トップ 最新 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2024-11-01 [長年日記]

_ 日記をこうして書くのも一苦労だ

なんやかんやでまとめて書くことになりやすいし何かを思い出そうとする事は脳に良いことかもしれない。

_ GTA

脳に刺激があるとかっていうのを見かけてやってみたけれどもあれは厳しかった。


2024-11-02 [長年日記]

_ 数か月ツイッターを見なくなった生活

正直なところ色々と情報が手に入らなくなっていてどうやら弊害が出ていることが発覚した。ちょっとよろしくない状況なのでちょっと今後は眺めるようにしなくてはならないと思った。APIの辺りから色々とどうなのかなって状態になってる。

_ リストしか見ない

もうちょっとリストを整理するべきなんだろうな。

_ タンブラー

タイムラインすら見れない状態になっている感じ。こちらはAPIが同じ状況になったら多分撤退すると思う。


2024-11-03 [長年日記]

_ 以前プレイしていたゲーム

放置系らしかったけれども数時間後とに湧く敵を倒したりPVPも持ち物検査というか環境キャラがいなくて辛かった覚えがある。まあやり方が良く判らないままだったりヘルプがイマイチだったり自前のwifiだと接続できなかったのも大きいしギルド的な奴が重要っぽかった。ちょっと見かけたので見てみたら終わっていた。そっかー位しか感想が出てこない。声優は豪華そうだったのでボイスドラマとかにしたら売れるのではないかと思ったけれども多分契約上のあれこれでそうなる事はないのだと思う。攻略ウィキの雑談とか見るとなるほどとなる感じはあった。


2024-11-04 [長年日記]

_

最近オリーブイルが高くなっている気がしないでもない。ここはちょっとグレープシードとかを検討する必要があるかもしれない。また豚汁生活になるのであればごま油もあってよろしい感じ。まずは価格調査からだな。基本オリーブイルしか買ってないから全然わかってない。ごま油も合わせて調べておきたい。たまに使いたい時がある気がするが思い出せはしない。


2024-11-05 [長年日記]

_ 綺麗にシップを貼るのにはそれ相応のスキルが必要だともうが

昔に比べて質も変わってきたのか貼り直しとかしやすい気がする。それでもうまく貼れないのが常に付きまとう。


2024-11-06 [長年日記]

_ もつ次郎

近所のゆでたろうが閉店してしまったのが残念過ぎる。今も健在だったらきっと併設店になっていたと思う。結構好きなお店だったのにざんねんだなって思うた。

_ 多分歩いて30分以内の所にあった

今度行ってみたい。少々歩くかもしれないけれども距離よりも方向的に微妙な感じではあった。以前よりも値段が上がっていると感じたけれども最近はどこも高くなっているしきっとこんなものだろう。

_ 個人的にはかき揚げそばとかで500円以下のイメージ

果たして過去数年位でそんなお店があったのか思い出せない。


2024-11-07 [長年日記]

_ 体調が思わしくない時は模型関連に触れない

本当かどうかわからないけれども抵抗力が落ちている時に強いマテリアルなどに触れるとアレルギーを発症してしまうとか見かけたことがある。正直徹夜で塗装とかってのはやばいらしいと思ってから気を付けている。結局イベント前日にはその状態になってしまうことがあると思うけれどもそんな場合以外ではできるだけ普通の時に普通に色々とやりたい。


2024-11-08 [長年日記]

_ へこむようなことがあっても

お腹いっぱい色々と食べればそこそこ良い感じになると思うので実践していきたい。お酒飲んで暖かくして寝てしまうのも良いのではないか。ハーロックもそういっていた気がする。

_ ハーロックの再放送はないものか

コミック版の宇宙船を作りたくあるけれども箱のサイズからしてちょっと手に余る気がしていてなかなか手が出ない。けっこう在庫も残っている気がするがどうだろう。多分代名詞的にはどくろの奴だと思うので売り切れるとしたらそっちだと思うし。


2024-11-09 [長年日記]

_ これは寒い

寒さで朝方に目が覚めるパターンが多い気がする。冬物の衣類とかどこにあったかわからないのがちょっとまずい気がしている。

_ お風呂暖かい

最近は湯船につかっている。運動をしていない時の特権とも思える。運動後の入浴はどの程度時間をあければ良いのかちょっと調べておきたい。


2024-11-10 [長年日記]

_ 学習リモコン

電池を交換したらすべて消えてしまった。しかも元のリモコンでスキップボタンが経年劣化で使えなくなっていた。これはちょっと厳しい。30秒くらいのスキップは何かと利用しているのでこれがないと結構痛手でサブメニューみたいな奴に加えて二つ目の使えないボタンが産まれたって奴だ。

_ 学習させ直してる

一度覚えさせたボタンをすぐに忘れるといいう何か良く判らない状態が発生していて設定したボタンはBDなのに押すと動作せずにBDからTVにモードが勝手に移行してしまう。仕方ないのでBDの設定をすべてTVに対して設定し直してみた。これで動作しなくてもとりあえずテレビの番組が切り替わったりせずに済む。問題は解決していないが。

_ もしかすると

設定数が多すぎて古い奴を片っ端から忘れて新しい奴を覚え直しているのかもしれない感じ。それならば納得できるかもしれない。全初期化してみるかな。


2024-11-11 [長年日記]

_ 寒いので服を出して来たら埃っぽいのかくしゃみが止まらないってオチ

ティッシュの在庫があったかどうかちょっと気になる感じではある。埃っぽさに気が付くまで時間がかかりすぎた。

_ 久々に鶏肉を焼く

皮目をパリパリにしたかったけれどもフライパンに張り付いてそれどころではなかった。とりあえず焼けたしお腹いっぱいになったと思うので良かった。久々に肉を焼いてテンションが上がったのでお酒を飲んだりした。一杯だけでやめたのだけれどもすでに頭痛がする。


2024-11-12 [長年日記]

_ もう一箱あると思っていたティッシュがなかった

こんな事も多分たまにはあるんだと思う。ここ最近の記憶にはないが。

_ 味噌味の鍋

もうこれがちゃんこかどうかは良く判らないけれども多分味としては鶏ガラの粉末を入れた事で味噌汁とか豚汁の延長上ではなくなったのではないかと思う。これで豚肉から鶏ももに買えるので更に違いが出てくるはず。大根もないが葉物が余りないのでそれはちょっと微妙感があるがそれも楽しめれば良いかと思う。


2024-11-13 [長年日記]

_ まだどうも体調が安定しない

数日前のアルコールが残っているって事もないと思うんだが心拍が下がらないしボディバッテリのチャージもイマイチだ。

_ ボルテスファイブレガシー

こないだまだやっていた奴とスタートがだいぶ違っていた。コンセプト的には今風なボルテスファイブなのだろうかMXでやるのは20話だって事だった。久々にNFLとアニメ以外を録画するな。

_ こないだやっていた奴

先週の奴はイケメンで見直した。塩山氏の雰囲気に溢れていて素敵だった。

_ たまにコンバトラーとボルテスは混じる

Vだからだろうか。内容的にはどちらもぜんぜん知らない。


2024-11-14 [長年日記]

_ ジャガイモとハーブ

切って水にさらして粉をつけたじゃがいもに油を注いで火を付けた時に入れるハーブは何が良いのだろうか。ちょっと眺めた記事のレシピがおいしそうで気になったけれどもジャガイモはないしハーブは何が良いのか判らない。カレーとかジャンバラヤに入れる系のハーブしかないしたぶんもうちょっと北欧的な感じとかディルが良いのかもしれない。ディルとポテトは相性最高な気もしないでもない。ポテトでうまい奴があった気がする。


2024-11-15 [長年日記]

_ わりとこってりしたラーメンとか辛いラーメンとか

結構お腹に響く感じ。もしかすると塩分高めだったりするとのどがよく乾くなって思ったのはそのせいかもしれない。

_ レモンのはちみつ漬け

結構悪くないと思ったけれども最終的にハチミツとレモンの汁が残ってしまうのでどう使うのかが問題になりそうな気がした。個人的には適当な紅茶に入れて飲んだりするので問題ない。

_ ちょっと塩分が高いままかもしれない

そんな気がするけれども水分をたっぷり摂取してどうにかしたけれども実際にはそんな塩分過多になってないかもしれないし排出されているんじゃないかと思う。


2024-11-16 [長年日記]

_ 肉団子を作ってみたい

鍋肉に豚だとちょっと硬くなりやすいので鶏ももにしてみようと思ったけれども肉団子の方がちょっと便利なのではないかと思っている。どうやら事前に茹でておけば冷凍保存してそのまま鍋に入れるとかって方法が使えるらしい。

_ 肉団子を作ろうって思う事は凄い久しぶり

肉団子というと北欧系の奴を作って以来だと思う。何年か前に肉団子買ってみたりしたけれどもなんかイマイチだった気がしないでもないがあまり覚えていない。


2024-11-17 [長年日記]

_ 鍋汁

毎日鍋にすると鍋汁の残りの処理が面倒な感じだったけれどもぽん酢とかのつけだれで食べる系ではなく鍋汁に味が付いている場合にはそのままガンガン食べちゃえば良い感じだとわかった。そうなるともうちょっと位は味が薄めの方が良いのかもしれない。

_ 確か去年食べたもつ鍋の食感とか良かったと思う

もつ鍋も良いなって思ったけれどもよく考えてみると結構脂が凄かったイメージが強い。そもそも値段的にはどうなんだろう。


2024-11-18 [長年日記]

_ 肉団子

ゆで汁をそのまま転用する感じだとちょっとほぐれた奴とか鍋底に沈んでいるのでやっぱり汁はしっかり食べてしまう方向で行きたい。そうなると味は味噌でも鶏ガラを多めにした方が塩分的にマシなのかな。改善というか色々と試してみないとわからないものだ。豚汁にはならないようにだけ。


2024-11-19 [長年日記]

_ 断捨離というか部屋の整理をしたいって思った

結局あれやこれやと時間がかかってしまい作業にはたどり着けない事が多い。粘土弄ったりもっとしたいけれどもそこにはたどり着けない。

_ 朝炊き立てのごはんを食べるという事

この時期なら釜の中で夜間を過ごすのもセーフって事だと思う。


2024-11-20 [長年日記]

_ 鍋の弱点というかそんな感じの事

漬物が余り消費できない気がする。米は漬物で食べて鍋は鍋として食べる感じが良いのかもしれない。味が濃くて鍋で米が進むという状況はちょっと避けた方が良いのかもしれない。それが味噌ちゃんこの良い所だと思ったけれども難しいな。

_ そろそろ絞り始めても良いかもしれない

とりあえず食事はこのままで絞っていけるか試す感じかな。多分結局絞れたりしないと思うが運動を少しづつ増やして消費カロリーを増やす感じで。


2024-11-21 [長年日記]

_ 玄米の炊飯量

今の所は2合とかだけれどもだいぶ寒くなってきたしそろそろ3合でも良いかもしれない。3合の場合の水分量をどうするべきかまた試してみないとならない。

_ レコの残量

久々にやばくなってきた。最近は動画配信で流していたけれども前に見た奴をついつい見てしまうので消費率は結構低い気がする。


2024-11-22 [長年日記]

_ 肉団子を茹でる

普段の鍋の場合には水は400程度で白菜とかの水分がでる感じなのだけれども肉団子を茹でる時は600位ないと数を茹でる事ができない感じ。浮いてきた脂をとってもそこそこの量になるので鍋の味がイマイチ安定しない気がするがそもそも定まった味とか目指している味はないのでこんなものかもしれない。

_ そもそも味噌を消化できるならばなんだって良いとも言える

一番楽なのはちゃんこだと思っている。味噌炒めとかはあんまり消費量が増えないかもしれないがどうだろう。


2024-11-23 [長年日記]

_ 最近お腹の具合の調子がよろしくない状況が続いている

これって以前にもあった玄米をうまく消化できていない状態って奴なのかもしれない。さすがに余りよろしくない状態だと思うのでもっとよく噛んで状況がどうなるかと確認していきたい。ジャンバラヤ風に戻すのもありかなと思っていたけれどもな。

_ 安静時心拍

この仮説が正しいのであれば玄米を消化できないので内臓が頑張って動くために内臓が休み切れずに普段よりも安静時心拍がちょびっとだけ高くなっているのではないかと思う。お腹の具合が良くなって心拍も下がるのであればきっとそういう事なのだろう。


2024-11-24 [長年日記]

_ 水餃子的な方向性

たぶんむしろスープ餃子的な奴になると思う。とりあえず試しに餃子の皮を買ってみた。多分これは米を食べなくて良い回答の一つになるのではないかとちょっと思っている。餡はどうするべきなのかちょっとニラも買ってくればよかったかなと思うけれどもその分ネギを入れたい。


2024-11-25 [長年日記]

_ どうも体調が芳しくないが自覚はない

スマートウォッチの情報から読み取れる内容から感じられるという奴だ。どうしたものなのかちょっと判らないので暖かくして目を疲れさせないように注意して早めに寝られれば一番なのだが。

_ 玄米を摂らない生活

炭水化物は小麦粉で練った奴と餃子の皮で摂取する感じなんだがどの程度餃子を食べれば良いのかわかりにくい。後この生活だとちょっと味噌を消費しずらい気がするが味噌味にすればなんとかなるだろうか。


2024-11-26 [長年日記]

_ 餃子の種で肉団子を作る

思っていたよりも柔らかくなってしまった。酒と醤油を入れているからこんな感じになるとは思うけれども下手すると茹でている時に崩れやすい。だがゆで汁に余り脂が浮かないのでコーティングされているという事だろうか。鍋の具材も色々と準備しないと白菜のみになりかねないのがちょっと微妙だ。

_ どちらかというとスープよりなのだろうか

最後まで飲めるのでこれはこれで良いと思ったが玄米でのかさまし的な事も必要かもしれない。野菜高いしなぁ。


2024-11-27 [長年日記]

_ 冷凍庫が結構パンパンになっている

ちょっと冷凍保管している肉を少しづつ消化していきたい。多分まだまだ冷凍焼け等にはならないと思うけれども味は多分落ちていると思うし。きっとわからないけれども。また冷凍うどんも買ってみたいし隙間は重要だね。

_ 冷凍うどん

茹でるよりもレンチンの方が楽なのが想定外だった。これだと色々とレパートリーが広がる可能性を感じる。どうせ似たものしか漬からないけれども。


2024-11-28 [長年日記]

_ 塗装ブースを本格的に動くようにしたい

そう思ってちらちらとぐぐってみた感じだとどうやらダクトの太さが風量に関係する的な記事を見かけた。これで行くと窓の隙間から排出する奴は少々デバフがかかっている状態になるのではなかろうかと思った。


2024-11-29 [長年日記]

_ ボルテスファイブレガシー

多分ストーリーが2話目で違う感じがする。どうなるのか興味津々だがアニメ版のストーリーはこないだまでの再放送の奴でしかしらないのでもしかすると中途半端かもしれない。OPは現地の方が日本語で歌っているのだろうか若干イントネーションが違う気がするけれども気のせいかもしれない。


2024-11-30 [長年日記]

_ バンパイアの育児の奴

イニチアチブとかって奴が良く判らなかった。ただ話自体は嫌いではなかったし絵は結構良い感じだった。結局村襲撃の黒幕が本当に誰だったのかは分らなかったが作中では判明しているんだと思う。もうちょっと子供の成長とか見れたら良かったとか思うが全体的に尺が短かったのかな。まゆきもわかってない。制約がある分凄く強いのかと思ったけれどもそういった能力も難しかった。



  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)


本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|