トップ 最新 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2019-07-01 [長年日記]

_ サービスデイが終わっていた

残念無念だが仕方がない。世の中なんてこんなもの。食べたければ稼がなくてはならないて。


2019-07-02 [長年日記]

_ 鰹のたたき

あんまりしょっぱくなかった。

_ 大根が安く買えた

毎日大根おろしを食べたい。


2019-07-03 [長年日記]

_ やっぱりなにかと都合が悪い

調子も悪い。どうしたものか。鎮痛剤の効果もいまいちな感じだが、食後三回と言われても二回しかとらないので忘れてしまう。


2019-07-04 [長年日記]

_ 部屋がムシムシする

そんな中で荷物の移動とかを行う。部屋に書籍を直置きするのはマズい的な奴を見かけたけれども確かにそんな気がしている。ただもう読まないかなってコミックスも発掘されたので自炊したいなと思う今日この頃。

_ スキャナ

ちょっと買いたいんだが結構値が張る感じ。中古だと読み取り部分がへたれているかもしれないので遠慮したい。しっかり保存したい奴は今後やるとしてとりあえず紙媒体でなくてもいいかなってコミックなので裁断はカッターとかでなんとかする心意気。


2019-07-05 [長年日記]

_ イナズマイレブン

なんか色々凄くてびっくりする。この先に凄いカタルシスがあるのかもしれないけれども道中であった半端ないプレーはきっと水に流されちゃうんでしょ。そういう番組なんだろうと思うけれども。普段は画面も余り見ないで流しているけれども見てると結構凄い事やってる。なんかみんなでわいわいツッコミながら酒のネタに見ると面白いかもしれない。小僧丸がスリムになってしまったのには賛否両論あるんじゃなかろうかと思った。


2019-07-06 [長年日記]

_ 久々に行った喫茶店が臨時休業だった。

ここでスープパスタを食べようと思っていたのに残念無念と思った。

_ 北海道物産展

気になっていたじゃがいもとこんぶの奴が買えた。お試しにコブクロの奴。道内限定商品だから色々割高になっているらしいがちらっと買ってみたのでまあ良しとしたい。実際に箱で買ったりするのは北海道に行った時でいいだろ。

_ 昆布の値段

出汁とる昆布ってそこそこな値段だった気がするがいつもどの位の値段で買っていたか覚えてなかった。粒状のだしで済ませてしまう事が多いし。もしかしたら物産展での値段もそれほど高いものではなかったかもしれない。


2019-07-07 [長年日記]

_ 七夕だからってなにかあるわけでもない

多分色々なキャラの誕生日なんだろうなと思った。

_ エヴァンゲリオンの先行上映版

上手い事見れた。結構面白かった。


2019-07-08 [長年日記]

_ [いも子とこぶ太郎]

こないだの物産展で購入した。小袋で売ってくれたので一袋だけ購入。こぶ感が強くてとてもおいしかった。芋もかたくて歯ごたえが良く噛み応えがあってこぶ感がぶわってくる。これがおいしいと見かけていたのだけれども確かにおいしかった。もっとよく噛んで食べればよかったとちょっと後悔した。


2019-07-09 [長年日記]

_ アップデートが色々溜まってた

再起動してアップデートしてを数回繰り返して終了。二月分ぽいアップデートが当たったりしてびっくり。普段以下に使ってないかって奴か。せめてブラウザでやっているゲームが動く位のスペックだったらなと思ったがそういう用途に買ったわけではないしね。


2019-07-10 [長年日記]

_ ウォルターソンズジャパンのティーガーII

ちょっと買ってみた。ティーガーが欲しかったんだけれども売ってなかった。


2019-07-11 [長年日記]

_ ティーガーII

結構良い感じ。黒森峰版にも結構いけそうな感じ。黒森峰版自体が結構そのまま行けるみたい。そういうのありがたい。


2019-07-12 [長年日記]

_ 炎炎ノ消防隊

番組が重なっていて録画できないんだが、配信サイトで無料で閲覧できるのがありがたい。無料期間があるから見忘れないようにしないと。


2019-07-13 [長年日記]

_ 久々にランチに出かけようと思ったものの

思いついたのが遅かったので目指したお店のランチには間に合わなかった。また来週以降の機会を伺おう。

_ ガーリックシュリンプ

試しに食べてみたけれども殻が付いているのね。殻がカリカリになっていれば香ばしくておいしいのかもしれないがソースのせいか、単に食べにくい感じだった。本当ならばもっとパリパリするのだろうかレシピも色々存在するようだから試してみたいがエビって結構お高いよね。


2019-07-14 [長年日記]

_ またレコ録画し忘れ。

今季多いよねあ。幸いabematvで見れた。録画できなかった事に気が付ければ何とかなる場合がある世界なので良かった。ただ、確実に配信される訳ではないのでなるべく録画失敗しないようにしたい。


2019-07-15 [長年日記]

_ 虫の居所が悪いが結構たっぷり目に眠る事ができた

最近体が痛くて眠りが浅い事が多いのでそれを考えるとなかなか有意義な立ち上がりだった。


2019-07-16 [長年日記]

_ なんだかよくわからないままに過ごしてた

プールが開始されたり高校野球が始まったりしているみたい。

_ やっぱりきゅうりの漬物は浅漬けよりも糠漬けだよねって思った。

更に、味の素だかがぱらってしてあると最高だと思う。


2019-07-17 [長年日記]

_ 梅干しを漬ける際の塩分濃度について

正直すっぱい梅干しよりもしょっぱい梅干しの方が断然好きなので塩分濃度は20%を超える位が好ましい。ただ、これは20%の梅干しですっていうのを食べた事はないのであくまでも憶測だけれども。塩分濃度を下げると梅干しを漬ける難易度が上がるらしい。減塩はきっと重要な事なのだろうけれども梅干しはしょっぱい奴が食べたい。ちょっとかじっただけでごはんがむしゃむしゃできる奴は常に最高だと思うんだ。


2019-07-18 [長年日記]

_ 分岐板小机店

自分の敬愛する方のサイトがとうとう閉鎖されてしまった。以前何度かメールしたけれども返信はなかったので仕方ないと感じる事もあるんだけれども。手紙のやり取りをしていた仲だったので機会があればまたお話ししたいと思っている。あの頃より分岐板さんに近づけた気がするんですとお話ししたいと思っている。もしここ見かけたらツッコミの一つでも入れてください。


2019-07-19 [長年日記]

_ 久々にとりじろ

胸肉の焼き鳥を食べてみたけれどもやっぱり胸肉は胸肉だった感じ。自宅で再現できる可能性が高い気がする。まあ、どうやって焼くかって所が重要な訳だけれども。それはそれとしておいしくいただけたので良しとする。ただ、とりじろきたらこれ食わねばってのがない気がしてた。色々食べてみないとたどり着かないのか他の店ではこれとこれは必ず頼むってのを覚えたのでそういうのを見つけたい。


2019-07-20 [長年日記]

_ 風鈴市に行ってきた

世の中色々な風鈴がある事を知った。それに手作りとかなんだろう結構なお値段だった。近所の風鈴の音が風が強いとよく聞こえてくるのでそれでいいかなって思ってる。

_ コスプレしている人たちがいた

どうやらそんなイベントが併設されていたみたい。ウィッグがなかったら遠目ではちょっと判らなかったと思うが髪色でコスプレだなってわかる人とかいた。そこそこ馴染んでいるのだったら良いなと思ったがどうだったんだろう。


2019-07-21 [長年日記]

_ ラーメンミートに行ってみたかった。

カレーラーメン丼とかすごい気になったが、どうやら盛りが良いみたいで食べきれるのかちょっと心配でもあったので今回はスルーした。麺類は結構な量食べる事ができると思っているけれども、世間的に見たら多分普通の量食べれる程度かもしれない。そこをちょっと知りたくもあったけれど残すのもいやだし。残りは持って帰りますとは行かないしね。カレーラーメンの下にチーズの層があってその下に米があるとかおいしそうだよね。

_ 一番食べたのって味奈登庵の富士山盛りを必死で食べた事だと思う。

結構前の記憶だから今食べようとしたらきっと厳しい。つゆの味を変化させられれば何とかなるかもしれないけれど。大勝軒の大盛りつけめんならなんとかなるかな。値上げしてんだか店員さんがガラッと変わってから行ってない気がする。


2019-07-22 [長年日記]

_ ファンタの復刻したっぽい奴

ゴールデンアップルだと思っていたらゴールデングレープだった。

_ ラーメンライスのさっぱり感

こってりラーメンにライスを追加するとさっぱり食べれると思う。ただ量は食べれるかわからない。

_ つゆはまだ終わらないのか

終わってくれると嬉しいなぁと思う。布団を干したい。来週とかにはどうにかなるのだろうか。


2019-07-23 [長年日記]

_ 外付けHDD

思ったより入れるものがないってことがわかった。


2019-07-24 [長年日記]

_ ブラッククローバー

やっぱりこうなってしまったかと思う感じ。まあ、先週の感じからしてこうなるよねとは思っていたが。

_ 梅雨は明けない

春眠だし暁を覚えないし。凄い眠いし。お酒はないし。

_ 色々食べるのが面倒で牛丼にしてしまう

多分カロリ。的に悪手なんだよね。


2019-07-25 [長年日記]

_ スーパーのシャリシャリ的なアイスが品薄っぽい気がする

仕方ないからワイン飲みたいけれど。

_ うな次郎だかは結構好き

土用の丑の日が近いがこれで十分じゃないかと思う。多分当日はそんな事を忘れているだろうが。


2019-07-26 [長年日記]

_ スニーカーが欲しい

個人輸入でコンバースが手に入る事を知ったがまあ、そこまでして手に入れたい訳でもないがだからと言って日本産のコンバースが欲しい訳でもない。ABCマートを見たらアシックスが通販で安いみたい。こういうのを利用するのも手なのか。


2019-07-27 [長年日記]

_ 豚肉

塊が安く買えたものの脂肪分がそこそこあるっぽいのでローストポークではなくチャーシューにしたいと思う。記事によって炊飯器での調理時間が違っているが大きさとかあるから一概にはいえんのだろうと思う。同じ重さでも細いといくらか火の通りが良かったりするだろうし。

_ 夏なのかPCのファンが結構な音を立てる

筐体も熱くなってきてる。正直厳しい状況ではある。


2019-07-28 [長年日記]

_ 牛乳石鹸が溶けやすい気がする

使っているのは青箱なのだが、他の石鹸より溶けてる気がするんだ。


2019-07-29 [長年日記]

_ 以前閉店したラーメン屋に似た味のつけ麺を食べた

既視感は多分それだったんだと思う。もしかしたら北海道とか味噌とかを売りにしているお店にはこんな味のスープが多いかもしれない。ただ税別表示に気が付かなかった。


2019-07-30 [長年日記]

_ なんか今日もつけ麺食べた

続くときは続く。暑いからか普段からか余り頭が回ってないのか。


2019-07-31 [長年日記]

_ 通販で服を買う

サイズ感はいくらか分っていたので購入してみる。タイトなものではないので多分着れると思うから何とかなるだろ。



  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)


本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|