トップ «前の日(04-05) 最新 次の日(04-07)» 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2002-04-06 すべての世の争い災害、どんな事からも君を護れない

_ 今日のコレクト

今日はギザの3大ピラミッドです。
いつか行きたいです。エジプト。

_ 行きたい処

エジプト、ピラミッドとか見に。
ギリシャ、猫を見に。
アラスカ、白熊を見に。
アメリカ、アーミッシュに会いに。

_ ぬう。

themes.orgとかsawmill.themes.orgとかどうなってんの?まじで。あれだ、golemテーマのパクリをやらせない気だ(虚)。

_ 悔しいので

themes,linuxとかで検索して適当なのを漁る。
どうもいいのがないらしい気がする。まあ、パクれるかどうか判らないので適当なので練習するのもいいかもしれんない。
しかし、sawmillはパクリ易いんで?

_ パチル

といっても、なんとなくパチンコへ、なんとなくワンワンパラダイスたいして面白くもない。
5kで単発2回で終了。どうせこれ以上入れ込んでも勝てなさそうだし。
しかし、パチンコってやってる時何考えてやるもんなんだろ。いくらどんな事を考えても相手は機械だし。
前に、無心になる為にパチンコに行くって言う人がいた。なるほどですね。
無心になる為に開店前に並ぶのもどうかと思うが。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# Nana [でそでそ、くさってるでそ。他のはどうでもいいからsawfishだけ..]

# ブチャ猫 [ギリシャの猫って、特別なんですか? オリンピックに出るとかぁ..]

# mutecat [ギリシャは猫と環境が素敵なくらい調和しています。>自分の中で。..]


2003-04-06 フジヤマ〜哲学の道〜銀閣寺〜永観堂〜南禅寺〜水路閣〜八坂神社〜円山公園〜フジヤマ

_

ci して、zaki さんと荷物をコインロカーに入れてコンビニに向う。まあ、京都のガイドマップを買う為だ。
zaki さんにつきあってもらう。みつけたコンビニで残っていた一冊を購入する。
ここから zaki さんと別行動をする。まあ、ぶらぶらしようかと思うが、
ガイドマップを見る為にどこかに座りたい。
mac があったので、そこで朝食と摂りつつ見る。
なんとなく銀閣寺に行こうと思う。が、気が付くと平安神宮に着いた。
結婚式を行っている人が3組くらいいた。
どうやら、京都はしだれ桜らしい。庭園に入る。人が一杯いた。流石、日曜日だと思った。

_ 銀閣寺へ

そこから、銀閣寺に向いつつ哲学の道に入る。スゲー人。哲学も何もないよ。
何事って感じ。桜に群がる虫よろしく、人の河が淀んで流れる。一緒に流れる。
銀閣寺に入る。何かが施工中だった。銀閣寺に行く途中の坂もなかなかの人だった。
みたらし団子が少し食べたかった。

_ メシ

せっかくなので、なんとか膳とか食べようかと思ったが高いので止めた。
哲学の道を端から端まで歩こうと思い、端の方まで来てから良い感じの鉄板焼の店があったので入る。
安くてボリウムがあって良かった。もちろん旨い。店の名前は蔵屋で哲学の道の端の方で水色のてすりがあるあたりの道向い。
おすすめはからあげ定食かとんてり定食かと思われる。

_ 散歩

ブラブラしてると山に「大」って書いてあるのを見付けて写真に撮る。
初めて天下一品のこってりラーメンを見付けた。比較的、ヒスイスキー度は薄いので
泣き泣き食うのは回避する、ハライパイだし。
哲学の道の端はもっと奥から続いているみたいだが、てすりの辺りからダラダラ歩く。
桜よりも人が凄い。流石に途中から道を一本変える。永観堂、南禅寺、水路閣と歩く。
どこも、なかなかの拝観料をとられる。
見返り阿弥陀のある寺の位牌の沢山ある部屋を見ながら「あそこにご先祖が」とか言っている集団がいた。
恐いので素通りする。三ツ又松がなかなか素敵だった。
僧侶のみが入れる所に坊さんが入っていった。なんとなく京都って感じだった。

_ 祇園

さて、祇園。祇園に行こうと颯爽と道を間違える。
東山アクアなんとかってプールの側まで来て山道を登ったりしたが途中で恐くなったので戻る。
で、祇園。なんかのcf みたいに舞子さんがカラコロ歩いているのかと思ったけれども
どこにもいなかった。祇園界隈を迷走する。
いたら是非写真を撮らせてもらいたかったが、いなかった。残念。
2、3時間は歩きまわった。まあ、そんなものだろう。

_ 夜桜

八百神の祭られている所に行く。奥の円山公園のライトアップされた桜が凄い綺麗いだった。
まだ、ci まで時間があったのでブラブラする。風俗の人には声をかけられたが、恐いお兄さんには声をかけられなかった。
コインロカーから荷物を出してさらにブラる。
足の裏が痛くなってきたがそんなものだろう。
そのまま、ゲイセンでゲイムしたりして小休止、ラアメン屋でメシを食う。
アニメcd 屋にいったらガンパレのcd が初回なのに置いてある買うか悩む。
京都まで来て何考えてるんだ >自分。
そこを出たあたりで、zaki さんから帰るコールを受ける。お疲れ様でした。
さらにウロウロして時間を消耗してから、フジヤマに行く。
毎日、cotton lunascape をインスコする生活だ。
なんとなく、ゲイムを貸りてやってみる真三国志無双3。面白い爽快なゲイムだった。
後、ふじわらのりかの顔を使用しているミネルバとかいう奴。
アホみたいにゲイムをしてから睡眠をとる。


2005-04-06

_ 散々な目にあってる。

諸事情から、端末を一台リプレイスっているのか OS からの入れ直しを行う事になった。ちょと、後で入れ直しは避けたかったので別の端末で動作確認をする。なんとか無事に終る。

_ HDD を入れ替えようとテスト端末から余りを引き抜く余りなのにバイオスがピーピー言う様になる。

_ 抜き刺ししてようやく起動するも HDD がマウント出来ません。

_ やっとマウント出来たのに nic が何か見付からねぇとホザく

_ どうにかして復旧といっても nic を取り替えて事無きを得ている筈…。

_ 作った設定ファイルとかをコピーしてさて、インスコCD を認識してくれない罠。

_ それも、Mo の奴だと普通にブートしてくれるおまけ付き。

_ 泣きそうになりながらぐぐる。ようやく、FD インストールを思い付く。

_ モジュールのロード中かで鰓る。もうどうにでもしてくれって感じ。

_ もしかしてと思い立ち FD の初期化

_ 無事インストール キター

_ 起動に失敗 キター

_ 何事かと orz 悶々と落ち寝

_ うお BIOS が8G 迄しか認識してねぇ。

_ BIOS の update は面倒杉。

_ 9.1G の HDD に刺し替えると 200G で認識してるぅ。

_ 無論途中で鰓

_ 更に HDD を変更したらフォーマットの段階で中身が何か気になる。

_ で、HDD からの boot してみるもなんでもない感じ。

_ 再度 FD からの boot 2枚目でコケる様になった。

_ 唯一動く FD 一枚を上書きしながらなので面倒。書き込む前にフォーマットしてから上書きの繰り返し

_ 無事インストール終了するも起動せず。前回と同じ鰓

_ 思わず、肉なし肉じゃがを作成

_ バイオスの設定を変更して キター。

_ やっと設定に移れるわ。

何日経ったんだか。ここ最近で、HDDx2 ビデオカードx1 nicx1 FDx3 の損傷。

_ 苦悶だよなぁ。

ソフトも判ってなければ、今回の様にハードも判ってなくて右往左往。まあ今回は、なんとかなりそうな雰囲気がしてきたし良しとしよう。

_ 肉無し肉じゃが

なんか肉じゃがっぽい味がしないけれども食べるものはこれだけなので食べる。たまねぎが全滅していたのが痛恨です。

_ THE 地球防衛軍

噂のお姉チャンバラと双璧の SIMPLE2000 の奴。中古でタイミング良く購入出来た。やばい、スターシップトルーパーズな感じがヤバイ面白さだ。これは凄えな。面は多いけれども数分で一面をクリア出来てしまうしついついやってしまえる。蟻に追い討ちされるのが映像的に辛い。ダウン中なので体力は減らないけれどもストレスが溜るがそれも一興。丁度、ちらっと宇宙の戦士をちら読みしていたのも楽しさの一因かもしれない。


2006-04-06

_ おめでた

知人がおめでたでした。ミドルネームはすぐに決ったけれどもファーストネームが決まらないってのは、のろけなのか嬉しい悲鳴なのか。驚く程に狭い影響範囲の中からそれとない支援を行なっていたりしてレコの残量を増やせません。ってのも嬉しい悲鳴だと思う。おめでとうございます。

_ お姉チャンバラ2

ようやくクリアする事が出来た。正直萎える程に良く止まるので悲しくなりもした。永遠に多分終らないロード時間が横たわる。


2019-04-06

_ 初プラウダ

試したてみたけれども砲塔の所で切断と接着が待っているらしくなんか手が出ない。別に大した加工でもないんだがな。途中のヤークトとかをどうにかしてから始めるべきと心が叫んでいるのだろうか。

_ 冬仕様

テッケンクラートもそうだが若干冬季仕様というか冬っぽい仕様とか塗装とかに憧れがあるのかもしれない。全然作ってないし塗ってないので正直なところ思っているレヴェルというか思いあがっている感じか。マシーネンもなんか冬っぽいからそこから来てるのかね。


2020-04-06

_ slack で通知が来ない時がある

ちょっと心配になったけれどもとりあえずキャッシュのクリアをしてみたんで様子を見てみる。テストはまた今度。


2021-04-06

_ 業務スーパーでお気に入りの奴

買いに行ったら売ってなかった。多分たまたまなんだけれども仕方がないよね。ひまわりの種とかごまのバーもおいしいのだけれども硬い。ちょっと割ってから食べるとぽろぽろこぼれるしなかなか手ごわいけれどもおいしい。あとそこまでおいしくないけれども乾燥シイタケが安いのでありがたい。今度は中華麺とか量の多いパスタとか買ってみたい。


2022-04-06

_ 後追いの体調不良

静かに息をひそめる。


2023-04-06

_ 松のや

ワンコインセールが来た。楽しみなのでちょっと通いたいと思わなくもないけれども多分食べるのはおろしぽん酢かノーマルの二択だろうか。ささみフライって食べた事ないかもしれないけれども多分あるだろう。


2024-04-06

_ DMMのポイントキャンペーンとか

今回の奴は少々落としたけれどもポイントは多分全部ゲットしたと思う。なんか中途半端な時期だからかたいしたポイントにはならなかった。いつまでか調べてさっさと使ってしまわなければ。と思って調べてみたら有効期限は来月位までらしい。それまでに何か良い感じのキャンペーンがあれば良いけれども。


2025-04-06

_ 挽肉の湯遠し

どうやら思っていたよりも難しい感じ。冷凍状態からそこそこの塊の油抜きをしようとすると肉汁もたっぷり抜けてしまう感じかもしれない。抜けるならそれはそれでゆで汁を利用したいけれども脂を分離させてからじゃないといけないので結構時間がかかりそう。

_ 味がちょっと薄い

少し多めの野菜と前回入れ忘れたピーマンと剥き枝豆を使い切ったのでキドニー缶から半分入れた。スパイスをちょっと多めに入れてみたけれどもあんまり効果ないのかもしれないと思いつつちょっと塩を追加。大抵こういう時は塩追加でなんとかなるもんだし。

_ 一回の摂取量と保存方法も考える感じ

保存はとりあえずタッパーにラップをかけてラップに包みこみ感じで。量的にはタッパー3/4程度だろうか。その量が一週間で消費しきれるのか足りるのか試していく感じ。これがうまくいけば平日は解凍とか程度の準備で済むはず。そうなれば大鍋で一気に作れるかもしれないし。



  1. mutecat (04-06)
  2. ブチャ猫 (04-06)
  3. Nana (04-06)

  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)

  1. mutecat (04-06)
  2. ブチャ猫 (04-06)
  3. Nana (04-06)

本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|