検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
いつもの様に仕事場で面白そうな事に首を突っ込んだらWINNT>HPーUNIXでrshが
出来るようにしろとの指令を受けました。なぜかうまく行かずしかたなく自宅でkondara2.1用に
購入したリムーバブルHDDになにかいれて、win98から入ろうと思いとりあえずkondaraはxinetなので
適当にそばにあったvineを入れている最中に98でrshが使えない事が発覚して呆然。
しかし、フォーマットは続くよいつまでも(笑)。終ったのがついさっきだ。起きれるのか明日。
とりあえず現状をRC0.9で出す話があるらしいですね。賛成っていうか早く欲しいな。
いや、本当は大変なのにそれが判ってないだけかな。
なんでRPM作ってもそこらに置いてはいけないのね
現在のgaleonは0.12-8kです。同じ症状の人がいないか明日にでも捜そう。と言う事で久しぶりのmozilla君です。
こいつならうまく書けました。
winの0.9.7はそこそこ早くて良い感じでした。
相性いまいち?
ただただしさんからツッコミ頂きました。ありがとうございます。
どうやらgaleonは白です。黒は自分です。ツッコまれてもう一度、見直したら
どうやら本文、ツッコミの部分が見えないのか、表示幅が0の模様。文字は確認出来ないが書き込むで更新は出来ました。
自分の設定を正月中に見直そう。早速palmのTodoに入れよっと。
面白そうです。とりあえずメモ見たら2バイトは見れませんでしたね。色々いじろうかと。
毎日良い感じで晴れているので洗濯したいです。
galeon動作中にmozillaを立ち上げようとすると
さらにgaleonが立上りそのウィンドウ内にmozillaが
立ち上がる。逆は無い模様同じエンジンだからじゃないと
思うが。どこか設定をおかしくしてたかなあ。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません
# mutecat [rshは何とか解決。なんだかなあ。]