検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
/usr/bin/ld: cannot find -lwrapとある。ldのオプションを見た感じだと-lwrapは無い模様。もしかすると-wrapの事なのかも知れない。
虚実です。-lwrapって検索するとあります。w3mの使い方憶えないと現在は文字化けの中から情報を引き抜こうと一苦労。
かなり、肩透かしを食らいました。どうやら方向転換でしょうか。
数年前はセラムンとガンダムなイベントだったのですが今回は企業ブースも目立ち
スペースも有明東の1、2のみでした。コスプレの人も少ないように思えました。
ぶつぶつチャーリと言いながら購入したのは
ぱっとしなかったです。ええ。
いつものごとく(汗)待ち合わせに遅刻して行ったのですが「俺は30分見てたから早い方」と言われました。
遅れは15分。次回は遅刻しないように行こうと思います。
ZIPが16ヶ所付いているらしい。
燃えない繊維で日本で作るとめっさり高いらしい。
帰ってから試着してもなかなかの着心地。
WFでも売っていたらもう一着欲しいところ。
問題は靴がエンジニアのハイカットしか無いところ。
良かったものとかについて、ZAKUヘッド型30万画素デジタルカメラ60分の1のザク作る人ならいい感じ。
頭だけ持つのはどうかと思うが。30万画素だったらそんなに安くは無いと思うし
カラー版ハロはじめて見たこんなサイズなのか。
全6色くらいか。紫版が記憶に残ります。
虹色のチタンナイフ。日本ではここでしか手に入らないらしい。
きらびやかだった包丁もあった。欲しかったが使い道がなさゲ。
包丁は別ですが、まあ値段的に。
バタフライナイフをまわして遊ぶのはスリルな楽しさが多少あるので
虹色バタフライが出たら心揺さぶられるやも知れぬ。
プラモのコンテストが改造ではなく塗装のコンテストになっていた。
確かに完成度の高いMGシリーズを使用すればそれだけでそこそこだしな。
ハセガワから発売するのかしたのかマクロスシリーズ
差し替え無の完全変形。イベント中コレだけが見て背筋がゾクゾクした。
流石はハセガワか。きっと買うと思う。間違いなく。完全変形買ったところで変形させるのは一、二回ナノだけれども。
他にもきっとイベント盛りだくさんだった模様だが遠めで見る程度。OVAの戦力何たら雪風は面白そうだった。
それからタバコを吸いつつボクサーについてチャーリーと語り合う。
お互いボクシングについてははじめの一歩程度の知識しかない(と思う)がそこそこ面白かった。
気が付いたら旧JAFCONの会場シャッターが閉まっていてカッフンな感じ。
秋葉迄来てラーメン食って解散。
プリンスホテルしかないのか。まえはフジビューもやってたみたいだがビアレストランだし。
ぬう。
そうなのですか。安部さん、ありがとうございます。
tcp_wrappers 全然気が付きませんでした。
調べ方が足りないです。影すら見えてきませんでした。>libwrap
ここを見ていた時に何か気が付いても良かったのに。くう。
コメントありがとうございました。
*1 模型イベント時の相方
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません