグって挙句の果てにワメキダス [長年日記]

_ ああ、ありますねそう言うの

今回のHな夢は映像にしても15X位は行くと思うのですが、確かにそんな夢を見たことがあります。
でもその時にはエロティックなものではなくて青春もので甘ずっぱいかったのですが
よくよく考えてみると大したこと無い夢だったことがあります。
冷静に考えるとどうでも良いような話でしか無かったのですが
あの時感じた感覚は切なくて胸がキュンときた感覚は朧ろげながら覚えています。
いや、夢ってたまに凄く良い感じですね。普段は悪夢系が多い感じですが。

_ お店で見かけた国旗柄トランクス

よくよく考えてみると、日の丸は前でも後ろでも恥ずかしいと言うよりまずいだろう。
見られるのがね。ちょっと恥ずかしいよね。同情をかってしまいそうだね。
見られないならトランクスはトランクスで問題ないのだろうけれども。

_ 七夕

全然、すっかり忘れていたけれどももうすぐ七夕じゃん。
去年はここ数年行って無いから今年も行かないだろうな。
知っている人に会いそうだし、人ゴミ凄そうだし、お金無いし。
でも、短冊に願い事吊るして日本酒でも舐めるのも良いな。
肉でもあぶって柚胡椒つけて。

_ ADSLと私

昨日、NTTから電話が来て適当に話す。
「MSとMAC混在してる?」って聞かれたんで「MSとUNIX系が混在してる」って馬鹿正直に答えたら
なんかしどろもどろの説明をされたがMSで動けば良いよって事で決着。
昨日のうちに身分証明書をFAXした。工事日は書類手続きしてから連絡すると言われたが
今週末ぐらいにモデムとかが届かんと再配達を今週末指定出来ないので
早くても来週になるなあと憶測。工事日が3W後とかだったら関係ないけれどもいつ頃なんだろ。

_ gentoo

どうやら結構早いそうな。ヌーマシンの無印Pにはgentooかなあ。
しかしなんて読むのですか。ゲントー?個人的にはゲンテューなんですが。

_ SD

そういえば買ってない。来週末までには買える余裕が出てくるかな。

_ kondaraの歴史とか

こ〜りんさんとこから見る。
自分は2000の雑誌付録からなので2000年の9月以降ぐらいに使い始めたのか。
kondaraって雑誌付録になかなかつかなくてヤキモキしたのを覚えてる。
その前はturboたまたま回りに西川氏のファンがいたから。
本当に入れただけだったような気がするなあ。
その前は赤帽デュアルブートでインストール出来ずに終了。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# えぐぞせ [ふと思ったけど、日の丸ってもしかして世界で二番目に簡単な国旗..]

# zoe [こ、これは。。Hな夢の影響ですか?]


2002-07-04 こないだのカラオケのライオンハートの振り付けが凄くカッコ良い。 [長年日記]

_ Video maid

そういえば6月末にリリースだったと思っていたら岩本さん暦では6月は50日まであるそうなので、もう少しリリースは先になる模様。
linuxでaviを編集できたらきっと面白そうだと思う。期待して待ってます。
その前にdvdからaviへする方法を模索するのが先ですが。

_ adslと私

工事は12日だという事らしい。とりあえずプッシュではなくダイヤル式のまま。
どっちだっていいんだよねえ(聞き忘れているので割と弱気)
rp-pppoeで安定かな。mph-getしておけ>自分

_ 世界の国旗

ツッコミを頂いたので色々見て回りました。in外務省
いや、いろんな国旗がありますね。
今までは自分も日本の日の丸は一番簡単だろうな思っていました。

間違いでした。


日本は個人的に4位です。ちなむと3位「パラオ」真中の円が微妙に真中の必要性が無いので。
2位、横線一本の「モナコ」、「ポーランド」、「ウクライナ」
そして1位は文句無しの「リビア」でしょう。なんてたって

緑一色

は凄すぎ。
緑一色の四角いのは皆リビアです。世界中に氾濫してますね擬似リビア国旗。

_ 釈明

い、いえ。そんな事はありません、多分。
もしかしたらそういう影響下でこのテーマを選択しているのかも知れません。
ぬ、可能性はありますね。zoeさん鋭いです。
Hな夢の影響で気が付かない内に他にも影響が出ているのかな、怖いなあ。

_ ツッコミに愛を込めて

なんとなく話題になっている気がする長文ツッコミについて憂鬱な昨日に猫キック 不安な明日に猫パンチさんの解釈。
比喩表現が素晴らしいと思いました。
自分の場合には長文のツッコミはどうだろう。ツッコミ返しは長いな。うむ。
どなたかの所にツッコム時にはいつでもドキドキしてるから長文を書く度胸は無い気がする。
ぬ、自分の考えを書くとどんどんズレてく感じがする。

_ 四つ折りノート

凄くいい。/.jより。ノートが四つ折になってるよ。クールだ。
一番の気に入ったのはディスプレイが2つな所。
デュアルモニターを使用して行いたいデモとかの時に使えそうな気がする。
$4,995とな。予算は通らないだろうなあ。

_ 行水モード

昨夜未明より、行水モードに入るといってもシャワーが水なだけの話。昨日は多少寒かったけれども。
まあ、だんだん入りやすくなっていくだろうな。

_ タイトル

自分もタイトルには時間がかかります。最近ではつけないこともしばしばです。
タイトルって考えるのが凄く楽しいのだけれども
最近はまったくろくなものが浮かばない。
誰も気が付かないキーワードとかを閉じ込めて一人ほくそ笑むのです。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# Nana [息子が大喜びしていました。>国旗ページ]

# mutecat [それは良かったです。結構楽しいですよね。国旗閲覧]

# えぐぞせ [りゅーいーそ?(ばきっ) < お約束 インドネシアとモナコって..]

# mutecat [ああ、本当ですね。見落としていました。 ツッコミありがとうご..]


2002-07-05 ぼんやりと窓の外を眺めていたら、生きてる事すら忘れてしまいそうさ [長年日記]

_ すみません。

今日は朝から健康診断だったのに昨日は肉と大蒜焼いてウォッカを飲んでました。
血液検査で引っかかるかもしれません。しかし、それはお酒のせいなので再検査には行きません。

_ スターウォーズカード

7-11で700円以上買い込むと貰えるらしい。チョコラBBライトの引換券があたりましした。
カードの方はC3-POと主役の子供だった。
スターウォーズは見たい気もする。見た事あるのは昔のシリーズを断片的にでしかない。
タイミングを外している気がして今回も結局見ないだろうな。前作も見てないし。

_ oracleと私

DBA、許可無く設定したINITIALのエクステント数を制限付きに戻すなかれ。
また、はまりそうになったじゃないか。

_ カルアヨグルト

ぬ、つれづれなるままにそのひぐらしさんより、いけてない模様。

_ 健康診断

体重が1.5kg、身長が5mmマイナスだ。
体重は良いが身長はこれ以上縮まないでほしい。
しかし、血を抜くのに注射器の人と試験管はめる奴の2通りを使用するのは何故ですのん?

_ ネバーエンディングストーリーで検索してくれた方へ

ろくな情報がなくてすみません。
そもそもここに書いてあるネバーエンディングストーリのネタは
a new found gloryがテーマ曲をパンク風にアレンジしていて
自分はそれがとても好きだということです。
補足するならば自分の夢としてネバーエンディングストーリーの英語版を読破したいという事があります。
そう感じたのは初めてネバーエンディングストーリーを見たときです。
一回目以降は自分で検索しました。何やってるんですか>私。

_ 独、仏、中のlinux大手が『opera』をバンドル

ってことらしい。hotwiredよりそういえばlinuxでopara使った事ないな。
winはごちゃごちゃ入れているが。

_ 正常にインポートしてもエラーの出ちゃうダンプファイルは

勘弁してください。それにはまってましたよ。

_ 先週末に引き続き

今週末もどこかでバーゲンがあるみたいです。行く気はあまりないのですが買うならば安いものがありがたいので
チラリといってこようかなと思います。
安い甚平とか、走れそうなナイキの靴とか、靴下とか、Tシャツとか。
ぬ、世の中は既にボーナスとか出てウハウハな人がいるからバーゲンなのかと思うと多少しらけますが。

_ カウンター

もうすぐもうすぐ2000です。ひっそり2000に当たったらこっそりつっこみくださいね。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# Nana [私のやつは日本語が出ません。しくしく、、、>Opera]

# きた [あぁぁぁ,1999踏んでしまいました(T_T; ]

# woods [うぅぅ、2004でしたぁ。]

# mutecat [ツッコミありがとうございます。 自分は2006でした。]


2002-07-06 解き放たれてござ候 [長年日記]

_ adslと私

adsl化に当たってとりあえず必要になると思われるのはppp関係だと思い調べる。
テレホは昨日で零時で切れるもようなのでダイアルアップで。
検索するがうまく見付からない。自分の検索センスを疑いはじめる。
丁度電話していた人からwinはpppoeだと教えられる。早速「linux pppoe」でgoogleする。
なるほどrp-pppoeなのか。
続いてmph-get行う。No package is installed.ときたもんだ。
ここから本領発揮。鯖を換えたりして右往左往する。無慈悲な通話時間だけが着々と加算されて行く。
気になっていたのは依存関係とかだったのでとりあえずrp-pppoe-guiだけ落してインストールしてみる。
「すでにインストールされています。」
また、やってます。最近の得意技空回りです。
そもそも一昨日の日記に書いてるじゃん。それ見てrpm -qだろ>自分。
開通に凄く舞い上がってる自分が手に取るように判って恥ずかしい限りです。

_ opera

どうやらNanaさんところでは日本語がでないらしい。
ぬう、それは問題ですな。入れてみたいですが口だけだとカッコ悪いので検討の方向で。

_ ダイヤルアップ

今回のADSLとは別にモバイル用のダイヤルアップのアカウントがあるのですが、
ADSLのスプリッタからダイヤルアップを行えるか危なくプロバイダさんに聞くところだった。
聞くならダイヤルアップのプロバイダさんかNTTだろうな。
危ない危ない。

_ テレホから抜けて

昼間からダイアルアップしてみる。
何だかいいなあ。昼間に洗濯を終ってから日記を書くなんて事は考えてもみなかった。
見て回るには電話代が掛かるのでやらないけれども。

_ アンテナ

woodsさんの木製触角に捕捉頂いております。
ありがとうございます。

_ 今日こそは

洗濯機を取り換えて、ヌー端末の置く場所の確保を行いたいです。
しかしこれから欲望のままに、行水してDVDを見て珈琲をすすると思うなあきっと。

_ お昼前に

起きて何かやったりすると昼寝する余裕みたいなのが生まれて良い感じです。

_ opera

なるほど、そういう事ですか、早合点で済みませんでした。
と言う事は各ディストリ版にはチューニングされたのが入るでしょうか。
Suseとかは日本語が選べたと思ったけれども(未確認)どうだったか。
mozillaとgaleonを上げるのが先か。まあ、情報を集める当たりから行こう

_ この暖かい世界にありがとう

"Man on the moon"吹替え版を見終る。山寺氏の声はこんなだったけか。
EVAの加持やアンパンマンのカバのイメージとは似付かなくて良い感じだ。
山あり谷ありでドキドキさせられるというか痛い所もあったけれども
面白かった。洋楽を聞くようになって1年にも満たないと思うけれども
R.E.M.のテーマ曲も素敵だ。カッコ良いねえ。ビデオクリップ良かった。

_ ogeleと私

今時当り前なのかも知れないけれどもogleは再生中にマウスのカーソルがウィンドウ上に何秒か留まっていると
カーソル非表示にしてくれる。それって凄く嬉しいカーソルが出てるのって邪魔だし。
素直に移動させれば良いんだけれども。あ、xineでも出来る。当然の標準機能なのかな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Nana [Nanaさんところだけでなくて配布先から貰って来ただけの奴は日本..]


2002-07-07 Today is 七夕. 短冊の準備は良いかい? [長年日記]

_ golemと私

テーマをいじってみる。
ヤバい。センスが無いのが丸出しじゃないか。*1
現状日記で使用中のBabypinkに合わせて、テーマ所から貰って来たOroborusをいじる。
gimpをこれだけ長時間使用するのも初めてだ。面白いなgimp、色々で来そうだし
スポイトで色をとって流し込んだりちらりと絵を描いてみた。程度の奴が何をほざくって感じだけれども。
galeonで表示されるタイトルの日本語が化けるのが問題だけれど、これはgaleon側の問題なのかな。

_ 洗濯機

はかなりの傷を付けながらも移動して無事稼働したので良いとしよう。
端末はモデムとスプリッタが来てからやるとしよう。

_ 歯が痛い

なんか歯が痛む。左上の奥歯がシクシクする。
指で触ってみたら歯としての原型を留めていない気がするのですが。
生えている角度からして親知らずが成長しているだけかしらん。
抜いてもらおうかな。

_ 劇的な感じ

こないだ買ってあったmidtownを聞く。
かなり良い感じ。続いてその前のアルバムを聞く。これも良い感じ。
そんなに前は良い感じじゃなかったけれども今日聞いたら良いよ結構。
なんか、突然ビールがおいしく感じられるようになった時を思い出した。

*1 センスがどうこう言えるレベルかはツッコミ無しで(苦笑)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# zoe [golemrc内でテーマをincludeしたあとに、 style { title_font "-..]


2002-07-08 braindrive、cutemenに続いてsoftballetがふっかつう(小さくガッツポーズ) [長年日記]

_ びくって来た

夕方に出かけて一風堂で白で卵に替玉する。お金を払う時になって軍資金を忘れている事に気が付いた。
なんとか小銭で払いきったがびっくりした。多少血のけがひくって感じだった。
コンビニでお金が無くてこれはヤッパいいです。のシュチュエーションは何度か合ったけれども
食べ終ってからお金無いですは厳しいです。うう、良かった。

_ 結局

そのまま予定通り本屋に行って欲しい本を探す。売っていたので今度買いに来よう。
コナンドイルの白衣の騎士団のハードカバーでない奴も売っていた。
これも欲しい。テリーギリアムのインタビュー本も売っていた。
全作品見てから読んでみたいな。たまに大きい本屋に来ると時間を忘れて楽しいな。
その後はbookoffにて閉店までベルセルクを読む。面白いなベルセルク。14巻途中まで。

_ 帰宅後に

DVDを返し忘れている事に気が付いてUターン。

_ golemと私

zoeさんツッコミありがとうございます。お蔭様で、解決しました。
はじめはテーマのrcにxfontselで調べたのを書いてうまく行かず
golemの設定からフォントの選択で適当に選択してフォント情報から実際のフォント名をrcに書いて
うまく行かずフテていたのですがツッコミ頂いて気を取り直してgolemrcに
フォント選択の要求フォント名を書いたらうまく行きました。
-alias-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-c-*-jisx0208.1983-0
こんな感じでした。ありがとうございました。
golemrcに書くのは凄く便利ですね。考えもしなかったです。

_ メモは

何を何処までやってどういう状況なのかまで書き残そう。
紙にミミズののたくった字を書く必要はそれほど無いのだから。

_ 惨敗

明け方目が覚めて、窓閉めてクーラーのリモコンを捜してタイマーをセットした。
7月になったばかりなのに。

_ 今度は

財布ごと忘れた。定日鞄には電車代と食事代位は入っているので何とかなるだろうが。
昨夜帰ってから財布を見た記憶がないのが怖い。

_ golemと私

テーマについてなんとなくアレゲなネタを思いついたので素材屋を適当に巡る。
殆どの素材が二次配布不可との事。若気の至りでテーマを公開とか出来ないのが面白くなさゲ。
と思っていたらあるじゃないですか、GPLな素材。いろいろ見たらtDiaryを書かれてるatiさんのサイトでした。
やっぱ捜せばありますね。捜すのが早いのかgimpで作るのが早いのか。
まあ、気長にやりまっしょい。

_ むう。

主婦さんの主婦日常を振り返る0705で出てくるまずい肉は自分にとってのご馳走だったり。
やわらかポーク値引きしないので、滅多に買いませんが普通に焼くとおいしいですのん。
いや、やわらかポーク違いかも知れませんが。

_ ななたまのりふぁらー増について

なるほど、そういう事でしたか。
おっかなびっくりしておりました。

_ うおおおおおおおぉ!

braindrive、cutemenに続いてsoftballetが復活うううう
うわー、嬉しいなあ。この喜びが伝わる人が自分の周りには誰一人といませんが。
こんな時、WEBって素晴らしいなと感じます。
今日はもうコレだけでおなか一杯だ。

_ ルータに端末2つ

ぶら下がっていて片方をWEB公開したら外からどうやって入ってくるの?質問される。
いつもこちらが教えてもらっている側なので答えたいが判らない為、まったりとお茶を濁す。
調べておこう。

_ 巷で噂の風俗店

あの「ニュータイプリラクゼーションガンダム」が「ニュータイプリラクゼーションぶんぐる」に名前を変えてる。
木馬・ムサイコースもランドシップ・アイアンギアー コース になってる。
姉妹店にZガンダムもあったらしい。
行く気はないけれども、行った感想を聞きたし。客層も気になる。

_ ああ、今日も

こうやって日が暮れて何もない一週間が始まるのです。
愚痴くさい始まり方なのでもう帰ろう。
うわー、泣きそうだ。まあ、良いさ寝たらどうせ忘れるんだし。
収穫はjavaスクリプトとjavaアプレットは東条英機と西条秀樹ぐらい違うらしい事が判った。
らしいってあたりがまだわかっていない証拠だな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# えぐぞせ [会社帰りに吉野家で箸をつける前に財布を会社に起き忘れてきた事..]

# mutecat [それはヒヤリです。食べる前に気が付くところが凄いです。]


2002-07-09 [長年日記]

_ ADSLと私

今週末に開通となったもののプロバイダさんに変更依頼を出し忘れていました。
早めに頼んでおこう。

_ 朝のエレベータ

さわやか系なお姉さんが乗り込んできてわざわざ狭い隙間に入り男の人に胸板にピトリとしておりました。
何か言葉を交わしていたのでカップルなんでしょう。
朝から純愛小説風な雰囲気を醸し出していました。
背が高いって良いなあと思ったり思わなかったり。

_ 暑中見舞い

実家からブルーベリージュースが送られてきた。
果汁100%なのでか、すっぱいが目に良いらしい。
ありがたく頂く。

_ 今夜のToDo

艶かしい匂いのする流しを片付ける。 とりあえず終了。こないだまで使っていたスポンジを捨てていた為
艶かしい水分等のみを捨てる。カタスのは明日以降。

_ 明夜のToDO

懐かしい匂いのする風呂廻りを洗う。

_ 久しぶりの運転

また、性懲りもなく運転を志願し運転して来ました。
いやあ、夜は恐いですね。運転自体が常にヒヤリでした。
運転させてくれた人が教習所系な感じで割と安心して乗れました。
最後に曲がれずにまっすぐ行った所為で歩く羽目になりましたが。

_ ADSLと私

モデムとかが来ない。ぬ、もしかして来月を聞き間違えたが?
とか思いつつもプロバイダさんに手続きする。


2002-07-10 難しい事を考えるのは辞めよう。 [長年日記]

_ 平和、平和、平和の煮込み

そこのあたりが回っています。

_ 最近のリファラ

気になるのは[zoe 2 mpeg]です。
どうやら、zoeさんとは無関係でPS2のゲームで「Cheats for Z.O.E.: Zone Of The Enders」と言う奴がある模様。
なるほど。まさか、主人公は船長か?違うみたいです。。

_ 誕生色

こないだお誕生日のうえちさんのうにっきより。
自分は暗い色でした。まあ、色の加減具合がそこそこいい感じ。
うえちさん遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
って、ここで書くのもアレゲですが。

_ ぬふーん

そねさんのグレコローマンかたぎから跳んだグレート義太夫さんのサイトにある猫写真がかわいいです。
こんな格好して貰えるならばノートPC買うね。いや、猫と暮らせないのだけれども。

_ ラヴ財布

いいなあ、ラヴ財布。素敵ですね、ツッコミも含めて。

_ ゆき姉さん

て、もうそんな お歳だったのですね。ニューヨーカーですか、カッコ良いな。記憶にある髪型だし。

_ ハプニングを期待しよう。唐突な雨以外。

「コからモへ」についてのメモおまぬけ活動日誌さん徒然日記さんJunk Boxさん、まるちめでぃあ日記さん小料理船長ぢんまり記さんあたりをメモ。当分はADSLが開通したら弄ってみた行くもあるので。
コからモやら、gentooとか、空いてるHDDに入れてみたりしたらトガリ具合が面白そうです。

_ あ、今日台風くるのか。

早めに帰りたいが。

_ 昨夜は寝るときに

クーラーをタイマーして寝たがやはり朝方起きた。ぬう。
今夜は割と涼しく寝れるのではないかと予想中。

_ 推理

こ〜りんさんの放浪日記より、カッコ良いのでメモ。

_ ADSLと私

来ました。佐川の不在通知書。明日は午後にガス検査の為、その辺りの時間を指定してニヤリ。

_ 台風来てるみたい

結構な雨風。流石に運転させてもらえなかったが
この雨ならしなくて良かったと納得。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# うえち [これは、御丁寧に、ありがとうございます。 なんて、ツッコミで..]

# mutecat [いえいえ、こちらこそツッコミありがとうございます。]


2002-07-11 [長年日記]

_ golemと私

golemのthemeをいじる。これがまたオツな感じでよろしいです。
babypink_golemはシュールな具合に完了方向で、おもむろにいじったりしようと試みてます。
早速、rcの記述の仕方が判りません。座標らしき奴とか true falseとか
本家辺りに行けば載ってそうな気がするので探しに行こうと。
ダイヤルアップでは心許ないのでここでは無い環境からGO。
同じ理由で現状のテーマを晒すのも後日に変更。

_ gimpと私

面白いですね。gimp、訳が判っていない分四苦八苦しながら試行錯誤する程度ですが。
ところで、gimpは「ギンプ」って読んでいて失笑されないですか?

_ 密室

蚊を二匹撃墜後一匹でエースだ。
どうも、蚊に焦点を合わすのが苦手で叩き落すのは半ば諦めモードな生活だったのに
良い感じだ。下手な鉄砲も数打てばの論理で。

_ 姿勢から来る腰痛

最近、気が付くと猫背で顔を突き出して歩いている時が多い。
その所為か今腰が軋んでいる。
胸を張って歩こう。お腹も出っぱるのは自分の所為でしょ。

_ 結局昨日は風呂周りを黙殺

風呂周りは相変わらず、昨日は台風のためか水が冷たくて洗う気が失せる。
それは建前ですっかり忘れていた。

_ ADSLと私

なんかだいぶ落ち着いてきた。

_ golemと私

themeネタはなかなか無さそう。
はう、こないだのタイトルの件はzoeさんの日記にあったのですね。へろへろ〜。

_ まったりawk使い始め

の方向で。先ほどawk.exeを拾ってきた。
やるのは(自分にとて)多少複雑めな文字変換の模様。
やってやるぜ*1。 って程でもなかったリ。

_ gimpはギンプで

NTさんツッコミありがとうございます。
これからは「フリーのフォトショップみたいな奴」とかお茶を濁す言い方ではなく。
「ギンプざまス」と胸を張って言いたいと思います。
どうも読み方は何かと自信無い事が多いです。

_ どうしたらいいんだ

娘々日記さんより秋葉原に新店舗。気になりますな。
まあ、話のネタに行くのは良いかも知れんが当分は混みそうだし。行く予定ないし。

_ セキュリティーに関する 10 の鉄則

鉄則との事です。A Way Outさんより。
メモ。

_ 東京ガスさんと佐川さん

予定では15時以降でしたのでまだ時間があったのでまた、ジンバブエを100g粉にしてもらって
コンビニ余ってお茶買って買えって来たら、既にお二方ともドアの前で待機していらっしゃる。
速攻で誤ってサインして点検してもらった。
異常無しで、モデムも受け取った。
自分が到着したのが15時5分ごろなので5分程時間泥棒してしまった。
済みませんでした。素早い対応ありがとうございました。

_ さて、

これで空き時間(?)なので振込に行って本屋に行って古本屋に行ってこよう。
洗濯するのも有意義だな、仕掛けておいて洗濯機の中で生乾きはいやーんな感じだ。

_ いつもありがとうございます。

zoeさん、いつもツッコミありがとうございます。
/usr/share/golem/themes/とかを相変わらずのボケっぷりを発揮して探していました。
rpmばらしたりすればヒントが見付かりますね。
うわ〜へろへろです。

_ 散歩

少し時間があったので散歩に寄り道を催す。
バーゲンでイロリの廻りにある鍋敷きのような草で出来た座蒲団を買う。
本屋でシナリオ基礎知識を買い、白衣の騎士を立ち読みして酷く涙ぐむ。
そのまま、パソコンショップに行って買い忘れていたSDを購入。
スポーツショップに行ったらベルギーTシャツが半額だったので購入。
ベルセルクを19巻まで立ち読み。
スーパーで飲物と姫様日記で話題なヨーグルトを買ってみたりする。
夏を先取り(?)してビーチサンダルだったからか、のべ1時間も歩いていないのにだいぶ疲労した気がします。
ただの運動不足かな。

_ 途中の雑貨屋で

ちらりと寄ったらアランジアランゾの新作がかなり売っていたので
近いうちにショップに行きたいと思います。

_ ショッピングモールベンチにて

眠れる犬読了。さて、次は何に行こうストックも減ってきてますな。

_ スーバーで買った無農薬鳥

をクッキングペーパーを敷いただけで焼き、柚胡椒だけで食べています。
おいしいです。これをつまみにウォッカを飲んで夕食終了。

*1 cv矢尾一樹(笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# NT [ボクもギンプと読みます。]

# zoe [/usr/share/doc/golem-0.0.5/THEMESに全て書いてあります。]


2002-07-12 あの空間にダイビング、真空の中のベッドルーム [長年日記]

_ レイアウト上の問題

最近は7イレブンでスターウォーズカード欲しさに700円以上になるように買っているが
店員さんの袋への品物のつめ方が多少気に食わないって言うか。
なぜ、サンドウィッチが一番下にあるんだっけ。
素朴でもなんでもない疑問を胸に今日も気温上昇中。

_ ADSLと私

とりあえず朝のうちに新電話番号にかけてみたが加入者無しの模様。
いつぐらいに変更されるのかな。不在工事を頼んだので連絡は貰えないが。
既にワクワク感は縮退していて、あからさまに設定が面倒な気分。
と、紗に構えてみるものの開通は楽しみです。設定は何もやってませんが。

_ 朝から脱力感をたっぷり感じさせて下さる素敵な展開に。

遭わされてます。多分コレが反面教師としてきっと役に立つ事はないと思いますが。
レベル低いんで。それじゃ誰も従いませんぜ。
もちろん錯覚ですが。やる気を萎えさせる週末をありがとう。

_ 東芝のlibrettoってなかなかいい感じ

昨日ノートPCを見てましたが東芝のlibrettoの発色の良さが気に入りました。
コレはいい感じです。価格的にも抑えられているし触り心地もなかなか。
似た形のVAIOだったらこっちの方がいいなあ。メモリスティックとか余計なものないし。
替わりにSDカード入るのは嬉しいし。高嶺の花でございますが。

_ ここ数日

必ず朝方目が覚める。この時間に起き出しても良いのだけれども、その日一日が眠そうなので
水分を補給したりクーラーをタイマーしたりしなかったりでまた寝る。
4時から5時くらいの間。今度早寝してその時間から起きれるリズムを作れたら面白そうだ。

_ ADSLと私

今使用しているルータをハブ代わりにして複数端末からwebに接続できるように出来るかと思ったが
今のルータはpppoeをサポートしていないからかどうか判らないが使用不可ということらしい。
さて、どうしようかな。

いや、なんか違うだろ。HUB代わりに使うなら問題ないんじゃないの?

_ まただ、またやってやがる。

すっかりモのDevelのMLに登録するのを忘れていた。
かなりROMの純度は高いですが、何かお手伝いできたら良いですなあ。
という訳で登録しとけ>むてねこ

_ ADSLと私

電話番号の変更が終了した模様なので、NTT側は準備OKかな。

_ ヌーマシム

コ鯖が15日までらしいのでerrataを適宜に落としておこう。
とりあえず暫定の場所でasumiをいれようと思う。eth二枚挿で使用するやも知れぬし。

_ あらら。

おじゃんだ。みんなおじゃんだ。また空回りしてしまった。
プライオリティーとか考えて感情を交えずに。

_ 場外旋風?

が巻き起こってる模様。凄いよなあ。develのML読んだ。
自分がコのdevel-MLを購読していた辺りではこんな感じの討論とかなかったし。
今後の事を思うと期待できるよね、と一人頷いてみる。
メンバとかdevelとかの隔たりというかそんな感じのはある程度は必要だと思うけれども
風通しが良くなるといいなあ。隔たりがあったら風通しは良くならないか。
何か面白い事があれば参加してしたいと思うんだけれども
尻込みしているのも確かな事だったりする。
なんか何を言いたいのか判らぬまま失意のまま撤収。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# しぎたに [ごぶさたしております。 ADSL開通(予定日)が1日違いとは、奇遇で..]


2002-07-13 全てを台無しにしても出会いは必然だった。 [長年日記]

_ ADSLと私

ようやく設定しはじめました。
おいしいものは最後まで取っておくタイプなんですがそれが昇化しておいしいものを先伸ばしにしてしまいます。
RPGのゲームは殆どラスボスの前で止めてしまいます。
さて訳判らぬままはじめたADSLの設定ですが、suでスクリプト動かして、eth0の初期化をしないように設定。
まずは繋がりました。

_ モモ-devel

登録と。

_ ADSLと私

スピードの測定。flashやjava-VMをいれるの拒んだのでここで行いました。
はい、結果は
データサイズ = 2 M バイト 受信時間 = 65.653 秒 平均速度(バイト/秒) = 30 k バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 244 k bps
貴様、チューニングしたまえって事らしい。
とりあえず ifconfig eth0 mtu 1448とかしたりしたら
データサイズ = 2 M バイト 受信時間 = 33.559 秒 平均速度(バイト/秒) = 60 k バイト/秒 平均速度(ビット/秒) = 477 k bps
時間帯の問題かな。
と言うわけで設定だ。>RWIN
routeでdefaultにゲートウェイから流れて来るパケットに対してRWINを設定する模様。
gwはtracerouteで何か調べた一番はじめの奴らしい。
自分自身は何だろう。ONBOOT=noなのでinet addrがeth0に無いし。
ppp0の奴を指定するのかな。
memo, JFRWIN設定とか。調べよう。

_ ヌー端末

昼前に起床してセットアップ開始。とりあえずAsumiを入れる。
セットアップ日本語を選んだら先に進まなかったので、一度落してcd-romを
8xから余っていた40xに換える。
はじめて開けたAT機はATX機よりスタイリッシュ度が落ちる感じ。
ideとscsiケーブルが所狭しとあるからなのかも知れないが。
そのまま、Asumiを入れて現在インストール最中。
流石無印ペンティアムなかなかの速度だ。
頂いた環境に上書きしているので後でパーテーション切り直して再度入れ直しの可能性が。>確認しろ自分。

_ 1GHzの壁を突破

しました。端末三台で1.1GHzです。
余り嬉しくないかも。

_ やられた

スゲー適当なパーテーションだ。
入れ直そう。とりあえずモニタケーブルの差し直しに耐えられるビデオカードって事が判ったし。
startxでエラー吐かれると使い道は次第に決まって来るモジャね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# えぐぞせ [http://speed.on.arena.ne.jp/ なんてのもありま…あ、これFlash..]

# mutecat [そこは有名みたいですね。 一番はじめに教えてもらったサイトで..]


2002-07-14 沈黙が恐いから喋る無理矢理な話題が不自然だね。 [長年日記]

_ ヌー端末とADSLの幻想と自分自身に対するひどく悲しい気持ち

ヌー端末セットアップして昼寝して出かけて帰って来てmph-get
凄いよ3kぐらいとか平気でいいやがる。
鯖はいい漢字で混んでんの?それとも土曜の夜だから混雑してるの。
upgradeも細かいのから入れないと全然ダメだkスラ出なくなる。
昨日は設定もしないで200Kは出たぜ?

_ ヌー端末のスペックとADSLの恩恵と自分自身の無力さから来る外部からの攻撃に対する恐れ

ヌー端末はやりっぱなしで終了。
見てると悲しくなったね。ダイヤルアップかよってツッコミだ。
起きてから追加でいくらかのパケジを入れました。この時は20Kぐらい出たんでやりーって感じ。
とりあえず必要そうなネタは全て入れた気がする。これでlanカードももう一枚買って来て遊べるってもんじゃ。

_ ヌー端末の能力とADSLの設定と自分自身のアサハカさに対しての嫌悪感

結局、どうして落して来るのが2kくらいしか出なかったのだろう。
判らない事があると不安になる。酷く被害妄想が強い為だろう。
今回の件について色々知りたい事が更に増えて来た。
しかし、漠然としたプライオリティーが自ずと低くなるものではなく
かなり明確な感じがする、怠け癖と相反するものがあるが。

_ ヌー端末の設定とADSLに対する願望と自分自身を肯定しようとする問題外な思考

適当に安いeth1用のカードを買う。期待がかなりあるので奮発して10/100を買う(一番安い奴)。
昼過ぎに帰って来たが全くやる気が出ず昼寝を敢行。
汗だくになって起きるがやる気は出ていない書籍を読む気すら出ず、自己嫌悪に陥るばかり。
涼しくなって来たので始めてみたもののboot時にeth1[OK]のまま硬直。これから調べる。

つうか、246.78 B/sとか出しますぜ。リアクションに困るな。

_ いつもの定食屋とGI値からくる選択と落ちつつある信頼感

わりと良く利用している定食屋はご飯を玄米に換えてくれて、飲物にりんご酢を選べて、更に客が少ない。
理由からお気に入りだったのだが最近行く度に今一感が拭えなくなって来た。片栗粉(?)の塊のあるハッポウサイとか、味噌の塊のある味噌炒めだとか
玄米は硬くなっていたりベトベトだったり、ショックが続いている。
前から入るオネーサンがいなくなってからの兆候のようだ。
凄く寂しい。
火曜日からメニューと値段が変わるらしいのでそれによっては週末の手軽な栄養摂取場所を変える事になりそうだ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

#  [明日だね...どうなるのか密かに楽しみにしていよーっと♪(笑)]

# mutecat [行くのは週末になると思うので、しばしお待ちくだされ。]

#  [あい。]


2002-07-15 さあ、そのトガリ具合を見せてくれ。 [長年日記]

_ ヌー端末に対する嘆きとADSLへの願い、全てを逃避しようとする自分自身について

結局、昨夜WINの設定を行うつもりが途中で飽きたと宣言して電話中に飽きてスマン>まきば氏。
そのまま、ラム肉を焼いて買っておいたターキー8年を飲みだす。
辛い、コレがターキーだよって一人でニヤニヤしながら呑み。
大体三杯目ぐらいから何杯めか判らなくなる。
2、3回、「これが3杯目」を繰り返す。(多分。)
読んでた本の文字に視点が合わなくなった確か4杯目で撃沈。
ダブルのストレート4杯しかいけないのは若くないなと思った。

そして、朝は90分ほど寝坊した。二日酔いになる程飲んでない模様だが寝坊するのは厳しい。
視点が合わなくなるまで飲むのは金土の夜くらいにしておこうと思う。

_ 世の中に蔓延する味覚障害と某女子高生への嘆き、自分の舌の価値について

定職屋にいた時、味覚障害の女子高生がケーキにマヨネーズをかけて食べるとラジオで聞いてうへぇ。
以前、パスタに凝って毎日パスタを作って食べていた頃
そんなにパスタばかり食べていると味覚障害になると警告された。
その時には「あはー。」とか言ってお茶を濁したが、ンな事言ったらイタリアの人達はどうなるの?とか割とムラリと来た。
しかし、味覚障害はとても恐ろしい。素材本来の味が判らなくなる事はショックだ。
食に関しては割と淡白な気がする自分でさえショックなのだから食べる事が好きな人はこれ程、怖いものはないだろうと思う。
それを感じたのは昨夜プレーンヨーグルトを食べた時に、甘いんですよ。
何も入れてないのに全然すっぱくなくてほのかに甘くていくらでも食べれそうな感じがするのです。
味覚障害なのかは判りませんが。

_ ヌー端末の装備と接続に対する対応、わらしべ長者になれなかった自分について

しくじった。わらしべ長者モードでLANカード一枚余っていたんだ。
うわーくやしい。1kあったら、ジュース買ったりアイス買ったり、お風呂洗い用のスポンジを買ったり出来たよ。くそー。

_ vineちゃん

どうやら、Nanaさんがvineちゃんを使い始めるらしい。
vineは買って来たHDDがしっかり働くか確認するためにちろっと入れた事があるくらいなので、
ドンなものか時間が出来たら、感想が日記に載るだろうと予想中。

_ コンビニの割箸と一緒に入っている爪楊枝について

結構使わずにそのまま捨ててしまう事が多々あるのですが、どうでしょう。
しかし、無いなら無いで入ってないのかと落胆する事もあったります。
爪楊枝入りと割り箸のみのものを作成してもよいかもと思いましたが
きっといちいち聞くのが面倒そうだろうし、使わない人でも楊枝入りがいいと言ったら意味無いし。
考えている人はmy箸を持っているだろうし。

_ adslと私

冷静に検索リンク集設定方法
ぬ、問題はdhcpのあたりのチェックボックスが凄く怪しい。

_ ヌー端末と私

どうやら、回線が遅かったのはプロバイダさんの方で回線障害か何か起きていた模様です。
いやあ、それならそれで良かったです。


flets接続の、特定のお客様のパソコンやサーバが無用なデータを流し続けているのが原因
との事、自分かと考えたもの、その時間ずっと接続していた訳ではないので白かな。
しかし、何をしてそのような事になったのだろう。興味ありますな。

_ ADSLと私

どうやら、回線障害は直った模様なので帰ってリトライだな。
smbdさんの徒然日記からAsumiの私的 errataとか素敵な事をされている方がいらっしゃる模様。
使わせて頂きたいです。

_ モモンガiso

ずんだあんさんのおまぬけ活動日誌にモモンガisoがあったのでゲットさせて頂きました。
どれだけ使いこなせるか判らないけれども面白そうなので是非。
早めに入れたいですね。うふふ楽しみ。
自分なんかがもらってどうするよ?って話も当然ありますが、面白そうなので使ってみたいですよ
なにかリポートとか出来たら素敵でしょうし、いや、理想ですが。


2002-07-16 [長年日記]

_ ADSLと私

何とか繋がるやはり問題はプロバイダさんだった模様。しかし、未だに200k程度の測定値。
闇雲に廻りに電話してみたところ

「君の部屋はミノフスキー粒子が濃すぎるからだ。」

と診断された。むう、納得。近いうちにモデムを開けよう。

いや、サイコフレームを(違

_ と言う事は

こ〜りんさんの放浪日記にツッコむタイミングを逸したので。
じゃあ、自分でも!?と思いつつも日記を読み返す限り、厳しいかなと苦笑いしてしまう。
こんな適当な日記を書くレベルでありながらモモズだったりしたらどうだろう。
それは、これでも何とか貢献できるってモデルになるんじゃないかとか思ったりもする。
敷居の高さも感じる。どこが?と聞かれると答えられない無意識な次元かも知れない。
なんせ、kondaraを世に出した人達が多く名を連ねるmomongaですから。

_ アンテナ

こ〜りんさんのりんたまに捕捉頂きました。ありがとうございます。

_ さて、

nic二枚挿しヌー端末の途中で止まるのをどうにかしよう。
もしかして相性かな、なら他のカード持って来れば良かった。
そしたらmomongaやろうなんとか、今週中に。

_ ああ、そうですね。

昨日の話題にツッコむのはどうかと思ったりしてました。
メール通知もありますし、あさはかですみませんでした。
ずんだあさんの所には昨日の話題にツッコンでるし支離滅裂系で恥ずかしい。

_ nic二枚挿し

どうも、二枚目の認識でこける。一枚目は問題なくWEBと接続できているのに。
モジュールも問題無いみたいだし。
相性なのかな?もう少し調べよう。

_ ツッコミタイミング

これからは、昨日の話題にだって、ツッコミます。
こ〜りんさんずんだあんさんツッコミありがとうございます。
もう、迷わないです。

_ momonGa

来週からとか書いておきながら、とりあえずADSLも繋がるし現実逃避に寝る直前にCDブート。
うおぅこれかあ。
一人でにへらにへらする。
手動インストールを今までした事は無いです。
やる機会に恵まれたので情報収集。
ずんだあさんのしろあん日誌 JF

_ メモ

kawaさんのkawa's memoよりsnort日本語版FAQ
Shigitaniさんのたかつからより CSS2勧告邦訳
モデムリンク速度計測ADSL速度向上講座回線品質が疑わしいみたいだメモ

_ アンテナ

Ikemotoさんの完全私的アンテナとoyuuさんのゆのアンテナに補足して頂いた模様です。ありがとうございます。

_ 頭が痒いんス

頭が痒いんス。前髪の生え際あたりと、頭の側面波平さん一帯。
髪の毛も抜けるんです。パラパラとやばいです。かなり危機を感じます。
毎日、シャンプーで洗ったりしてます。一時的なものだと思いますが。
怖いです。露骨に薄くなったらスキンヘッドにしたいです。

_ キリ番

どうやら、3000番に行きそうです。
一番下にカウンタがありますのでちろっと見てください。
3000番踏まれた方はコッソリツッコミ下さいね。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

# こ〜りん [捕捉させて頂きました。 ツッコむタイミングって、いったい? 少..]

# ずんだあん [ぜんぜんオッケーです > タイミング 僕はメール通知してないので..]

#  [ども。拝見しております。どうぞよろしく。]

# mutecat [ツッコミありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いしま..]

# Nana [本日333人目でしたー。なにかくれる? ってづーづーしいですね、..]


2002-07-17 [長年日記]

_ 333

いや、そんな事無いですよ。ツッコミありがとうございます。
差し上げられるものといったらば、こないだ作成した処女作のbabypinkくらい。
いやそれは恥ずかしいので勘弁です。
なにかあるかなあ。

_ ADSLと私

とりあえず、WINでMUTとRWINの値を適宜に変更し、えぐぞせさんお勧めの所で計測。まあ、400K程度出る模様。
もちろん不満ばっちりなのでモデムの中身拝見。
DIPスイッチを変えてブラウザからリンク速度を確認。
えっと、登り898k、下り8000k。はい来ました。

ミノフスキー粒子論確定

どうやら、ダイアルアップまでは8000kで来る模様ですがそこからPCに来るまでに約20分の1まで削られる模様です。
8000kはかなり眉唾ものだがどうやっても8000kみたいだ。くそう。コスモクリーナじゃなくて何かしないと。

_ ヌー端末

NICを変えたらうまくboot出来るようになった。
eth1から内側を見れる。次はeth0から外を見れれば良いのだがうまく見えず。
きっと設定が必要だろう。

_ うおっ

だらだら日記を書いていたら2990でした。

_ シャイでナイーヴなキリ番ゲッター

の方がいらっしゃった模様です。次のキリ番は3333でしょうか。
まあ、気長に。

_ ADSLと私

現在の科学力ではミノフスキー粒子除去(笑)は出来ないので他の事からやろうと思う。
NIC二枚挿し端末を正常に動かすあたり。
LANケーブル作るのに先のプラスチックの部分が無いので買う、作成。
クライアントから外に出られるか確認。
HDDを買ってきてWIN環境の再構築。
常に平行してmomonga。

_ 最近の朝の風景

とても、甘いものが飲みたくなる。
枕の下に目覚ましをセットしたPHSを入れておくとなかなかよい。
人を起こす時には枕とかを揺らす方が目覚めやすい気がする。
もちろん、根拠は無いのですが。

_ さて。

うーわ。Nanaさんマジっすか。
babypinkって呼ばせて貰ってますが
同じなのは一部の色だけなので。期待しないで下さい。
元がシンプルな分、中身が判りやすく自分でも参考になりました。
これでtheme作ったなんて言うなってツッコミがいつでも入りそうな奴ですが。
ええ、そのうち。

_ lunascape

落ちるんだよね。バッツンバッツン。
後でbookmarkしようとしてどれだけのサイトと生き別れになったか。
とりあえず安定の最新版が出ていないので変更決定。
和ジラ、opera、TaBrowserにDonutが現在入ってる。それに新しくMDIBrowserって奴を入れた。
luna以外に使用しているのは和ジラばかりだけれども、MDIBrowserが機能が多くて面白そうだ。
別にタブがあれば何でも良いのだけれども。
自分の環境ではlunascapeはよく落ちましたが扱いやすく割と軽量のブラウザです。
決して嫌いではありません。

_ ぬう。

さっきから書いては消して消しては書いての繰り返しを抑揚無く繰り返しつつ現実逃避モード。
自信をもって作業できるって素晴らしい事ですね。
週に何度か痛感させられますが、砂上の楼閣なので土台整備に時間がかかってます。

_ それだ。

現実逃避中たまたま、見つけたサイトでlinuxを使用していてC言語が使えると
引け目を感じなくて済む
「C ができなきゃいけないかも知れない症候群」に悩まされなくて済む。たとえへっぽこだとしてもだ。
とあった、まさにそのシンドロームの渦中に多少自分がいる気がする。
どちらかというと「Cを憶えたいけれど挫折を繰り返している症候群」にあたるかな。
憶えたい憶えたいといろいろやっている最中に何らかの理由(多分自分の意志によるもの)で挫折。
同じ事を繰り返しているうちに俺って駄目じゃん。て、場末の飲み屋で潰れる症状を起こす。
ここからいろいろ症状が分かれて他の言語に行ったり、WINに行ったり、また一からやり直したり。
多分、予想だけれども。

2002-07-18 [長年日記]

_ 「Cを憶えたいけれど挫折を繰り返している症候群」について

嘘です。そんな事無いです。
これは世の中で中途半端って言われている奴です。
自分が唯、中途半端なだけです。場末の酒場だって行かないだろう普通って感じで。

_ momongaと私

現実逃避モード発動でまた、戯れる。
こ〜りんさんのずんだあんさんのところへのツッコミであった
「コメントに一見の価値あり」とはboot:の時の奴なのだろうか。
あれはよく考えると一見の価値があると思った。凄いセンスだ。
痛快だ、どなたが考えたのだろうと思いつつも勘違いしていたら恥ずかしいな。

_ momongaと私

でもって、しろあん日記を見ながら早速やってみる。
折角なので使用するコマンドがどんなものか調べながらやろうとする矢先に
唯一持っているコマンドリファレンスガイドが見つからず捜索する。
一番良く隠れる本だが15分ほどで見つかる。しかし部屋が乱雑だ。
さて、mknodしょっぱなから載っていない。早くもガイドを放置。
気を取り直してmknodする。環境の違いからhdaになった。
早速fdiskする。


unable toなんたら
だそうな、3フレで暗転後逃避モード発動。
よく見直してみる。ずんだあんさんとの違いはと考える。ファイルシステムだ。よく考えたらHDD内はReiserFSだ。
これかなと思いHDDをext2でフォーマットする。
来ましたfdisk。心の中で高らかになれラッパ。こんなところでちょっとハピー。
で、明日起きれなさゲなので酒飲んで寝る。

_ xineと私

あ、あがった模様
かずひこさん、ありがとうございます。
早速入れたいところだけれども、接続する端末の設定がまだなんでもうしばらく後になるかな。
やりたいなあ。

_ って、ほんのりリポジトリを見た時に

xgammonがあった。気が付かなかった。
ぜひ入れたいと思う。

_ momongaと私

ずんだあんさんツッコミありがとうございます。
と言う事は引っかかっていたのはパーテーションが問題だったみたいですね。
fdiskするならそのままで良いわ。と、asumiのパーテーションのままだったのでそれかなと憶測してます。
さて、今夜は何処までいけるかなと。

_ 喫茶マウンテン

名古屋にある喫茶店ぜひ行ってみたい。
お腹が空いてる時に。
喫茶店て滅多に行かないからたまには開拓したいなと思った。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# ずんだあん [ありー。ReiserFSでもできると思うのですが。 mknodは後ろの"b ..]

# UmaShika [ /proc/partitions にkernelが認識しているHDDとパーティション..]

# 抹茶スパ完食ずんだあん [マウンテンなつかしー♪]


2002-07-19 こんなにも世界が広くて高いから、しばしば立ち尽くしてしまう。ここが楽園だと決め付けてしまって。 [長年日記]

_ momongaと私

UmaShikaさんツッコミありがとうございます。
もう一度、Asumiのfdiskでもう一度以前の環境を構築してリベンジは出来るか判らないので
どうなっていたのかだけでも確認しておこうと思います。

_ 室内ネットワークと私。

昨晩はNIC二枚挿し端末と格闘。外にも中にも繋がらない状況から抜け出そうと。
結果として/etc/sysctl.confのスイッチが1になっていなかった事が原因でした。
これで内側にpingが通るようになりました。
起きれないかもって時間になりつつあったので寝てしまいました。
外へはコネクト出来るけれどもブラウザから見に行けてません。
マスカレードとiptablesがうまく動いていれば第一段階終了です。
今週末にはそこまでたどり着きたいです。

_ LANケーブル

一本差込口の金属部分をマイナスドライバで押し込んで復活。
手作りなのは良いがあの専用の器具が無いのが痛い。
高くて個人ベースでは買えないし。

_ 新しい環境

消費電力二倍程度か。

_ 桜木町花火大会

が明日あるみたいですね。むてねこ的にこっそり言うならば丸井のあたりから見るのが割と人がいないかもしれません。
後横浜駅からジャックモールに歩いていく途中とか。
そこらで見た訳ではないので確証無しです。
行くかなとか思ったりしまうがきっと行かないでしょうね。

_ 抹茶スパ

ずんだあんさん完食ですか。
凄いです。自分は説明を見ているだけでご馳走様です。
ところで、抹茶スパはご飯なのか、デザートなのか気になるところです。

_ うわ

書き溜めていたのが消えておじゃる.
頼むぜMDIBrowser。

_ スクデット

たださんのAsumi日記より、新横浜にこんなお店があったとは。
自分もシーフォとか、バルデラマとかハジとかが欲しいが旧モデルのユニフォームは無いだろうなあ。
とか言って本当はたださんと同じのが欲しかったりして。

_ momo

ずんだあんさんのおまぬけ活動日記より。
ヌーバージョン出るみたいです。
入れてみたいですな。楽しみですが現状だとただの蒐集家になってしまうので
それだけは回避したいです。ちょっとづつでも楽しみたいです。
落とせるかな。家の回線がもう少し早くなれば楽なんだろうけれども。

ってちゃっかり落とさせて頂きました。

_ 安かろう悪かろう

周りでWEB鯖借りている人のサイトが2日ほど見れなくなっている模様。
pingだけは通るそうだが。
レンタル鯖にも色々あるみたいだが、お金貰っている以上はプロだと思うので
なんか違うだろ?って気がする。

_ 汗まみれで聴いた曲

昨晩は篠原ともえで回す。いいねぇ、篠原。
篠原聞くと癒されてる?って気がする*1
最近何してるか知らないですが、割かし歌姫です。
歌姫は言いすぎか?まんざらでも無い気が。

_ ポートスキャン

WEB上でポートスキャンをかけてくれるサイト
全てのstatusにBLOCKEDと出たらOKらしい。仕上げに使うか。
nmapとか使っても良いのかな。

_ リファラでは11名様。

カウンタでは51名様。リファラ保持しない方(?)多いですね。
ふと思っただけです。そんだけです。

*1 曲にもよりますが。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

# UmaShika [かしめ工具は、5000円ぐらいで売ってるような。 #エエ奴はもっと..]

# mutecat [そうですね。自分が見たのも5000円でした。 滅多に使わないのに..]

# ただただし [真似しちゃダメです(笑) >ユニフォーム]

# woods [甘口小倉抹茶スパをデザートとして食べる人ってスゴスギ。 ...主..]

#  [むてねこちゃんは姫のブラウザのぶくまーくに入ってるから。]

# えぐぞせ [「しょうひでん・かに・ばいていど」ってなんだろう?ってしばら..]


2002-07-21 夜明けと共に僕らは氷のオブジェとなり月日は灰色の想い出となる。 [長年日記]

_ やべっ

たださんからNGなツッコミを頂いてしまった(笑)。
でも、あのユニフォームを持っていればなんかチャンスにゴールを決められそうな気がするのは自分だけじゃない筈です。

_ うーわ

甘口小倉抹茶スパをwoodsさんも完食されている。
写真のあれを見る限り自分には無理です。食事であってもデザートであっても。
個人的には予想される甘さから言ってデザートな雰囲気なのですが。量的に違いそうですね。
話のタネに食べてみようかとチャレンジするのは好きなのですがあれは無理系ですね。

_ それは凄いです。

なるほど、そう言う事もありえますね。
しかし、姫様それは身に余る光栄です。
自分のサイトをブックマークして頂いているのは多分世界で5人もいらっしゃらないと思うのでかなりハピネスです。(#^^)

_ ああ。

えぐぞせさん。それは、疲れている雰囲気です。
ゆーちゃんと一緒にゆったり休んでくださいね。

_ 例の定食屋

ipマスカレードでトラぶっている模様なので、気分転換に行って来る。
思ったよりメニューは変わっていないと思いきやまったく変わっていない模様。
多少アルコールもメニューが増えた感じ。
とりあえずオーダー。米は玄米辺りは覚えてくれたらしい。
値段も変わって無いしなんだかなあと思っていたらやられました。
ミニサラダ無しですか。それはデカイです。野菜食いたいのですよ、私は。(倒置法?)
しかし、今回のメニューは初の肉野菜炒め定食だったので野菜なのでサラダつかなかったのかもしれません。
日曜日に豚キムチ鍋定食をオーダーしてファイナルアンサーの方向で。

_ 原因不特定状況

現在クライアントからISDNルータをハブとして使用してNIC二枚挿のLINUXを通してNTTから借りたダイアルアップルータに接続しています。
クライアントとlinuxは問題無くpingを打ち合う事が出来ます。
しかし、adslでwebと接続は出来るのですがブラウジングやここへのtelnetがクライアント、linuxから行う事ができません。
多分、原因はipマスカレードが上手く設定できていない為、パケットを外に出せていないのでは無いかと思っています。
始めはiptablesも疑ったのですが全てのルールを外しても接続出来ないので問題無いと思いました。
ざっとWEB漁った感じじゃipフォワードがらみをオンにしておけば良い模様なのですが。
貴様の原因はこれだ。とか、原因を特定する方法っていうのがあれば申し訳ないですがツッコミ下さい。
上手く行った暁にはコで素人がipマスカレードとかしちゃう方法をドキュメント化して世の中に貢献します。

いや、iptablesが間違っているのか。
根本的に何か勘違いを侵している匂いがしてきた。

_ momonga

そんな訳でまったく手をつけておりませぬ(泣)。

_ すみませぬ。

キリ番のgolemのthemeもうしばらくお待ち下さい。必ずやお送りしますので。

_ そう言えば

今日は確か弟くんの誕生日だったような。
お誕生日おめでとう。健やかに育って下さい。
不甲斐無い兄なので今まで通り何も期待しないで下さい。

_ 暑い日だ

熱気払いじゃないだろうがとりあえずターキーを飲む。
布団を干す。熱い布団になりそうだ。んで、WEB漁り。
さて、布団入れて出掛けて飯食って某カタログを買ってこよう。
HMVでgreendayの新譜と共に買うものがあるか見てこよう。
こんな日はハイチ料理屋でドライカレーとチコリコーヒーにありつきたい所だけれども
予定通り某定食屋へ行く。後ベルセルクの鷲の何たら辺の辺りだけ買ってくるかな。

_ こないだバーゲンで買った鍋敷のような座布団

なかなか、具合が良い。いつも座ってる蒲団とかが蒸れないと言うかそんな感じ。
アジアンテイストでシンプルだけれども良い感じかもしれない。

_ そろそろ西日です。

逃げます。避暑です。つうか西日のせいで壁が暖かくなるのが嫌で砂。

_ 例の定食屋

行ってきました。ま、結論的に新規開拓をメインにしてどうしても玄米とか食べたくなったら行く程度が今後のスタンスです。
今日食べた豚キムチ鍋は昨日の肉野菜炒めと比べてキムチ鍋としか感じられず、更にサラダがつきました。
代わりにに味噌汁が無かったです。いや、多少肉も入っていました、始め魚の皮かと思ったけれども肉でした。
食べたいのは野菜なので良いんですがね。
今後はバランスの良い食事を出してくれるところを新規開拓して行きたいです。
なかなか、つまらない結果ですみません姫様。

_ カタログ

ゲットしました。2300円。今週は質素に暮らす必要がありそうです。

_ 最近の週末

部屋に居ても暑苦しいので所々を徘徊。
踵と背中が痛くなった頃に帰宅。
もしかして、そこそこ健康かもしれない。

_ ベルギーTシャツ

先週末にバーゲンでゲットしたベルギーTシャツを大安だったのでおろす。
一人悦に入る。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

#  [そ・そうなのか...( ̄▽ ̄;;A 定食屋さんのファイナルアンサー楽..]


2002-07-22 観測者の宴 [長年日記]

_ ADSLと私

ようやく繋がりました。問題はどうやら、gwとしてNIC2枚挿の端末をifcfg-eth0とかに書いていたのですが
これをADSL接続した状態でifconfigした時に出て来たp2pの奴に書き換えてみました。
したら繋がりましたね。
取り急ぎ、喜びの舞を世界中のlinux使いの方に捧げました。
そのうちこの間抜けな出来事をドキュメントに残そう。

_ むふふぅ

この喜びをどう表そう。
カタログを買った辺りでくよくよヘコンでちゃ駄目だよって感じで多少奮闘する気も無きにしもあらずだったり
帰って来てからやっぱりヘコンでたり、モデムのLANのLEDと睨めっコしたり。
下らぬインターバルを続けながら生きてるなあと感じる。まあ、多分解決できたからなここまで来れたんだろうなあ。

_ 昨日の日記は

酷く恰好が悪く悲しいが、戒めとして晒す。
あんな書き方じゃ誰も考える気にならんよ。
漠然としすぎだし、何より冷静さが足りない。

_ メール

久しぶりにメールを見たら

森で出会ったクマさんは、何故お嬢さんに逃げろと言ったのかが最近気になって仕事に身が入りません。

と言うのが来ていた。言われてみると確かに原因不明だ。
これでは仕事に身が入らなくても仕方が無い。
いや、もしかすると愛なのかも知れない。愛が足りないから熊の愛に気が付かないだけなのかも知れない。

_ 回せオモコン

かずひこさんに作ってもらったxineをいれようとしたがarts-develがリポジトリに無い模様。
野良をヒッコ抜いて来るかな。
必要ナリ。何かまた多分勘違いしている。>自分。

_ 横浜で暇な時

時間を潰したい時にはNTTの辺りに住み着いている猫を見るのがお勧め。
最近、子猫が生まれたみたいで可愛いのが増えた。
すこし、お母さん猫が神経質そうだけれども撫でるくらいは出来る模様。
自分は猫を撫でるより離れた所から眺めている方が好きなので(逃げられるのが悲しいだけだが。)詳しくは判らないけれども。
しなやかなものごしは見ていて飽きない。
最近近所に住んでいる野良猫の沢野(仮名)が姿を見せない。心配。

_ ツッコンだり更新したり

したいのだけれども、一体このターキーが何杯目が判らない。
たぶん、5杯目位だと思うのだけれども。
何書いているの判っているふりして全く判っていない気がするので
みんなとりあえず止めておこう。

_ やはり

お酒飲むと起きられない模様。

_ 昨日のカップル

ゲイムセンタにいたカップル。連邦対ジオンで共同戦線を張っていた。
連邦で男性=カイ、シャアザク、女性=ハヤト、ザクだった。
見た目パンピーの二人だったなかなかの戦いっぷり。足が寒かったので観察終了。お幸せに。

_ 最近面白い漫画

YJの「それでいい。」の先週号の奴。

_ しまった。

あずまんがのDVDの予約は昨日締め切りだった。
まあ、いいか。きっと買えるだろう>初回版。
買えなかったら悔しいので手を出さないだろうが。

_ xgammon

思っていたとおり連敗街道まっしぐら。

_ なんとなく暑苦しいので

髭ともみ上げをさっぱりしようと思う。
鏡なんて殆ど見ないから自分的には関係ないが見た目重視の方向で。
続いて腹や背中の肉を落としていく方向で。

_ 低インシュリンダイエット

多少は順調な気がする。選んで食事している程度だけれども。
夜は殆ど食べなくなった。小腹が空いたら煮干を食べる程度。
お酒のつまみも気を付けて行こうと思う。

_ 「攻殻機動隊」日本逆上陸

atiさんのati'sらくがきより。スゲー楽しみだ。
前回の映画は熱病に侵されたごとく何度か映画館に足を運んだ。
LDとか書籍も買った。「素子ー。」って叫んだ。
どんなものになるのか楽しみだ。

_ K6-2ネタ

早くなるみたいだ。Staff's Diaryさんより。
後で詳しく読ませてもらう。

_ 桃華

出てますね現在9種類ここにも張りたいな。
リンクのページも直さないと。

_ それを実行に移せる能力。

来月から旅に出られる模様です。
yet another 自分用メモさんより、カッコ良いですね。
シンプルなスタイルが好い感じです。
自分もよく旅に出るってかなり口だけ星人な生活を営んでいます。
いつも実行できて無いんです。実行に移す能力が無いです。
そんな訳で、素敵な旅である事を心より願っています。

_ AVIファイルエディタVideo maidリリース

されました。こちらです。
入れるのが楽しみです。久しぶりに適当specでも作るかなあ。
これで何するんだ貴様って言うツッコミは勘弁して下さい。
何かしますよ。

_ 命名

シギタニさんのたかつからより。犬の名前の名付けについて。
自分はもし犬とねこを飼う時には犬はzoom、猫はc-shと名付け様とずっと思っている。
もちろん意味など無くて響きがスマートだとかプリキューだとかそれだけ。
実現するのはずっと先になりそうだ。実家には既に2匹犬が居るし。

_ ぬーむ。

NIKKOREさんより涙を誘った「デンマーク代表とトマソンのお話」
いろいろあった模様です。消えてるしなあ。
新聞記者さんなので色々あるんだろうな。
たいへんだ。

_ ほんのり夏塩

小松さんのつれづれなるままにそのひぐらしより。
こういう甘酸っぱい事って一切経験せずに今を迎えているので
一生かかって追い求めるっていうか、羨望するんだろうな。
今更あっても、何かを演じてしまってかっこ悪そうなので嫌だが。
それなんで、こんな感じの話は大好きです。えへへ。

_ 静音水冷システム搭載ノートパソコン

3年間保証があればこの値段でも良いのかな。
やるなあ。日立

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 通りすがり [森のクマさんについてですが、どうやら日本語訳が変らしいです。..]


2002-07-23 [長年日記]

_ momongaと私

とりあえずいれてみました。あれ程のドキュメントがあったにもか変わらずつまずく私。
もう止めろって言われている感じがしました。まあ、普段やっている事もそんな事ばかりなんで良いのですが。
ところで、reiserfsでパーテーション組んでいるとgrub立上りにkernelパニックになるのは私だけですか?
HDDはMary入ってる奴をろくにフォーマットしないで使いました。
fdiskでパーテーションは全て消してhda1だけにしてインストールしてmkinitrb辺りをやったら既にあんだよと怒られました。(多分)
とりあえずリブートして酒を注いでいるうちに勝手にgrub読まずにbootを始めるmomonga
これはすげえと思っていたらlogin名聞いて来る。恐れながらmaryの時のアカウントを入力したら
login出来てしまいました。凄いよlinux。M$じゃ考えられないような気がする。
色々物が無いみたいだけれども。昔のが残っているらしい。passwdファイルとか。
その所為で正しいmomonga環境では無い気がするので次回はmkfs使用してフォーマット(?)を
しっかりやろうと思う。

_ mkmodの時に

ずんだあんさんに教えてもらったようにオプションは付けずUmaShikaさん教えてもらった所を見ながらやりました。
うまく行きました。以前はどうしてうまく行かなかったのかと首をかしげる程スンナリ行きました。
ありがとうございます。

_ 一番びっくりしたのは

boot:でmo?と聞かれてしまうことでしょうか。
とりあえずmoと答えておきました。

_ momongaのトガリぐあいを感じたい

現状ちゃんとフォーマットできていないうえに過去の環境とごっちゃになっているので
もう一度トライします。その時にまたカーネルパニクッたらMLだそうかとも思ったり。
やり直した手順をここにメモしよう。と言ってもかずひこさんやずんだあんさんのやり方を
mixぽく環境に合わせているだけで特に何もしていないのだけれども。

_ momongaのトガリ具合を感じたいが通信環境がままなら無い人に

夏コミとかで配布したら、ウケるかな。

_ 結局待ちきれずにまたインストール

今度はext3で挑戦。今度はすんなり行くと見せかけられた。
mkfs.ext3もした。もしかしたらこの時なにか入力しなくてはならなかったのかもしれない。
mkinitrd時にエラーを出力してくれた。もしかして、そもそも出来ないのかもしれない。

_ 結局諦め切れずにインストール

今度はxfsで挑戦。今まではHDD1つ丸ごとだったが今回は2つに割ってその片方を使う。
結果としてgrubでbootまで問題なし。MLとしろあん日記を読んでいれば到達できる。
先週末リリースのISOを使用するならrpm時に-nodepsがいらなくてimgは2.4.18-102mになる。

_ 認識

NICとsoundとか各種カードを認識してくれる。
ネットワークが繋がると嬉しい限りだが今のところpingは失敗。
アンリチャブルだとか。まあその辺りを弄ろう。

_ 頭が痒い理由

間違いなくヘッドホンだろう。丁度頭に当たる辺りが痒いところにクリティカル。
当分は音楽抜きかヌウ。
貰い物のステレオもあるけれどもでかいので使っていない。

_ 「亜麻色の髪の乙女」

七色の〜だと思って聞いていた人。実は自分もそうです。
さっき亜麻色だと知りました。良くある聞き間違いですね。焦らず行きましょう。

_ bashがマルチバイト文字に正式対応

/.jより。これはこれで面白いかも。
あれ、momongaに載せればjpとusのところでjp選んで進められる?実用度0%だろうが。
あれば嬉しい状況には早々出会えないような。

_ WINスペック。

来年の夏にはこのゲームの推奨を越える方向で。
中身の構成を多少弄って低空飛行か多少気合を入れたスペックにするか。
今後どれだけWINでゲームするかだなあ。
まだ時間あるし、ゆっくり考えよう。

_ 続森の熊さん

通りすがりさん、ツッコミありがとうございます。
謎がはっきり解けました。ぜんぜん、訳でもなんでも無い所がまた、素晴らしいです。
やはり熊は熊なのですが、お嬢さんが。ねぇ。


2002-07-24 なんかしらoutputが無いとさ、お前何してるの?って思われるよ>自分 [長年日記]

_ momongaと私

インストールメモ cdいれてbootする。 usでjp106
mkdir /mnt/mute
mknod /dev/hda
やって1〜6まで順にやる。 10GのHDDをhda5,hda6に分けてそれぞれxfsとjfsでやってみた。
fdisk /dev/hda 
して論理パーテーションhda5を使用する。hda5をかずひこさんと同じ8aにする。
この時にext3,reiserFSを選択して進むとmkinitrdでこけた。あれreiserFSはrebootしてからカーネルパニックだったかも。
また、jfsはgrubでboot時にError 24 :Attept to access block outside partitionと言われた「アクセス・ブロックに外部の分割を試みます。」らしい。
で、
mkfs.xfs /dev/hda5
mount -t xfs /dev/hda5 /mnt/mute
mkdir -p /mnt/mute/var/lib/rpm
mkdir -p /mnt/mute/usr/lib/rpm
mkdir -p /mnt/mute/dev
mknod /mnt/target/dev/null c 1 3
rpm --initdb --root=/mnt/mute
cd /mnt/source/Momonga/PKG
rpm -ivh --root=/mnt/mute i586/* noarch/* 
rpm --root=/mnt/mute -e kernel-BOOT kernel-smp
 echo '/dev/hda5 / xfs defaults 1 1' > /mnt/target/etc/fstab
echo 'none /proc proc defaults 0 0' >> /mnt/target/etc/fstab
なんとなくcdする
chroot /mnt/target /sbin/mkinitrd -v /boot/initrd-2.4.18-102m.img 2.4.18-102m
umount /mnt/target
exit
rebootしてgrubで立ち上げ
root (hd0,4)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-102m root=/dev/hda5
initrd /boot/initrd-2.4.18-102m.img
boot
で起動する。各種カードの設定とか聞かれるがコをいれていてカードを入れ換えた時と同じ感じ
終るとlocalhost.login:とか聞かれるのでrootで入ろう。
/etc/sysconfig/networkと/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の見直し調子に乗って間違えやすいから>自分。
networkをリスタートしたら、pingが通るようになります。

_ bios

a,cdrom,cとかが欲しかった。
a,c,cdromとcdrom,c,aとかしか無い。
cdromとFDDでbootする度にbiosの設定変更しなくちゃならない。
面倒だ。

_ 今日のヒヤリ

momonga用とasumi用のリムーバブルHDDを間違えていて
momongaに切った筈の無いパーテーションがあって慌てる。
fdiskで大半をdelしてから気が付いた。
保存する前に気が付いて良かった。
ふぅ。

_ とんでもない時間に実家から電話がかかってきて

小一時間対応。風呂入って気が付いたら4時前、寝付けなかったのでmomongaから、ftpで
オモコンに必要そうなデータをとってこようとしたらftpがつながらない。
iptablesの設定が問題なのだろうと思う。
検索した感じLIGHTHILL.ORG サーバ運用日記さんを参考に弄りたいと思う。それにメモ。

_ それでも眠れなくて

モモズについて考えた。

後、リファラを保持しないで検索から来た人がこの日記を読んでどう思うか考えた。

_ 飯メモ

でたらめ日記さんから、ランチメニューの三崎マグロ丼

_ cannaメモ

Backtrace*さんからせっかくだから俺のcannaを賢くするぜ

_ IDSメモ

kawa's memoさんからIDSmemo

_ アクセスカウンタ表示プラグイン-1.5.1リリース!

linuxビボ〜ろくさんより最新版がリリース早めに入れ替えたいな。

_ grub

では/とかがext3では使えんみたいなので、あのパーテーション構成なら動かなくて当然か。

_ 適当な運動法

こないだ思いついた奴を多少実践中。
効果があるかは謎。ダイエットには向かないかも。
恥ずかしくて人前では出来ないのもネックかもしれない。
効果があったら嬉しいが無くても楽しいので、それって大事だなとか思う。

_ 今年こそアロハが欲しい

毎年、毎年思っているが結局買って無いので今年こそ欲しい。
甚平って手もあるけれども、甚平買ったらきっと雪駄か何かも欲しくなりそうな気がするのでパス。
なんだか涼しそうだし、なんかこう晴れ晴れしそうな気がする。
たまにやる衝動買いは気分が良かったりするのでそんな感じで。
もうすぐ8月になってしまう。そうなると気が付くと9月だろう。
また買い逃してしまいそうだ。
逆にシーズンの終わりに買って来年着るのも手かなあ。

_ xpインストール

installshieldを弄ってアンインストール時にサービスが立ち上がるお馬鹿なsetupを作ってしまったが
きれいに消しきれないみたいなのでxpを再インストール。
インストール中に出るデモみたいなのでムビーメーカで編集したホームビデオを簡単にメールに添付できますわ。
とかのたまっていたがそんなメール添付できるような軽いの作れるのか、気になるところ。
まあ、この画面みてる人は再インストールとかしている人だからセクスィーサイズのメール添付はしないだろうが。
ようこそって言われるとソラリスの起動画面を思い出させる。あの画面の方がセンスが良かった。

2002-07-25 始まるぜ粋なdeepMC [長年日記]

_ ftp

-pでパッシヴじゃん。気付けな。>自分。

_ momongaと私

まずはgrubのHDDインストールする。
それから、/etc/sysconfig/networkに
FORWARD_IPV4=yes
を付けたし/etc/resolv.confを編集。
ここで外にftpが繋がらないがきっと些細なミスだと思うので設定を直しつつ。
オモコンにてwget,lftp,w3mを回す。これが無いとオモコンに繋がらないみたいだし。
これはでも割と裏技かな。本来は何処から貰って来るべきだったのだろう。
まあ、次回のisoには間違い無く入っていると思います。
煽っている訳では無いです(笑)。
何時の間にかw3mは失敗してる。imlib-develとlibpng-develか。
つうかとりあえずasumiのCDから持って来るとかって気が付いてよ>自分。

_ crazy taxi3

はxboxのみですか。前作はBGMがThe offspringだったが
今回も誰か引っ張って来るのだろうか。出来ないけど楽しみだ。
ゲイム自体も面白かったが(アーケードのみプレイ)下手なのですぐ終る。
今までクリアできたレースゲイムってバーチャレーシングだけだしな。
それも初級の20モード。

_ オモコン

ML見てああとpatchを入れていざw3mで回そうと

 $ ../tools/OmoiKondara w3m

したところusageとが表示される。
コレ通りにやったつもりだが、何か根本的に間違ってますか?

_ いつもの如く

遅刻してコンビニによっている最中にひどく雨に降られる。
ぼんやり雨宿りしたいところだが、さっさと帰りたいので雨の中急ぐ。
びしょ濡れになる。
こういうときの服の素材は大抵がウールな気がする。
今夜は涼しく寝られそうなのが多少嬉しげ。

ビートたけしがやっていたジョニーウォーカのCFを思い出した。

_ モニタ切り替え機

ってなんであんなに高いんだろう。
全く手が出せない。
いちいち変えるのはかなり面倒だが仕方ないか。
何がしたいのかも良くわかってないしな。>自分。

_ リンク元強化プラグイン

むとぽんさんのlinuxビボ〜ろくより。
文字化けの奴が減りそうだ。文字化けは文字化けで何で検索したか調べるのもなかなかオツだったが
きっと入れるだろう。うん、パッシヴモードで。

_ 既に厳しい金銭環境

に何故かあって、アンパンを買ったら底が抜け気味で上側はでかい空洞があった。
こんな屈辱は

チョコのないチョココロネを買ったとき以来だ

くそう。

_ ヌーmomo iso

しまった。こんな時にメディアが無いです。
とりあえず現状のまま突き進むかな。オモコンまわせれば面白そうだろうし。

ずんだあんさん突っ込みありがとうございます。ISOじゃないって書いてありますね。
済みませんでした。何が足りないのかすら判っていない状況ですが使わせて頂きたいと思います。

_ dvdrip

凄いね。毎日タイトに検索で飛んできてくれる方々がいらっしゃる。
申し訳ありません。検索条件にlinuxって入れ忘れている方以外にはあまり役に立つネタはありません。
入れ忘れている方は入れてから再検索されるのがbestです。
ちなむとリッピングは失敗中です。

_ ん〜

やっぱ駄目だね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ずんだあん [手元でテストしてみたら不具合があったので今のところバイナリパ..]


2002-07-26 使い古されたやわな法律じゃ俺を裁けやしない [長年日記]

_ mmngaと私

オモコンは.OmoiKondaraを.Omoikondaraとやっていた為です。ようやく回せました。
OmoiKondaraもモモンガ版になったら*momongaようやく飛びました。と言い出すのでしょうか>自分。
ずんだあんさん所から足りないパケジを貰ってきます、これから。

_ mmngaと私

w3mを入れる為にオモコンまわしたり、ずんだあんさん所から貰ってきたりasumiCDから引っ張り出したり芋蔓式の生活を送る。
w3mって必要なのが一杯あるのね。
つうか昨日うまく落とせて来れなかったimlibとかcvswebにあるしなんだったろ。
調べるのにブラウザが無いといろいろ不便な事が発覚。

_ 心配

今週末は有明でイベントでお昼前にゆりーなのですが、爆破事件があったので多少心配です。
コミケ開催に対する威嚇なのかもしれないけれども。

_ 今日はシステム管理者に感謝する日

/.jより。プロバイダさんとかのシステム管理の方々に感謝。
しかし、決して感謝に値しない人も世の中にはいるわけで。

_ LightWave 3D Discovery Edition

ごたくさんより結構気になるかなと思いきや、
一応myshadeをほったらかしている身としてはShade 6 spiritも気になります。
linux版のshadeってアレからどうなったんだろう。

_ SD

昨日ようやく、先月号を読んだ。
今日は今月号を買おう。楽しみだ。
ついでに漫画でも買おうかとも思うが何か古本が出るまで待てないような奴ってあったか不明だ。

_ 芋煮会

すごく芋煮会煮た芋が食べたくなった。
鍋で里芋を煮てるイメイジ。豚汁な感じだが違うのだろうか。
季節が違う事は薄々感じているが。
なんかこう鍋系のあったかいものが食べたい。
あと、手でちぎってる蒟蒻が入っていると嬉しい。
作ろうかと思いつつも煮干とお酒飲んで夕食*1。 を済ませそうだ。

*1 かどうかわからないが

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# えぐぞせ [芋煮会を食べてはいけません、芋煮の鍋の中身を食べましょう (^^;..]

# mutecat [全くです。食べると事件ですね>芋煮会。 今はあっさり系の方が..]


2002-07-27 [長年日記]

_ Diary in momonga with w3m

youyakutadoritukimasita.

sikasinagara,cannagaugoiteinaimitaidesu

AsumiCDnow3mdesu

satesate,korekaradousiyoukanato

_ おっ

うまく書けてますな。良かったです、上記。

_ mmngaへのw3mインストール方法〜多分邪導系

オモコンのw3mはいろいろ必要らしく一発では入りません。
途中で挫折する程度に大量?に必要みたいです。
なのでAsumiCDからRPMの環境を作成しました。
CDのRPMSをまとめてローカルに保存して3つのrpm.mphを一つにまとめます。
それから/etc/mph.confを適当に編集しました。
これでmph-get install w3mとすると10M程度他にもいれるよと言われます。
了承したところ、なぜかインストールできませんでした。
何故インストール出来ないのかのメッセージは流れてしまって読めませんでした。
そこでAsumiのw3mを単純にインストールを試してみた所、何故か問題なくインストールが出来ました。
無事動きました。
やはりブラウザ無いと辛いですからね。
使い方がいまいち良く判っていませんが。

_ さておつぎは

やはりstartxやりたいですし、カーネルも最新にしたいですね。

_ もうすぐカウンタ4000hit

踏まれた方はツッコミ下さい。

_ momongaと私

まずはカーネルをあげてみようと思いcoしてきておもむろに回すと
texinfo,autoconf,gcc2.95らが足りん象といわれるのでオモコンを回して持って来る。
この時にbison,m4,libtool,bzip2-devel,ncurses-devel,automake何かが欲しいらしいので回してやる。
ただ、libtoolだけなぜかskipされてしまうのでAsumiCDから入れました。

食事から戻って来てからkernelを回せると思います。

_ momongaと私

gccは2.96-109mが入っているのに回したときに失敗する。こっそりkernel.specを書き換えてみたもののやはり失敗。
cvswebを見たらgccとgcc2.95.3は別物なのですね。新しく覚えました。
libtoolizeはlibtoolに入っているコマンドです。この技が無いと何度か失敗しました。
bisonを入れたのも同じ理由からです。

_ 定食屋開拓

以前目を付けていた所に行く。麦とろ定食がある店は片っ端から行きたい気分で、GO。
10人位のカウンターのみとりあえず麦とろ定食を頼む。
飲物を聞かれて小心者なので要らぬとわ言えず生中を頼む。つまみは子鰺の南蛮漬けらしいのが二匹。
お姉さん、冷蔵庫から出した麦飯を匂かいでから器に盛ってレンジに入れるのはかなりショックですよ。
とろろってただトロロだと思っていたが実際には何か入れて混ぜているよう。
後から入って来たおばちゃんも同じのをオーダーしていた。
ビールも半分くらい飲んだところで出て来た。おくらか何かと納豆の混ぜた奴がなかなかおいしかったので今度作ってみよう。
トロロに入っていたうずらの卵をかき混ぜてドヒャーとかけてウマウマしかしながらご飯が所どころ硬いのが頂けず。
おばちゃんはトロロ少しかけて食べて納豆を少しかけて食べていた。トロロに醤油もかけていた、そんな食べ方もあるかと思った。
そのまま食べ終って飲み終ってオアイソ。
定食+生中+つまみでそこそこの値段になる。今後来る時には昼間にしてみよう。
飲物は?と聞かれないかも知れない。
そもそも定食屋ではないのかもしれんが。

_ 帰り道で

大通りの反対側にビルがあって一フロアだけ照明が着いていました。
滅多に照明が入っていない気がするビルなので初めてかもと見ていたら
和室なのか障子張りで暗いビルに一ヶ所だけ障子の向こうに灯があるのはなかなかと思っていたら。
人の後ろ姿が映っていました。

お姉さん、着替えてるでしょ

ビルの5階くらいで大通りの向こう側ですがなんとなく判りました。いえ、判ります。
なんとなく髪長いし和服から洋服に着替えているのかいまいちの視力を妄想で補いつつ鑑賞(笑)。
わたしく、今年初めて雅に出会い申した。

_ momongaと私

改めてkernelの回しに入る。途中で
linux-2.4.18-ipvs-1.0.4.patch.gz
jfなんたらが無いといわれます。
われらがkddlabには無かったので検索してました。
前者はlinuxvirtualserver.orgが落ちているの時間がかかりましたが、lvs.ssi.bg/software/kernel-2.4辺りから落せます。
後者は探せばすぐ見付かりました。自分はibmのサイトからもらって来ました。

_ momongaと私

時間がかかりますね。びっくり今もやっている最中です。
かれこれ3h近く動いているのではないでしょうか。
途中途中動いているのか心配になりますが、たまにHDDにアクセスランプがともるので動いているのでしょう。
ここまで来て

失敗していたらちとショックですね。

_ お蔭様で4000hitカウントダウン

の方向です。できればツッコミくださいね。
すみません。何も出ないのにお願いばかりな日記で。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# mutecat [テst]


2002-07-28 あらゆる形に出来ないものをフリーハンドで描き出すんだ。 [長年日記]

_ momongaと私

ようやくカーネルをまわし終りインストールしました。
長いですね。5h位かかった気がします。そのまま、ザックザックとrpm -Uvhしましてgrub.confを書き換えました。
mkinitrdはすでにあるからせんで良いと言われました。むう、そうなのか。
リブートして無事起動。なにかエラーがでているみたいなので合わせてdevel-MLに報告しました。
MLに送るのはまだ3回目くらいなのでドキドキです。
このドキドキが持続すればってそんなにメールするのかも謎ですが。
あとから確認したら以前のvmlinuzが無くなっていてちとpanicしました。
なんでだろ。とりあえず動いているから良いものの。以前ので起動できないのは痛いわん。

_ 今日は旧JAFCON

起きれるかな。

_ カウーントダウーン

15


2002-07-29 [長年日記]

_ momongaと私

エラーを吐いていたquotaの拳はzakiさんからの教えてもらったネタで解決に向かう模様なので
さっそくオモコンを回す。どうやらe2fs-devel(うろ覚え)が必要なので回して入れる。
再びquotaを回す。失敗。ログを見ると
/usr/bin/ld: cannot find -lwrap
とある。ldのオプションを見た感じだと-lwrapは無い模様。もしかすると-wrapの事なのかも知れない。
tar玉を解凍して./configureを仕掛けるとMakefileの中に
cc -o rpc.rquotad rquota_server.o rquota_svc.o bylabel.o common.o quotasys.o pot.o quotaio.o quotaio_v1.o quotaio_v2.o quotaio_rpc.o quotaio_xfs.o quotaio_g eneric.o rquota_xdr.o rquota_client.o rquota_clnt.o -lnsl -lwrap
LIBS = -lnsl -lwrap
とある。これが問題か?./configureに与えるオプションにそれらしきものは無いように思える。
と言うことは何処かにpatchを当てるかそもそも何かのパケジが足りないのかも知れない。
ぬ、調べよう。

虚実です。-lwrapって検索するとあります。w3mの使い方憶えないと現在は文字化けの中から情報を引き抜こうと一苦労。

_ 旧JAFCON

かなり、肩透かしを食らいました。どうやら方向転換でしょうか。
数年前はセラムンとガンダムなイベントだったのですが今回は企業ブースも目立ち
スペースも有明東の1、2のみでした。コスプレの人も少ないように思えました。
ぶつぶつチャーリと言いながら購入したのは

  • 米国放出のつなぎ
  • JAF子JAF美のなんか
  • がちゃポンあずまんが大王2
  • cospaのバーゲンTシャツ

ぱっとしなかったです。ええ。

_ チャーリー*1によると

来週はWFなので希望を持って良いとの事、さらに伝え聞くところによると再来週はコミケらしい。
3連続で財布の中身を削ります。ええ、ごっそり。

_ またです。ええ、いつも通りです。m(__)m

いつものごとく(汗)待ち合わせに遅刻して行ったのですが「俺は30分見てたから早い方」と言われました。
遅れは15分。次回は遅刻しないように行こうと思います。

_ つなぎ

ZIPが16ヶ所付いているらしい。
燃えない繊維で日本で作るとめっさり高いらしい。
帰ってから試着してもなかなかの着心地。
WFでも売っていたらもう一着欲しいところ。
問題は靴がエンジニアのハイカットしか無いところ。

_ 旧JAFCON

良かったものとかについて、ZAKUヘッド型30万画素デジタルカメラ60分の1のザク作る人ならいい感じ。
頭だけ持つのはどうかと思うが。30万画素だったらそんなに安くは無いと思うし
カラー版ハロはじめて見たこんなサイズなのか。
全6色くらいか。紫版が記憶に残ります。
虹色のチタンナイフ。日本ではここでしか手に入らないらしい。
きらびやかだった包丁もあった。欲しかったが使い道がなさゲ。
包丁は別ですが、まあ値段的に。
バタフライナイフをまわして遊ぶのはスリルな楽しさが多少あるので
虹色バタフライが出たら心揺さぶられるやも知れぬ。
プラモのコンテストが改造ではなく塗装のコンテストになっていた。
確かに完成度の高いMGシリーズを使用すればそれだけでそこそこだしな。
ハセガワから発売するのかしたのかマクロスシリーズ
差し替え無の完全変形。イベント中コレだけが見て背筋がゾクゾクした。
流石はハセガワか。きっと買うと思う。間違いなく。完全変形買ったところで変形させるのは一、二回ナノだけれども。
他にもきっとイベント盛りだくさんだった模様だが遠めで見る程度。OVAの戦力何たら雪風は面白そうだった。
それからタバコを吸いつつボクサーについてチャーリーと語り合う。
お互いボクシングについてははじめの一歩程度の知識しかない(と思う)がそこそこ面白かった。
気が付いたら旧JAFCONの会場シャッターが閉まっていてカッフンな感じ。
秋葉迄来てラーメン食って解散。

_ ext3にしよう

小松さんのつれづれなるままにそのひぐらしよりやり方。
近いうちにやってみたい。

_ とにかくシンプルに。ただし、見た目はクールに

うえちさんのうにっきより、その思想は凄く素敵だと思った。
自分の場合スペック的なものも絡んでくるのですが。wmxに飛べないのは何故だろう。

_ 新横浜のビアガーデン

プリンスホテルしかないのか。まえはフジビューもやってたみたいだがビアレストランだし。

_ -lwrap

ぬう。
そうなのですか。安部さん、ありがとうございます。
tcp_wrappers 全然気が付きませんでした。
調べ方が足りないです。影すら見えてきませんでした。>libwrap
ここを見ていた時に何か気が付いても良かったのに。くう。
コメントありがとうございました。

*1 模型イベント時の相方


2002-07-30 [長年日記]

_ 阿部さん言う通り

tcp_wrappersを入れる事によってquotaをビルドする事が出来ました。
ありがとうございます。

_ さて

次はstartxがしたい気分です。

_ xineも上げたいが

aalibをスキップされる。一番の問題は眠い事なので寝ます。
ビアガーデンで三杯位(それ以降記憶が無い)呑んだのが効いてるみたいです。

_ 寝苦しかったのか

3回くらい起きてクーラのタイマかけて寝た気がする。
多分現実だと思う。
最近は文明の利器に支えられて暮らしている事を痛感する。
クーラは素晴らしい。使い出したのはここ2,3年だが夏の自分はクーラの虜だ。
端末が熱くなっても団扇で風を送らなくても済むし、そもそも熱くなりにくい。
電気代が怖いので寝る時がメインだが。
これでカビ臭い風で無くなればもっと快適になるのだろう。

_ マシンジプシー

端末をデモに取られた。マシンジプシーといっても2日間だけだけれども。
とりあえず古めのマシンでガリガリ唸らせてる。

_ 寄生中の端末はATOKが入っている

すごく使いにくい。ファンが大量にいるので実際になれるととても使いやすいのだろうけれども。
最近IMEでF10の機能を知りとても和やかに使えるようになった。
F10はatokでも同じか。cannaでも使えるのか調べたいと思う。
デフォルトでもそれ程苦労してないが>canna

その前にもう少し正確にそして、早く打てるようになろう。

_ テストatok

寝込み未明度。

_ テストIME2K

猫耳冥土。


2002-07-31 [長年日記]

_ namzuと私

検索を調べてみる。何故何も見付からないのか。
とりあえず鯖内でindexの更新を行う。これは問題無し。しかしながら鯖内ですら、検索してもヒット数0。
何処の設定だろうか。

_ xineと私

オモコンを回す。aalibはとりあえず後回しで。
qtまで必要ですか。これは時間がかかりそうだ。

_ test

test4me.

_ 削除センス

貸し出していた端末が帰ってきた。
やっている内容は近いところなのでフォーマットせずに使えるかと思いきや
見られてはいけないデータなのかごっそり抜け落ちていたり
スタートアップのソフトもリンク先が無かったり、かと言って使用理由が解らないソフトが立ち上がったりする。
もちろんそのままなど使いたくないので初期化は行うが。
消すならフォーマットして返せ。ちまちま小手先だけで中身を消して時間をかけるな。もしくはその分、早く返せ。
そこら辺のセンスとまでは行かないがどうするのが一番早くて手が掛からないのかって考えておく必要があると感じた。

_ namazuと私

考えると鬱になる。
今夜入れ直しって言うか上書きインストールからやり直す方向で。

_ おととい借りたDVD

たしか、「タイタンズを忘れない」も見忘れないように。
返し忘れないように。

_ 夏期休暇

どこかで出る羽目になるらしい。
まあ、WF、夏コミには影響が無いみたいなのでそれはそれでよい感じ。
夏コミのカタログは周りから没収されたのでCDでも買おうと思う。
見ないかなあ。webで調べた方が早いかなあ。
まあきっと大手なんてtypemoonくらいか。
何とかなるだろだいたいの場所さえ解れば絨毯爆撃な方向で。

_ カレーライスの女

EEJUMP(?)の片割れのソニンの「カレーライスの女」はチェック。
ライスの辺りがアレゲだが。

_ マシンジプシ

開放される。ビデオカードが違う奴だがまあいいだろ。
どうせデモでまたとられるんだろうし。

_ 当たり前のようにうまく行かない現実を逃避しつつ

好きな食べ物は何?と聞かれた時の為に考えておく。
満腹中枢が刺激されて不味いものでなければ何でもいいのが本当のところなのだが。
一体なんだろう。やっぱペペロンチーノか。そうだ、ぺペロンだ。自分でも作るし。
悩んで損したな。全く。
ここ数年で一番食しているのがカップラーメンなのは実家に秘密な方向で。

_ あっビンゴ

だと思います。>自分も。

やっぱりそうでした。>aalib



  1. mutecat (07-28)
  2. mutecat (07-27)
  3. えぐぞせ (07-27)

  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)

  1. mutecat (07-28)
  2. mutecat (07-27)
  3. えぐぞせ (07-27)

本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|