トップ 最新 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2022-04-01 [長年日記]

_ エイプリルフール

色々と見て回る。以前ほどに勢いとかがないかもしれない。こんなご時世ってのもあるのかもしれない。

_ ソーセージ

買ってみた奴を食べてみたけれども安売りの奴だしこんなものかなって感じ。切って炊き込んでるから味わいとか流れ出しているんだろうとも思う。

_ 鹿番長のはんごう

塗装がたき火で燃えるとかいろいろあるみたいだけれどもドンキで800円で売ってたらしい。だったら買うのもありかもしれないって思った。買い直したり持ち手を買ったりで結局高くつくかもだけれどもそれでも目先の安さに釣られると思う。


2022-04-02 [長年日記]

_ 歯医者行ったのに

急遽歯が痛くなってひと眠りしてみたけれどもやっぱり痛いので鎮痛剤を飲んでみた。

_ 和菓子

あら安いと思ったら頼んだ奴が入ってなかったけれども量的にその位が丁度良いかもしれないと思ったのでそのまま買って食べた。

_ フライパンの焦げ付き

そもそも寿命なのかもしれないと思っている。そもそも米炊く以外にはあまり使ってないのは焦げ付くのがイライラするからまだ中華鍋使った方がマシって気になっている。いつどこで購入したのかすら覚えていない。米を炊けるからまあ良しとしたい。

_ 鉄のフライパン

ちょっと気になっていたけれどもコメを炊くのには不向きというか蓋がないと気が付いた。


2022-04-03 [長年日記]

_ ちょっと鍋が大きい

副菜を炒めるのに良い感じのサイズの小鍋が微妙なのではんごうの蓋で炒めるって手が便利だなと感じた。でもそんな事を多分クッカーセットが欲しいなと思っていたときにも思っていたハズ。そう考えると今の食事パターンから脱却して鍋なりで米を炊かなくなった時にまた欲しいものが出てきたりしたらちょっとなあと二の足を踏んでしまっている。飯盒自体に魅力を感じているし悪くないんだけれども今のパターンだと4合炊きは必須になるけれども今後は二合炊きでも上等って感じになるかもしれないし。

_ 部屋の片付けもあるし荷物は増やしたくないんだ

断捨離とかは無理気味なので最低限の荷物だけで済ませたい。減らすべき荷物類はもっと別の所にあると思うし食器類はそうそう増えないと思うけれども。

_ 86

最後まで見た。最後はそうなるのかと思わなかった。原作はまだ続いているんだろうか。文章でこのシーンをどう表現しているんだろうとか思ったりする。プラモとかうれているんだろうかちょっと気になる。1/72とかで5体セットとかだったらなと思わなくもないがサイズ感がイマイチ判らないので何とも言えない。

_ 多脚戦車

タケミカズチが印象に残っている。プラモ出たら欲しくなってしまう感じだけれども出来れば小さ目が良い。置き場所というか積み場所の関係もあるし。最近小さ目の奴に心惹かれる。そのうち144の黒森峰の何かとか買ってきそうな気がしないでもない。


2022-04-04 [長年日記]

_ こないだ治療が完了したばかりなのにまた歯が痛くなってきた

体調不良で痛くなる場所とはちょっと違うので結構怖い。鎮痛剤を定期的に飲む。


2022-04-05 [長年日記]

_ 歯が痛すぎる

色々噛めないがちょうど乾麺があって助かった。という事でそばをかまずにすすり続けたい。


2022-04-06 [長年日記]

_ 後追いの体調不良

静かに息をひそめる。


2022-04-07 [長年日記]

_ もしかしたら歯の詰め物の下で膿んでるって奴かも

と思うくらいに痛かったけれどもいくらか引いてきた。これは治ったんじゃなくて膿がどっかに排出されたんだとしたらちょっと怖いので歯医者に連絡する。

_ もっと痛いうちに連絡するべきだったかもしれない

ただそれが単なる体調不良からくる歯痛だったりすると色々ともったいなく感じてしまう。今回はいつもと違う歯だったりするから色々と連絡するべきネタは揃っていたのかも。酷い歯痛は判断を鈍らせるって奴かもしれない。普段から判断はとろいんだが。


2022-04-08 [長年日記]

_ 普通に色々考えているとなかなか辛いので別の事を考えたりする

身体を動かしたりするのもだめらしいしお風呂も控えた方が良いらしい。

_ 折角ストレッチを日課にしていたのに

また元に戻ってしまう。幸いな事にたいして体は柔らかくなっていないしO脚も改善されていない事か。


2022-04-09 [長年日記]

_ エポパテ

探したら見つかったので久々に練ってみた。作っていたパーツがちょっとイマイチかもしれないと思って新しく作り直してみたけれどもどんなものか。エポパテは滅多に使わないのでもう何年も使っているけれどもあまり経年劣化していないみたいでありがたい。

_ ハンモック

上手く使うと椅子の代用にもなるみたい。荷物の軽量化として便利かもしれないと思った。ハンモックの底面を覆うアンキルとかって奴がそこそこかさばるらしい。夏場は虫とか人とかが多そうなのでちょっと避けたいと思っているから多分必要になるんじゃないかと思っている。

_ ハンモックが利用可能なキャンプ場

行動圏内に見つけられた。キャンプ場のサイトにはハンモックについての記載はなかったけれども実際にハンモックを利用したブログがあるので行けるかなと思う。実際に予約する時に最終確認する感じ。可能でも設置場所が少なくて争奪戦とかなるのもちょっと微妙だと思うのでデイキャンプ以前に道順を調べるにも一度行ってみたくある。


2022-04-10 [長年日記]

_ アンキルが3.5Lで550G位だったらそこそこ良い感じじゃないだろうか

積載量とか色々検討しないとな。可能であれば背負いたくない。大体現状の装備で10.5位だけれども35位でなんとかなるみたい。

_ 高さ18センチ位が必要みたい

今のサドルバックは15センチで設定次第で擦るから18センチは結構厳しい感じ。角度があればなんとかなるかなとは思う。サドルを前乗りにすればどうにか。

_ ミノウラのサドルバックホルダーで

ドリンクとツールボックスをそっちにつければフレームバックを入れられると思ったけれどもまたぐのとかがちょっと辛いかな。


2022-04-11 [長年日記]

_ 歯が痛い

なんやかんやと鎮痛剤は手放せない。筋トレとかしちゃだめらしいのでちょっとやめてるが仕方がない。今日くらいから行けるかなと思っていたけれどもまだ痛かったので断念。

_ 録画失敗

今回は録画数オーバーだったので仕方がない。ラッキーな事にabemaで見る事ができた。


2022-04-12 [長年日記]

_ クトゥルフ的なフィギュアを作ってみたい

作ってみたい奴は原画的な奴はあるんだけれどもあれ本当にクトゥルフだっけと検索してみたがやっぱりそれだった。7年位そう思っているけれども手は動いてない。サンプル用にデータを印刷してみたりした記憶はあるけれどもどうだろ。

_ 目がしょぼしょぼする

スマホ時間をもっともっと削らないと。ソシャゲを一本やらなくなった分うだうだといじっているのが問題なんだろうな。もしかすると十分メガネを利用する状況なのかもしれないけれどもまあ何とかなっているので現状で。


2022-04-13 [長年日記]

_ 一つ減って一つ増やして

今まで稀にやっていたソシャゲをちょこちょこプレイしてみる。どの程度空けると復帰なのかよくわからないけれどもまあそれはそれとして少々進めてみる。

_ アウトドア用品店

ちらちら行動範囲内で覗いてみたもののはんごうは全然扱っていないみたい。時代はメスティンなんだって感じ。もっと探せばありそうな気はするけれどもおおまかなサイズ感とかはなんとなく把握できたしこれで良しとしたい。

_ ハンモック

思っていたよりも重いかもしれないが多分こんなもんだろって感じ。

_ [サドルバック]

14Lの奴を見つけた。そこそこのお値段だけれどもクリアランスとかも書いてあったし。黒は売り切れていたけれども購入を検討する機会を感じる頃にはきっと入荷するだろうと思った。多分取り外してバックとして利用する事はないと思うのでその為のストラップはゴムっぽい奴に買えた方が便利かもしれない。NEWとマークがあったけれども21年春にーとかあったのでそこまで新しくはないかもだけれども定番品だったらアリがたいと思った。ここのカジュアルなズボンは結構以前から気になってる。


2022-04-14 [長年日記]

_ ドトールのカフェラテ

市販品の奴を飲んでみたけれども結構好みの味だったので店舗もこんなあじだったかなと思ってドトールに行ってみたけれどもカフェラテがメニューになかった。勝手に定番メニューだと思っていたので結構驚いた。

_ バナーナ

サバキャンのバナーナの言い方が凄く好き。あれを着信音にできたらなって思ったけどいまってそういうのないよね。いつの間にかすたれたんだろうか。確かに自分も変えた記憶ないし。エアバナナ食べながらのバナーナが特に良かった。

_ 暑いんだか寒いんだか

多分暑いんだと思う。急に暑くなったり寒くなったりしなければ良いかなって思う。

_ 寝袋

うん軽いのは高いよね。当分はデイキャンプとかで過ごしてみようと思った。ハンモックだと背面がつぶれて云々とか見かけたのでアンキルとか頑張った方が良いのかもしれないし。


2022-04-15 [長年日記]

_ はんごう再考

実際にキャンプとかに行った時にどう使うかって考えるとメニュー的には米と肉とかを焼くんじゃないかなと思う。そうなると少々サイズ的に大きすぎないかと思った。普段使うならば4合で良い感じだけれどもキャンプで使うならば戦闘飯盒2型とかの方が良さそうな感じ。ただお高いのでおいそれと手は出せないし4合の方がスタッキングとか色々できそうだし。

_ 同時調理

普通の飯盒でもできない事はないみたいだけれども中子のサイズ的に結構絞られる気がする。中子の深いドイツ軍の奴とかが良いのかなって思ったけれどもマケプレだって事もあるんだけれどもどうも見た目がのっぺりしていて好きになれない感じ。実際に使っていたらそんなのも気にならなくなるのかもしれないけれども。肉とか焼くなら同時調理とかは必要ないと思うんだけれども。

_ どこかのサイトで

中子で2合炊けるとか書いてあった気がするんだけれどもそれってドイツの奴とかのレプリカでリンクしているはんごうじゃないよねってのがあってちょっとイライラした。エアプな事にもエアプなサイトを開いてしまった事にも。

_ 現状の炊飯

棚の奥から見つけてきたフライパンを利用しているのでとりあえず平気そうな感じ。食べきって見て鍋底確認してからどうしようか考える感じ。

_ 最近の100円ショップ

メスティンも色々出しているしはんごうも出すんじゃないかとちょっと思っている。2合サイズの飯盒はお高いし結構売ってない感じだからねらい目じゃないかと勝手な事を思ったりしているんだがどうだろうか。


2022-04-16 [長年日記]

_ どうどうめぐり

少な目の飯盒だったらメスティンでいいじゃないかって話になるよね。となれば大き目のメスティンで戦闘飯盒2型の代わりになるんだったらダイソーとかで飯盒を出す必要もないかなって思った。とか思っていると出たりしないかな。

_ 疲れ目

だいぶ霞んでいて違和感を感じる。スマホ注意って奴だな。


2022-04-17 [長年日記]

_ デザート

ちょっと色々試しているのでどうやら結構カロリーオーバーしているっぽい。米の量を減らしてデザートも三日に一回作るくらいで調整が必要みたい。オリーブオイルが50gオーバーとかだと脂質が手に負えない感じ。ジャンバラヤ的な奴に大匙2は使っているからちょっと仕方ないのかもしれない。米を炒めるのには使いたいので野菜を炒める時の油の量を減らしてみようかと思った。

_ 歯の痛み

多少はマシになってきた感じ。普通のものを食べるようになってきたけれども一日一度は鎮痛剤を飲んでいる気がする。

_ バドリーマン

明治のチョコレートがさりげなくテーブルにあったりして良かった。あのドリンクも売れて良かった。ちょっと専務だかがどうなのかなと思ったがそういう役なんだろうし掘り下げる必要もないよね。

_ ノルディスクのチタンのシングルマグ

公式サイトから削除されたみたい。他の品切れの奴は残っていたりするのに。当分再販はないって事なんだろうな。


2022-04-18 [長年日記]

_ フライパンで炊くスタイル

米は洗わない方が好みというか色々楽な気がする。米をしっかり炊けばそこまで印象変わらないのかもしれないけれどもちょっと水分多めの状態で蒸らしに入ったりすると洗っていな方が取り回しが良いのではと思わなくもない。

_ もちろん洗うのが面倒って事もある

ただもち麦とか使う場合には洗った方が芯が残りにくいのではと感じている。別に食べれない事はないので問題ないけれども。もうちょっとぎりぎりまで加熱すればそんな事ないのかもしれない。


2022-04-19 [長年日記]

_ 最近ごくまれに夢見が良い気がする

何かの予兆なのだろうか。夢見が悪い事に比べたら全然良いのだけれども。まあついてたって位で気楽に考えておこう。


2022-04-20 [長年日記]

_ ダーティーライス良い感じ

というかレバー入りのケイジャン系のジャンバラヤ的な気もする。とはいえ聖なる三位一体も入ってないからちょっと違うかもしれない。豚レバーは思ったよりも安く買えてよかった。トマトなしでコンソメ入れ忘れたけれども普通に食べられた。ベーコン入っていたからそこで味が付いたのかもしれない。ただもうちょっと火を入れれば良かった。まだ今のフライパンでの音になれてないのかもしれない。

_ 米の量の調整

1.5合位にしてみようかと思うけれどもなかなか水分が面倒かもしれない。慣れが必要な感じ。

_ さてさて紆余曲折あって

未だに飯盒をどうしようかなって思ってたりしている。今利用するなら炊き込みご飯的な感じに利用すると思うけれどもキャンプとかで今後利用する時にはどのタイプが良いのかとちょっと色々考えていたい。


2022-04-21 [長年日記]

_ 味が安定しない

ベーコンの量なのかな。もっとしっかり焼いたりしないと駄目なのかもしれない。コンソメ入れればそれなりになるんだろうけれども入れないでどうにかなったら良いなと思う。

_ お米少な目

少し摂取カロリーを抑えてみる感じ。


2022-04-22 [長年日記]

_ sns

久々にポストしたけれども今までとなんか雰囲気が違っている感じ。模型関係のタグとか使われていない感じだし。何か別の媒体に移動したのかもしれない。別にポストするのに何か問題がある訳でもないしとりあえずこのまま稀に使っていこうと思う。他のユーザと交流がある訳でもないし。

_ 単に利用するタグが違うのかもしれない

ダイレクトなタグを探して右往左往する必要があるかもしれない。


2022-04-23 [長年日記]

_ このパーツで終了

そのためにはこのパーツの改修がとかやっていってちょっと色々直したくなってきてしまう。きっと当初勢いでスタートしてなし崩し的に完成をめざしたんだろうなと思った。まさかの結構な改修が必要になりそうな気配だけれども今回はもうちょっと計画を立てて事に臨みたい。


2022-04-24 [長年日記]

_ 色々削るよどこまでも

あーとかうーとか思いながらもごりごりと削ってみる。基本見えなくなる位置なんだけれども微に入り細を穿つというか細部に神は宿るというか色々と思いながらちまちまと進めていきたいが。

_ ある程度理想的な感じを念頭に置いて

偶然を排除して進めたい。


2022-04-25 [長年日記]

_ ラーメン食べたくなってきた

つけ麺とか食べたい。うどんとかそばとかそこそこ食べているし麺類が足りないって訳でもないと思うのだけれども。

_ カヌレも食べてみたい

それっぽい奴を食べた事はあるけれども四月は君の嘘に出てくるような奴は食べた事がないので機会があれば食べてみたいがなかなか高価な感じがする。調べてみたらカルディの奴は多少お手頃なのかもしれないので今度行った時にあるか見てみたい。


2022-04-26 [長年日記]

_ 袋ラーメン

カップラーメンが最近少々苦手な感じがするけれども袋ラーメンはどうだろうと思った。

_ ういろう

蒸して作るとか色々知らなかった。羊羹みたいなのに柔らかくてちょっとびっくりするがおいしい。


2022-04-27 [長年日記]

_ 肉が喰いたい

最近がっつりと肉を食べてないからかもしれない。肉自体は毎日食べているはずなんだけれど胸肉を買ってくるかなって感じかなあ。

_ 挽肉

値段について色々と思うところがあったけれども色々と今後の購入について検討してみる必要がある。


2022-04-28 [長年日記]

_ また胸肉をぱさぱさにならない方法についてあれこれ検討する期間に入ってきたかもしれない。

30分チキンとかにまたチャレンジしてみたいと思うけれども中華鍋で行けるのかちょっと試してみる感じかな。ブライン液とかも試してみたい。とりはむとかも良いなって思うけれども。

_ 別に鶏むねでなくても良いんだけれども

鶏ももは切ったり解凍とかが多少面倒な気分なんだ。鶏むねをぱさぱさにならずに食べれずにしょんぼり鶏ももに戻ってフードプロセッサーを買うかどうするかと悩むターンに入らないように踏ん張りたくはある。


2022-04-29 [長年日記]

_ 大魔界村

久々にプレイしてみたけれどもやっぱり面白い。難易度下げて残機を増やしてコンティニューしながらようやくクリアって感じだけれどもステージは短いしなんとかクリアできるって感じ。宝箱もいくつか覚えていたしなんとかクリアできた。

_ 下手でもなんとか進められる

クリアした事があるってだけで何度やられてもコンティニューする事それほど苦にはならない。とはいえ余りにもどうしようもないケアレスミスでやられると悔しい。

_ 魔界村

こちらはなんとも難しい。


2022-04-30 [長年日記]

_ 柏餅

粒あんがなかったので味噌餡を買ってみたけれどもこれはこれで良い感じ。味噌餡なんて滅多に食べる機会はないしまた買ってみたいと思った。季節ものだからきっと今しか食べられないし。



  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)


本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|