トップ 最新 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2022-02-01 [長年日記]

_ ペダリング

局所性ジストニアってのがちょっと症状にかなり当てはまっていて結構ショックを受けた。たいした脚力じゃないし練習とかもしてないしそれでもそんな事になるんだとどんよりした気分になる。

_ といっても症状とか記載しているサイトとか全然すくない

薬を注射したり直し方はいくつかあるみたい。病院で診断してもらいたい気もするけれども症例とか少なそうだしお金に余裕がないし。そこまで重くないかなって思うし。

_ 原因が脳とか

自転車から離れて検索してみてようやく判ったかもしれない状況にたどり着いた。あんまり達成感とかないけれども。


2022-02-02 [長年日記]

_ ペダリング

とりあえず脱力を目指してこないだから感じていた足の裏でペダルを踏む感覚を取り戻そうと思った。ケイデンスもパワーも足りないから走っていることを認識してくれないのが辛い。力を抜くのは難しい。自分の場合はふくらはぎが力が入りすぎているんだと思うのでそこの脱力かなと。

_ 実際は違う原因とか病名がついたりそもそも別ものかもしれないし

現状でできる事からちまちまやっておこう。柔軟とか筋トレとか。


2022-02-03 [長年日記]

_ 脱力してのペダリング

思っていた通りに難しい。逆に比べて足首がちょっと硬いってのも判った。1時位からうまくいかないのは足首が固くてうまくたためないからかなと思った。もちろん一時以外でもうまく行ってはいないけれども7時位の引きか巻きの部分は力を抜けるイメージが判りやすいかもしれない。

_ といっても先は長いとは思う。

柔軟性とハムとか殿筋を利用したペダリングがうまくできるようだったらそれはそれで悪くないとは思う。zwiftで距離を稼げないのはちょっと辛いかなって思うのでそこだけはどうにかしたい。


2022-02-04 [長年日記]

_ 条件反射

今のビンディングを履くとあのペダリングしなくちゃって感じに脳にスイッチが入るのかもしれない。素足だと平気な感じだし。もし普通の靴で同じように平気そうだったら履き心地の違うビンディングを手に入れるのも手かなと思った。


2022-02-05 [長年日記]

_ 上死点

膝がたためないのか足首の柔軟が足りないのかここで伸びてしまう感じ。左右の足首の曲がり具合を比べてみるとちょっと差が出ていると思うのでそれが原因かなと。原因と思うところを一つづつ潰していく方向で進みたい。

_ カント角

ちっと調整が必要かなと思ったりしたけれどもまずは足首の角度をどうにかしてからになると思うので一旦保留で。

_ ダウンドッグ

ヨガのポーズらしいが足首の柔軟性獲得を目指してちょっと試しているけれどもスペースがイマイチ足りない感じが多々ある。

_ トルクをかけずにハムや臀部を使う意識

階段とかを上る際に裏側の筋肉を利用するイメージが多少構築できていると思うけれどもなかなかに難しい。というか脱力で回すから筋肉を使う意識はなかなか難しいけれどもひざ下を脱力で股関節で回せるようなイメージ。

_ 実走だとなんとかなるかと思っていたけれども

この感じはきっと同じ状況になると思った。本当にそうだったりすると準備して出かけて駄目だったりするとちょっとショックなのでひきこもり続ける方向で。


2022-02-06 [長年日記]

_ フードプロセッサー

再度検討中。挽肉は大体合い挽きか何かで90円程度。鶏肉は50円程度なので100グラム当たり40円程度の差ができると考えると一日150グラム程度にしているから一日60円位の差がでて十日で600円一か月で1800円程度2か月で3600円位。毎日食べるとは限らないけれども挽肉がちょっとお高いので150で抑えている感じだけれども鶏肉が使えるのであれば200グラム位は食べたくはあるのでそうなると35円程度の差になる感じか。

_ こないだ胸肉の挽肉を使ってみたけれども

別に気にするレベルではなかった。

_ こうして考えてみるとそれほどの違いはない気がする

今後どうなるか判らないし余り高いフードプロセッサーは使わなくなるともったいない。手動の安い奴だと余り評価が高くない感じ。安いんだからそんなもんかなとは思う。包丁でやるって手もなくはないと思うけれどもまな板洗ったりするのが大変そうな気がする。牛乳とかのパックを利用する手もあるけれどもパックの奴とか余り飲まないし。

_ 毎日同じものを食べていると結構飽きる事もあるかもしれない

パサつくのは割と苦手感があるのでその手の奴は結構すぐに飽きてしまうかもしれない。色々飽きないように模索したくはある。飽きは割と突然やってくるイメージだし気をつけないと。

_ スパイス

オレガノの徳用が欲しいが近所で売ってない感じ。クミンホールのカレー以外の使い方を模索したい。


2022-02-07 [長年日記]

_ ペダリング

名前がまだ覚えられないけれどもまあそんな気がする。動画とか見ると近しいものを感じる。あんまり感じたくないけれども。

_ いくらか調べてみた

何人かの方がそのような症状で改善もしているみたいだけれども現時点で未だに自転車乗っているって方はいないような気がしないでもない。添いう言うの考えるとちょっとつらいなって思う。せめて減価償却できるまでは乗っていたいなとは思うけれどもそれはいつなのか判らない感じはある。


2022-02-08 [長年日記]

_ 局所性ジストニア

医者に診断してもらいたいけれどもその手の事やっている処が近所にない感じ。大きい所は紹介状が必要だったりするし町医者みたいな所で見てもらいたいなと思ってちょっと探し出している。

_ ペダリング

1時から脱力してペダルを重力を感じるように回してその際足全体でソールを感じられるようにしたいけれども難しいなぁ。力が入ってしまう時にどこに力が入ってしまうのかもイマイチ判らない。


2022-02-09 [長年日記]

_ 柔軟性

ペダリングとかを抜きにしても柔軟性を高められたら良いなとは思う。前屈したいけれどもちょっと腰が痛くなったりしたのでちょっと抑え目にやっていきたい。やりすぎに耐えられる体ではないんだと思う。ペダリングも結局それが原因だった気がするし。

_ ペダリング

今度は逆の膝が痛くなったりしている。ちょっとサドル下げたからかもしれない。クリートの向きをもうちょっと外向けにしないと駄目かもしれないけれどもサドルをもう少し前後でずらしてみるほうが先か。


2022-02-10 [長年日記]

_ クリートスペーサー

ちょっと親指というか母指球の辺りの踏み込めてない感じなのでそこだけクリートスペーサーを挟みたいなと思う。スペーサーは高い感じなのでそういえば自作のマザーとか固定するときに使うワッシャーで行けるんじゃないかと思ったけれども見つからなかったのでちょっと試しにクリップを挟んでみた。一個でもちょっと違いがある気がする。今度もう一個挟んでみたいけれどもシューズ側にダメージが出ないように何か挟んでおくかプラ板みたいな奴に変えようかなと思う。

_ ストレス

基本的にネガティブな事ばかり考えてしまうのでアメバとかで適当なアニメを流しつつペダリングで脱力を試していきたい。ちょうど今俺ガイルの続が無料だし。

_ 俺ガイル

妹と先生が好きです。先生が運転している車のプラモは欲しいなと思って調べた記憶がある。どうして買わなかったんだっけか。


2022-02-11 [長年日記]

_ 1/20

ちょっと作ってみたい奴があったんだけれどもサイズ感的に 1/20 はどうかなと思った感じ。塗装込だとちょっと難易度が高い感じかももうちょっとサイズを大きくしても良いかもしれないけれどもメジャーな1/12はちょっと大きすぎかな。まあ何かと並べるわけでもないしサイズ感の統一もなにも不要といえば不要ではあるけれども。

_ ちょっとかたずけしてたら

1/20って確かあったはずとちょっとがさごそしていたら別の奴が出てきたのでちょっと仮組してみたい。


2022-02-12 [長年日記]

_ ペダリング

考えれば考えるほどに沼にはまっていく感覚がある。というかペダルを踏む感覚とか色々混乱している。やっぱりふくらはぎなのか前脛骨筋側の問題なのかなかなかに難しい感じだがまあそんなもんだろとは思う。

_ もも肉

切らずに煮込むのが楽なんだけれども混ぜたりするのにちょっと邪魔だった。やはり切らないと面倒かもしれないけども切るのもそれはそれで洗い物が面倒ではあるんだ。

_ フードプロセッサー

もうちょっと頑張ってみようかと思う。皮が切れにくい包丁を研いでいけばもうちょっと難易度が下がるかなと思ったので研ぐ所からか皮を剥ぐ所からか。皮の食べ方もちょっと検討しようかなと思った。


2022-02-13 [長年日記]

_ 対肉

もうちょっと包丁が切れたら色々捗るかもしれないと研いでみた。まだ刃こぼれの部分があるので思い出したらガンガン研いでいく方向で進めたいけれどもまずは現状でいくらかは切れ味が戻っているか確認する所から。

_ 粗目の砥石を買おうかと思たけれども

そこまで酷い刃こぼれでもない気がしたのでとりあえず今ある砥石でシャコシャコしてみたい。

_ アストロシティミニV

やったことあるなぁと思う奴が結構収録されている。結構良いお値段。


2022-02-14 [長年日記]

_ 包丁

そこそこ切れるようになった気もするけれども気のせいかもしれないレベル。そんなにうまくは行かない感じ。初心者だしとりあえず切れるから良いかなと思う。

_ 目標

とりかわを一度ですっぱり切れる感じ。何度も包丁が往復しているとまな板に肉片がこびりつくのを防ぎたい。安めのフードプロセッサーでとりかわも細かくできるのかな。

_ 世界が霞む

疲れ目って奴なんだろう。目薬刺し過ぎていないかちょっと気になる程度に使っている。安い奴なので回数さしても影響はないかなって思っているけれども用法容量を守るのはなんだって大事だね。


2022-02-15 [長年日記]

_ ボディーメイク

大胸筋を鍛えるのにやはり膝立ての腕立てではなく普通の腕立てができるようになる所からだな。足を伸ばせるスペースとか作る所からだな。

_ チンスタンドもちょっと欲しいけれども

やっぱり場所をとるものは色々無理だな。

_ もう一品

基本は今のままで良いと思っているけれども、もう一品追加しても良いかもしれないと思った。日持ちする煮物とか良い感じかなって思う。


2022-02-16 [長年日記]

_ 安い和菓子には安いなりの訳があるって奴

決してまずいって訳ではなくてこの値段ならこんな感じだよねって方向で納得した。和菓子は量よりも質を重視しているのかもしれないとふと思った。

_ チョコバナナチップ

いつの間にか品替えされていてバナナの質が上がったらしく量が減った奴が棚から消えていたと思ったのに値札はあったから売り切れていただけみたい。チョコバナナチップは質より量が多い方が良いな。といっても数グラムしか変わらんけれども。

_ 鶏肉を切る時皮を下にする事

肉を下にする方が皮が先に切れて良いと思っていたけれども皮をしたにした方がまな板に肉片とかがこびりつかないのかもって思った。次回は試してみたい。


2022-02-17 [長年日記]

_ たばこが高い

これも世の中の流れって奴なんだろうけれども嗜好品とはいえなかなかに厳しい。

_ 前屈をやりすぎたのか

前屈しようとすると腰が痛かったりするのでちょっと休憩。足の裏側をしっかり伸ばしたい。ハムよりもふくらはぎの方ばかり伸びている感覚があったのでちょっと焦ったのかもしれない。柔軟性は全然変わってない気がするけれどもいきなり結果を求めるのも酷だし地道にやろうと思う。


2022-02-18 [長年日記]

_ ごはんが炊き立てなら大抵おいしい

毎回炊き立てのご飯にしたら結構良いかもと思ったけれどもメスティンとかが必要になるかもしれない。ガス代とかはどうかなと思う。

_ 皮下脂肪がちょっとついた気がする

バルクアップ期間という事で納得しているがちょっと筋トレでしっかりカロリーが消費できていないのだと思う。追い込みが全然足りないといわれたらその通りと言わざるを得ない。

_ 安静心拍がどうも下がらない

なかなか平均が下がらないけれどもどうやったら下がるのかちょっと判らない。健康的な生活を行えばいつかはなんとかなると思っていたけれどもまだまだ健康的になる余地はあるって事なのかな。


2022-02-19 [長年日記]

_ あぐらをかくと膝が痛い

いつの間にかそんな症状が出ていてちょっとショッキングな感じ。柔軟性が足りないのかな。そんな事はない気がするけれどもクリートの調整が必要なのかもしれない。

_ バレンタインデーが終わっても

バレンタインデーイベントはまだ終わってないんだ。取り逃しとか無いようにしたい。


2022-02-20 [長年日記]

_ 小豆

ぜんざいとか作って見たくて買ってみたけれどもそれなりに砂糖を使うみたい。そんなに砂糖の在庫はなかった。砂糖はなかなか特売にならないし機会があるまでちょっと寝かせておく感じになりそうな気もするけれども衝動的に砂糖を買ってくるかもしれない。

_ 部屋の片づけ

なかなかに手詰まり感があり全然進んでいない。もうちょっと端に寄せて積むって事ができれば多少見栄えはすると思うけれどもそれがこまごましたものが多いからかなかなかに難しい。色々捨てられれば良いんだろうけれどもそれができれば苦労はしないのだろう。


2022-02-21 [長年日記]

_ スイッチの新しい奴

品薄かと思っていたけれども結構普通に売っているみたい。色々やって見たいものがあるので機会があれば買ってみたい。zwiftやらなくなってPCを購入したいって欲がだいぶ薄くなったのも追い風って感じだけれどもそれなりのお値段なので何か勢いが必要かもしれない。

_ 資料置き場

ついつい色々と混ざってしまってあると思ったものがないと結構辛いので資料は資料としてまとめておきたい。

_ ドリームトミカの初音ミク

そんな奴があるらしいが既に売り切れていた。再販されたら購入を検討したいなと思った。ゆるキャンで出てくるラシーンのプラモデルもあったらちょっと気になるなと調べてみたけれどもカスタムされているからかそのまんまのはないみたい。昔の仕事場で乗っている人がいたから名前に覚えはあった感じだけれども実際に乗っていたのかは知らない。

_ 個人的にはフォルクスワーゲンのタイプ3のプラモが欲しい。

ヴァリアントの奴はいつだって一番欲しい車のプラモだけれどもミニカーなら出ているみたい。


2022-02-22 [長年日記]

_ 決算セール

リュックが安かったけれども機能的な部分だとか背負い心地とかも色々知りたいのでなかなか手が出せない。自転車乗って使うかどうかって感じだしな。

_ 脱力

筋力が足りてない感じがある。ハムがもうちょっとどうにかなれば良い感じかなと思うけれども大腿四頭筋の疲労感が抜けにくいのがちょっと難点。

_ どうしたんだろうって位にお腹が減る

もうちょっとしっかりご飯を食べないと駄目って事なのかな。ついつい手元にあるお菓子に手が出てしまうのは危険だ。駄目だとは思わないけれどもどうせ食べるならご飯とかの方が良いと思う。大抵ヨーグルトを忘れている。


2022-02-23 [長年日記]

_ ロックマンのプレイ動画を視聴

上手い人のプレイを見ると動きが洗練されているからか凄く簡単そうに見えるけれども実際にプレイしたら惨敗するのは判っている。そんな風に錯覚させるプレイは本当に見事だと思う。

_ ロックマンのジャンプポーズ

両手を上げているポーズが結構好き。

_ ロックマンとストリートファイターのコラボの奴

どっかにあったと思ったけれどもどこにあるのか判らない。残念。

_ バレットパーティーの新しい奴

背中の絵柄が選択式なのは凄く良いと思った。もし買うならプレミアムラインを試してみたいと思う。ノーマルは少々ウエスト回りに余裕というか余ってしまいやすいので。ペダリングがまともだったらウエスト回りがどの程度違うのか問い合わせだすんだがな。まあ日没の時間帯は滅多な事がない限り走る事もなかったりするけれども南国風な雰囲気が良い感じだよね。今はまだ動けない定めだけどって奴。ジスなんとかが全く持って恨めしい。


2022-02-24 [長年日記]

_ 生活のリズム

なかなかうまくならないまだまだ何というかついつい後回しにしてしまうというか面倒臭がっているという事か。

_ もしかしてこれが肩こりなのか

首を回すと痛いのでそーっと回したりするのは肩こりとかが原因なんだろうか。ちょっと調べてみたい。


2022-02-25 [長年日記]

_ windows8.1のアイチューン

だと最新にアップデートしてもIOS15へのアップデートに対応しないらしい。とりあえず単独でアップデートして接続してみたら認識はするみたいなので今後はバックアップオンリーかな。

_ windows8.1は来年サポートが切れるらしい

そもそもゲーム用なのでスタンドアロンで十分な気もしているけれども覚えておこうと思う。


2022-02-26 [長年日記]

_ 体重が増えてきた

体脂肪率はそのままになるようにしておきたい所だけれどもさすがにまだちょっとそこまでには至らない。食生活変わらないのにzwiftとかやってないしまあバルクアップしたらラッキー位の感じでもうちょっと増えるまではこのままかな。


2022-02-27 [長年日記]

_ ペダリング

最近はそこそこ筋トレ的な要素に時間を割いているのであんまりやってない。力を抜くのは本当に難しい感じ。二時位にどうも力が入ってしまう感じがする。それもひざ裏というかふくらはぎの上部か。汗もかかないレベルだからジャージ着ていないけれどもサドルをちょっと下げてみようかなという気になってきている。

_ 柔軟性

今更だけれども股関節が硬いぽい。ここまでだったかと思うレベルでなかなかに衝撃的な感じだった。あちらこちらで体の硬さを普段実感したりしない分なかなかになかなかだった。

_ 獄長セール

プリズムローライトがついてくる奴買ってたらなかなか惨事な気分だっただろうと考えるとセーフかもしれない。


2022-02-28 [長年日記]

_ ソシャゲが終わるって事

ライトユーザーの類だったと思うけれども事前登録から始めてイベントはクリアしてきたと思う。高難易度もたまにはクリアできるかなってレベルでそれなりに戦力も層が厚くなってきて限界突破とは行かなかったもののそれなりにレベルマックスは半分位は行ったと思う。まあそれでも終わるものは終わるんだろうし残念ではあるけれどもこればかりは仕方がない。

_ 最近眼精疲労な気がしているけれどもこれで多少は負担が減るだろうか

その分スマホとか余り使わないようにするとか何か考える必要はあると思うが。

_ 首を回すとき無意識におそるおそる回している

もうちょっと雑に回せるようになれば色々捗るだろうか。左右の肩甲骨回りとかもちょっと気になってくる。というかどこもかしこも気になってくる。整体とかで一度色々見てもらった方が良いのだろうかとふと思った。



  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)


本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|