トップ 最新 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2002-05-01 蒐集家の庭 [長年日記]

_ 今日のコレクト

兵馬俑。いい感じでダブらなくなった。

_ 今日の神話

ペガサス。早くもダブりだした。

_ 眠い

なぜかやたら眠い。帰ってから30分かからず寝て、起きてから30分かからず出かける。
後は睡眠。ひたすら。

_ この気温か

久々の派手めな鼻炎。

_ 多分

この先、P4は入れない。
こんなにオラクルインストールに苦労するなら。

と、言う感じのいつものトラブルinオラクル。

割と収束。冗談(ケッ)。かなり蟠り

_ ああ、うう。

やはり自分の気に入っているものを小粋に使いこなせたらっていうのは結構ありますね。
どれをとっても小学生がワールドカップに参加するようなもんですが。
姫様日記より。「プロはまず自分を疑う。自分のした事を疑いもせずに他のもののせいにするな。~」
この辺りはぐっと来ますね。>今の自分。


2002-05-02 [長年日記]

_ 今日のコレクト

ピラミッド。3つ目。そろそろ潮時か。

_ 今日の神話

ポセイドン。

_ 昨夜決意

DVD-ROMを買いたいです。
書き込むほどのデータはそれ程ないですし、書き込みはWINからのCD-Rでやれば済む量なので。
連休中に手に入ったらハピーかと思います。
何かを見るだけなので安い奴で良いのかな。
これが良いというのがあればツッコミ下さい。

DVD-RAMとか読めないのもあるらしい。ぬう。いろいろ調べやう。
メモIO-DATA DVD-AB16A
dvrom-16fb

_ ソロモンよ私は帰ってきた!

zoeさんのNanaさんところへのツッコミどおり、
テーマなあそこが一部戻ってきたようです。
スラッシュドットによるとフレッシュミートなテーマなサイトですね。
いろいろあるかな。楽しみもじゃ。


2002-05-03 [長年日記]

_ DVDと私

とりあえずIOーDATAのあれで決まりの方向で近くの量販店へ。
憶測通り売っていない。とりあえず諦めてぶらぶらしていたら玄人志向のDVDROMを発見。
先程、WEBで確認したらスペックが見付からない。店員に聞けば良かったと後悔中。


2002-05-05 強い風に前髪を抑えて。 [長年日記]

_ DVDと私

予定通り判らんがIO-DATAの奴を購入。ついでに部屋を片付けようと棚も購入。
とりあえず付け変えて動かす。今までの爆音のcd-romに比べてかなり静か。
まあ、静かが一番だ。それが目当てだし。
まずはxmovieをmphでinstallしたところなんか、画面半分にノイズがのりつつ動いた。
徒然日記さんの内容を見ていたんでogleを使おうと思います。
この日記を見ていなかったらきっと部屋も魔窟のままでDVDも考えもしなかっただろう。
とりあえずmphで登録(か?)されていない模様なので必要なネタを落して来た適当パケジーでも作ろうかと。
とか書いときながら結局、ソースのまま叩き込むのではないかと。

_ DVDと私

適当パケジー作成中にどうやら、libxml2-2.4.5以降が必要となる模様。
自分のコはlibxml2-2.4.12-4kなので問題ないじゃん?とか思っていたのもつかの間
「xml2-configて何処よ?」と怒られた。ぬう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# smbd [og;leはHEADにありますよ〜]


2002-05-07 [長年日記]

_ DVDと私

smbdさんツッコミありがとうございます。
しかし、HEAD色々読む単語ですね。なんだろう。と思ってを徘徊。CSVラプソデーのpkgに色々ある。
これを知らずにないない言ってたのは恥ずかしい限り。
これはきっとこのまま、SPECとか使うのかなCVSとかだしなとまずはDOCを漁る方向性で。

貴様、これ読んでから書けというのがあったらツッコミ下さい。

_ 今日のコレクト

ハムラビ法典。今度ダブったら終了だな。

_ 今日の神話

ゼウス。高い確率でギリシア神話だなあ。

_ 某K

PC版全キャラクリア。連休は風邪で伏せりつつ泣き暮らしました。
風邪は大した事ないのですが。ゲームは大した事ありました。
大泣きって程でもなかったのですがやはり泣いた。
うぐぅ。

_ 北極日記

こ〜たっく日記さんより北極のWEBカメラです。オーロラとか動物とか見れたらすごいですね。

_ タイトルバ、スケスケ

zoeさんの日記より。面白そうだなあ。

_ DVDと私のメモ。

多分のこのOmoiKondara-HOWTOを読めば何とかなる気が、あとこれも読んでおく事。


2002-05-08 必要な場所は安息の地?充実の感覚、満足の予感? [長年日記]

_ DVDと私

とりあえず、オモコンをおっかなびっくり回してみる。イキナリのogleは失敗。
どうやら必要な奴を入れておかないと行けないらしいと言うわけで適当パケヂーなものを
オモコンでやり直す。libdvdread、a52decはうまく作れたがlibxml2が出来ない。どうやら他にも必要らしい。
なので、ゆったりpythonを落す所で落せない模様なのでマニュアルで落しています。
さてどうなるのかな。とりあえず寝たいが。

_ libxml2の関係上、db4-develが必要らしいがinstall時に
エラー: 依存性の欠如:
db3-devel <= 3.1.17-12k db4-devel-4.0.14-6k と競合します
と言われたのでとりあえずdb3-develを削除してインストール。いいのか、あまり自信が無い。

_ ようやく、ogleまでたどり着くなかなかの道のりだ。そしてインストール
エラー: 依存性の欠如:
libdvdcontrol.so.3は ogle-0.8.2-8k に必要とされています
俺にどうしろと?つう訳でとりあえず少休止の方向で。

_ とりあえず rpm -Uvh --nodeps でogleを叩き込む。develは普通にそこでogle_guiがしっかりconfigureで
エラーを吐いてくれました。ぬ。
問題はlibdvdcontrolみたいなのでどうしたら入るのか調べよう。ogleのサイトのFAQの対処方は使えないみたいだなあ。

_ 今日のコレクト

ツタンカーメン王の黄金マスク。ダブったので予定通り終了

_ 今日の神話

日本武尊。出来ってどうなんだろ。これら。

_ DVDと私

どうやらlibdvdcontrol.so.3はogleのなかにある模様。
と言う事はRPMを一度どこかに展開してlib辺りに置いとけば良いのかな。
それなら、--nodepsした時に入らなかったのかな。ぬう。
あ、うそだ。ogleのサイトの対処法で良いんだ。--nodepsで入れてからリビルドして一度消して入れなおしか。なるほど覚えておこう。

_ grub

なんとは無しに空きマシンをコとNTのデュアルブートにする。
とりあえずなぜか持っていたRC1をインストールしてgrubを入れた。
今まで転がっていたNTをセカンダリのスレーブにしたがgrubでmapを使用してもうまくNTが起動できない。
仕方ないのでNTをプライマリ、コをセカンダリにする。くやしいなあ。
grub自体は問題なくて、いい感じ家の端末にも入れたいなあ。

_ tDiaryユーザー会四国支部発足

発起人で支部長はzoeさんです。かっこいいなあ。
やっぱりたださんの住んでる辺りが本部なのかな。だとするとこの辺りか。


2002-05-09 [長年日記]

_ DVDと私--結果

とりあえず例の --nodepsでインストールした状態でCVSからのnosrcをリビルド。
無事成功。そのまま、現在のogleを消して、出来た奴をインストール。無事成功
とりあえず起動。何か怒られるので、ln -s /dev/hdc dvdしてdvdをchownする。
取り急ぎ(謎)起動。ネタはCDに付いていたDVD。PV何か見れたら面白いかなと思いつつ。
画面の半分がノイズノリノリいや6:4の左半分の6がノイズ入りだわ。

つうか音が出ないじゃん

とりあえずヒッチコックとか無声映画を見ろと言うことかなと思いつつ、一通りDVDを見る。
なぜかカラオケだけ音が出た。仕方無く歌う「トミーフェブラリー6」。
そこでようやくogle_guiを入れ忘れている事に気が付きオモコンを回して無事インストール。
うふふ。
やりましたよ。ようやくGUIも起動。今だ音がいまいち。
とりあえず借りて来たチャーリーズエンジェルを見る。これは音的には切替えが出来たので良い感じ。
しかし、吹替え版で字幕が出るのは仕様なのかなあ。
k6-2 450MHz 128M G200_8Mで画面にノイズが残るやはりG200が問題かなあ。
smbdさんツッコミありがとうございました。

_ 今日の神話

ケンタウロス(シルバー)。シルバーは止めようよ。


2002-05-10 風の辿り着く場所 [長年日記]

_ DVDと私

とりあえずG200をTNT2に変える。MBとの相性が悪いがとりあえずsetup
画面のノイズが無くなったがモニタ全体にちらつきが出るようになった。これは相性の問題みたいなので放置。
この際、ビデオカードを買い替えるのも手だなや
しかし、音の設定がなんとなく小さい。xmmsの半分ぐらいかな。
一時停止は動くけど停止は出来ないのかな。
それらとは関係なくもしかしたら、ペンティアムに最適化しているのかなとspecチラリとみたけどそんなこと無い模様。
K6仕様でビルドとかしたらまた何か面白いかなとも。

_ オラクルセミナ

初心者向けオラクルセミナを受ける。
データベースって何?っていうレベルなので初心者向けと言うことで受けてみた。
まあ、こんなものかなあ。興味深い話も聞けたし、9iが素晴らしい、らしい事も判った。
どの内容も資料は、はしょるし時間オーバーしてたみたいだし。
とりあえずアラ探しを行う自分がカッコ悪いと思う。
収穫もそれなりに在ったしなあ。出来ればlinux版の9iの体験版が欲しかった所。

_ VAIO

が一台イカレたらしいので自分のところに来た。分解できるかと楽しみにしていたのに
居ない間にHDD差しなおして動いてしまったらしい。結果オーライ(一応)。
イカレる前の指マウスの窓の隣に手を載せるとリセットされる。症状は直ったのかな。

_ 日記に良く出て来る言葉のプラグインとか在ったら

「とりあえず」、「かなあ」、「と私」が上位かなあ。
後、「良い感じ」

_ the Microsoft Conference + Expo 2002/SPRING いよいよ開催

というメールが来た。行く気マムマムだったが、どうやらそれ所じゃないらしい。
自信は無いがやれるだけの事はしよう。あわよくば行きたいしな。

_ DVD

面白いのは何だろう。見たいリスト、欲しいリストを作っておこう。

_ ちょっと、ほっとした

大した事ではなくて以前書いたバッチファイルが無事動いている模様なので。
これを読んではっとして見直しをした。といっても元が単純なのでほとんどいじらなかったけど。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# Nana [わはは、私もそれ欲しいけど辞書に登録した方が早いような気がし..]

# mute [いいですね。変換プラグイン。妖しげな文字列を表示する誤変換プ..]

# slim [大学研究室で、院生の先輩が、実験器具の組み立てをしながらよく..]

# mutecat [素敵な先輩ですね。 領域に踏み込みたいですなあ。]


2002-05-11 stop,stop,stop,dancing. [長年日記]

_

飲むものが無いので買おうとコンビニへ行ったつもりが良く考えたら発泡酒買ってた。
というか飲み終ってから気が付いた。誰かの罠だな。多分。

_ 市営地下鉄の国旗

どうも、微妙な位置に貼られている気がする。フーリガンとかその手の人達の気分を煽らないためなのかな。

_ いつかやりたい悪戯

トイレのタンクをコーラでいっぱいにする。流そうとしたらコーラだよ。
ネクラと呼ばれる結縁かな。

_ 今日の神話

ケルベロス。あ、人狼も見てみたいな。

_ コレクト

ダブっていたツタンカーメンを開けて設置。速攻で頭の蛇を壊す。
接着剤どこだろか。

_ ふがいない

ああ、不甲斐無いです本日。今、始まったことではないのですが。なんだか割と憂鬱な気分。
明日も来てやろうかな。何の役にも立ってないがね。

_ 現実

欲しかった、作品は。なんかどこかで話題になっていたムーランルージュの監督の作品みたいですな。
LDで出なかったからな。DVDで出て欲しいなあ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# Nana [なぜこんなテーマにしたのですか? 理由が知りたいです(笑) とい..]


2002-05-13 それはチェーンがチャーミングすぎるからさ。 [長年日記]

_ 好みのスタイル

なぜこのテーマにしたかと問われると考えてしまいますな(笑)。
しなやかさ重視で暮らしていたいと考えていますが、シンプルなのとか、乙女ティックなのとか、かっこいいのとか、暗いのとか好きです。節操が無い程度に。
ああ、でも派手派手しいのは苦手かなあ。takさんのもーピンクも良さげだなあ。
今回のこのテーマ"Ha"はハートがシンプルで気に入りました。
まあ、テーマは割と適当に設定してみて「うむ。」とそのとき思ったやつなのですぐ変えるかもしれませんが。
まあ、節操無しな方向で宜しいでしょうか?あ、かわいいのや荘厳なのも好きです。

_ mozillaとHa

何故かモズラが落ち○らしいのでとりあえずテーマ変更。
IEやgaleonでは平気なはずなのですけども。ぬう。

_ 状況はわからず

結局M$の奴は行けずジマイ。くそ、この腹立たしい気持ちをばねに飛び立てる空を持っているはず。
見上げてばかりでなく飛んでやるさ、低空飛行でもビルや煙突に引っかからない程度に。

_ 世の中の人たち

こういう気分をどうやって解消しているんだろう。
ああ、畜生め。

雨の中散歩をしている黒い犬を見ながらタバコをふかして多少落ち着いた。タバコのお陰で落ち着いたのではない。と思う。

_ とりあえず

完了気味。人の手を借りマシン借りようやくですな。とりあえず、どうするかね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# zoe [なぜしてか、mozilla-1.0-0.1.10kだと、ここの日記見れません。。。..]

# mute [testザマズ。ぬ。確かに遅いかも。]

# mute [testたしかにha全然スピードが違いますね。 mozilla-0.9.8-34kだ..]


2002-05-14 In silence. [長年日記]

_ ぬふぬ

始めて、(コ)のMLに投稿してしまいました。ドキドキものでした。
登録していないアカウントで送ってしまうわ。マジでドキドキものです。
まあ、流してもらうような感想的なネタですが。

_ 闘いのウタ

なんやかんや言っても、世の中は大変らしい。
「社会に出るって事は根本から自己評価とか何かが必要」と「スターシップトルーパーズ」の原題の「宇宙の戦士」なかで言っていた事の置き換え。
一人で戦ったり皆で戦ったり、戦うという表現もアレゲですが。
稼がなくちゃいけないわけで。
今週末晴れていたら新しい戦闘服を買いに行こうかとも。

_ で、

自分がよく読む小説の類はSF、時代物、新本格ミステリとかなのだけれども、
「宇宙の戦士」はロバート・A・ハインラインて人の本で、この人は「夏への扉」というとても面白い本を書いている。
これを読むとオス猫にはピートって名前を付けたいなと思う。
さっきまで作者名ど忘れしていたくせに読みたくなったので帰って捜そう。
うむ、大捜索。

_ CDRESQ

cdresqを行って楽に端末の初期化を行う。
FDブートしてキーボード選んでcdresqと打って始めるのですが片手間でやっていたらどうもうまくいかない。
モニタ見て、間抜けな発覚。ずっとresqにチェンヂヂレクトリしておりました。
cdと打つと既に親指がスペースを押してる。CD-ROMをマウントするときにはこんな事は起きないのになあ。

_ 今日の神話

ミノタウロス。なかなか凄い生い立ちで。


2002-05-17 リズムキープ出来ないバッキング [長年日記]

_ スリルドライブ

昨日、一昨日とそこいらまでお出かけ。何年かぶりに車の運転をしました。静岡から神奈川まで200Kmぐらいですかな。
高速に乗ったのは教習所の高速教習以来2度目で時速140K近く飛ばしたのは初めてです。
基本的には75K以上は出しませんと表記されたトラックの後ろをついていました:-)
めっさり怖いわけでは無かったのですがやはり饒舌になっていたのは恐怖心を発散したかったからだと思います。
一番のアドベンチャーは運転させてくれたA氏ですね。
本人曰く、「両手を縛られたまま運転しているようだ」との事。リアルな危険のあるバーチャルリアリティーですね。
お疲れ様でした。

_ 実際の現調とか

オラクルのダンプデータとかインポートとか。何とかなったり。
珍しく何とかなったりした。
いつもより簡単な奴だからな。と、言わずに常にこうなくてはならない。

_ 皆出来る事、僕しか出来ない事

歯車側としては特出した後者を、押して生きたいなあ。
と、思いつつも自分しか出来ない事など何一つありはしないのが現状。
リスクマネジメントとしては上出来なのかもしれないが要するにスキルが無いだけだから問題外か。
リスクマネジメントってよくも判ってないですが。
ありとあらゆるもので回りを追いかけてようとしてるけどねえ。
ああ、なんだか凹むなあ。


2002-05-18 時間が解決する訳ないだろう? [長年日記]

_ 実家にて

久しぶりに実家にてウィルスバスターをなんとなく起動。
更新してない模様。ろくに何もしていないようだがまあよい。取りあえず更新。

_ tdiary-1.4.2

昨夜、取りあえず上げてみたが上手く動かなかったのでと言うかエラーが出ていたので取りあえず現状のまま。

_ 連邦対ジオン

いやー。最近かなり面白くなってきた。ザクバズーカとかザクマシンガンとか。
タンクがいやーんな感じ。

_ 最近は

ゆったりしている。たぶん間違いなく無駄に。
ドラえもんがのび太に見せた時の流れが目に見える道具が欲しいなあ。

_ 死に至る病。

もがいて、余分と思われる部分を殺ぎ落とし純度を高める。
悩んで、必要と思われる部分のみで生活を構成する。
迷って、決して縋り付かない様に気をつける。
気が付いた、純度が高まるが故の粘性の劣化に
漠然と、自分の両手を見つめる。
失って、気が付いた時には既に傍にはない。
大爆笑。自分自身に。
とりあえず、目を閉じて深呼吸。
「まだだ、まだ終わらんよ。」


2002-05-20 せめてもうちょっとだけ時間よ止まれ。夢のような一時を [長年日記]

_ 久しぶりに

太鼓の達人3が出ていたのでプレイ。
まあ、なんとなく面白いかなあ。曲もそこそこ増えてるし。
とか、思いつつしっかり両手の皮が剥けるまで叩いて帰って来ましたん。 追記、キーボード打っていると両親指の付け根の向けているところが赤くてファニー。

_ あそこら辺

サイトの見栄えを良くしようかなと、とりあえずlinuxメモの辺りでkondaraのdocの辺りの書式をおもむろに真似してみた。
そういう事ってOKなのでしょうか。現状は書式って言うかレイアウトだけなのですが。

_ 煙草について

煙草が吸いたくて吸いたくて吸うと、おいしくなんてこれっぽっちも感じないニコチン中毒系の僕と
煙草が好きで好きで毎日おいしく吸っている煙草依存症系の相方。
どちらもダメゲだがどちらがましだろう。

_ UNIXとDAT

UNIXにDATを増設するらしいが、現在のHDDとDATのSCSIIDがダブっている模様。DATのIDを変えたいが固定の雰囲気。
うむむ。

_ 森氏

日本の元首相の森氏はこんな伝説を残していたのですね。
dearfriends.orgさんより。しかし、クリントン氏はカッコ良いなあ。言い回し。

_ grubでランレベルの指定方法

これはいざって言う時にべんりそうだなあ。
ふぇみにん日記さんより。

_ 月姫ネタ

娘々日記さんで、DQ1の時代を先取りより飛んで、
Tentative Name. さんの0520の日記より月姫つうか空の境界がCDドラマ化らしいですな。本家でも確認。うわあすごそうだ。

_ ベルギー

ワールドカップのベルギー初戦が日本のために色々情報が出ていて面白いかも。
対フランス戦も日刊スポーツに出てたし。
がんばって欲しいです。

_ 逆襲のシャア

何年か振りに見ました。ああ、面白いなあ。やっぱアムロだろ。うん

_ ウィルス

が久しぶりに来ました。ezwebからです。これは携帯から送って来てるように見せかけているのかな。
w32klezeとか言うらしいですな。
どうして、自分のところに来たのかが謎と言えば謎ですな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# えぐぞせ [げらげらげら < こんな伝説]

# mutecat [すごかったんですね。 全く噂にはかねがね聞いていましたが。]


2002-05-21 私は習慣的なプランクトンですが何か? [長年日記]

_ 逆襲のシャア

何年か振りに見ました。ああ、面白いなあ。やっぱアムロだろ。うん

_ ウィルス

が久しぶりに来ました。ezwebからです。これは携帯から送って来てるように見せかけているのかな。
w32klezeとか言うらしいですな。
どうして、自分のところに来たのかが謎と言えば謎ですな。

_ HP-UXと私

昨日、またDATをHP-UXに増設しようとしたのですがやはり失敗。
DATがscsi.id固定の為、HDDのIDを変更するがそこが問題らしい。
とりあえず終了の予定が、復旧しない。シングルモードでしか立ち上がらず四苦八苦しましたがようやく復旧。
復旧というとカッコ良いが実際は設定を弄って元に戻す事が出来ないだけの困ったちゃんなのでした。情けない。
戻し方メモ
boot画面でESC連打
boot_admin>でiで状態を見てsearchで接続状態を確認
そのまま、pathでbootするscsi.idに変更する。
でboot scsi.idで、起動。
上っ面ばかり舐めている自分の浅はかさが浮き彫りとなる出来事でした。

_ 新版RPM更新情報

zundaさんのずんだあんこんだら日誌より。コのrpmの最新情報がわかる模様。
チラリと確認するときなど凄く便利そうだ。
以前のように無くてアウアウしなくて良くなる。

_ コードネーム自動作成装置

面白いですな。メタルギアソリッドってゲイムですよね。確か。これはなんか面白そうなゲイムな気がしてきた。
娘々天仙さんの娘々日記より。
ちなむとmutecatはHabitual Plankton。調べたら「習慣的なプランクトン」との事。

_ 何気に

一本電話するのを忘れた。久しぶりのショックな状況。
まったく持って畜生め。むがーる。

_ golemと私

コのHEAD版とzoeさん版では中身が違うのかなとか思ったけれども、ぱちーとか見た感じでは
HEAD版がzoeさん版を取り込んで素敵になってきているのかな。
ためしにまわしてみたいな。
現在2つくらい気になるところがあるので直ってたらラッキーだな。とか思うし。
自分で弄れたら凄く楽しいのだけれども。
とりあえず気になる点がうまく動いてるblackboxのソースを眺めてみたけれども、
唸り声しか出てこない。まあ、当然といえば当然か。


2002-05-22 雨を避けたロッカールームで君は軽く微笑んでもう戻れはしないだろうと言ったね [長年日記]

_ 今日の神話

ケルベロス。昨日はケンタウロス(シルバー)

_ 昨日は何一つしなかった

なんだったんだろう。不思議な気分だ。何もしてない。
たまにはそんな事も良いのかもしれない。

_ なんとなく

WINにoperaを入れる。バグfixの奴。
スタイルシートでやるテーブルのスケスケが表示出来ない模様。
世の中やっぱ、IEなんだろうな。
なんにしても作者が意図したレイアウトとかで見れないのはもったいない気もする。
けれど、見れないところは行かないし、意図していなくったって見えるようにしか見えない。
大して気にしてはいないけれど。
まあ、ソースを見ながら眺めるのも乙で砂。

_ golemと私

それspec見ろって感じだな>私

_ golemと私

ああ、出たみたいですね。golem-0.5.0zoeさんところから。Nanaさんところではテーマなところが。うおぅ。
入れてみたいがとりあえず、tdiaryあげたいなあ。

_ 流れよ時間

今、そばの時計が10倍速?ぐらいで動いてます。一瞬言われて時計を見て寒気がしました。電池なくなるのかなとりあえず放置。

_ 一千人の言葉集

slimさんのごたくより。
ここから元ネタの本だとか人だとかに興味を覚えてきますね。

_

GGX明日freedom設置か。


2002-05-23 そこに咲く歌は旅人の為 [長年日記]

_ tdiary-1.4.3

ぶじ、アップデイト終了。

_ ウィルスメール

また、来た。同じウィルス。今度は3Cmutecat@cds.ne.jpさんからです。
これらはやはり件名でフィルタかけるのかな。回線細いんでそう言うのはご勘弁を。

_ 現調

今回は、いままで一番楽な筈なのに時間掛かった。オラクル8(no8i)にだまされた。
既知の障害にもだまされた。報告したら自分以外は全員知っているとか、言われましたとさ。
ショックだね。
チクショウ。

_ ぬ。

素敵なプラグインを使う場合には何かmiscの下のプラグインの場所とかを指定しないとダメなのか。
全然わかっとらんぞ。ぬう。
とりあえず、検索したいな。

_ もうこんな時間だったり

また朝起きれなかったり。

_ テストだ

mutest

mutest

mutetest

mutemutemen

_ 覚書

@text_output = trueです現状

_ 個人的な予定と現状

個人的には今日は金曜日なのですがどうやら世の中は木曜日のようでかなりやな感じです。
昨日はいつのまにか水曜日だったので小躍りする程度にうれしかったのですが。
そんな気分のまま、出かけて子一時間後に急遽千葉にお出かけ。
本当に急ぎだったらしく新幹線で行きました。
内容は適当に済んだのですが帰りは立ちっぱなしで足が痛いです。
なんだか眠いです。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# mute [test]

# Nana [miscの下のプラグインをpluginに移動させれば良いのではないのか..]

# mutecat [ああ、やはりそうなのですか。 移動ではなくてどこかで設定する..]


2002-05-24 [長年日記]

_ なんとなくいい天気

なんかいい天気。そんなに日差しは強くないし、いい感じの風が吹いてる。
こんな日は木陰でワインでも飲んで過ごしたい。
何かチーズでもつまみながら。
ああ、いいなあ。
昼間からのワインにはチーズじゃなくてなんかいいのがあるかなあ。

とか思ってたら、雨降りそうだし。

_ 今日こそ

蚊取り系の何かを買います。
毎晩起こされています。
やたら刺されるし。

_ 明日こそ

日雇いな引越し。
うーわー、大変そうだ。

_ rpm

たださんきたさんの今日のちょっとだけ押し倒してよいですか?からのしらいさんの「RPMは腐ってるので論外ですけど」て、
そうなんですか?
何がどう腐ってるんだろ。気になるところ。
「BSD と合い通じ易いものを持っているような気がします。」というぐらいだからBSDと合い通じていればこの人にとって良いディストリの模様だ。デビアンは合い通じているらしい。 UmaShikaさんツッコミありがとうございます。とんでもない間違えを犯していました。
ぜんぜん気がついていませんでした。ありがとうございます。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# UmaShika [はじめまして。リンク元から辿って来ました。 #バグ報告の仕方は、/...]


2002-05-25 [長年日記]

_ golemと私

流石、Nanaさんだ。速攻新しいのを入れてますね。マジ流石っス。
自分はオモコン回してマイナーアップを行いました。
とりあえず入れてみてから、specをいじって再リビルドしました。
いじると入ってもpatchの1をコメントアウト、5をコメントにしただけです。
イエーイ、shadeモードだ。中ボタンのタスクリストも右ボタンのメニューもshade化です。
(今日はじめて知りました)。
両方のshadeが共存できたら面白いかな。片方を左ボタンに割り当てて。
しかしこちらのshadeは人気薄なのかな。

_ 引越し終了

やっと一息。しかし、荷物が多い。間違いなく半分以上が過去の遺産で処分目前なり。


2002-05-27 遠く輝く夜空の星に僕らの願いが届くとき [長年日記]

_ DVDと私

ogleインストール方法について多少、ドキュメント(じゃなくてメモ)を作成中なのですが、
あいかわらず、やり方忘れていたりしていてダメダメです。
しかし、日記にうう、ああいいながら書いていた分のお陰でだいぶ進みそうです。
日記付けといてよかったと思う今日この頃。

_ 検索

次はtDiary検索機能を、適当日記にもつける。方向で。

_ mycom

がサービス終了みたいですね。かなりの不正使用が後を絶たない為に終了してしまうのは、さびしい事です。
不正使用がどんなものかよく判っていないのですが閉めてしまう程、手におえないものが蔓延っているとは。

_ golemと私

ららら、zoeさんがこさえてきたさんがciした、
golemですが
/usr/bin/install: cannot stat `build-plugin/*': No such file or directory
make: *** [install-plugins] Error 1
とか言われています。あらら、いじろう。 これがgcc3.1って奴かそうかもしれんが多分今回のは違う気が。
かなり、インストールが足りんな。

_ すみません。

良く判っていないのですが、自分が使用した端末は仕事場に置いてある奴でlog見たら
かなり、ヘッダが足りません。インストールが足りないとはその事です。
割と普段の環境で試したらうまく行くかも知れませんと試したら
エラーの内容が変わっていました。
specが違うような感じですね。
お手を煩わせてしまってすみません。

_ 出来ました。

風呂に入ってから、やり直しました。
まずは、~/Kondara/pkgs/golemを移動してgolemを引っ張って来るところから。嗚呼、楽勝で作成できました。
zoeさんきたさん申し訳ありません。
一度目の失敗は多分必要なヘッダーが足りない為に起きていたと思います。
二度目の失敗は以前のディレクトリを上書きした為に起こしたものだと思います。
もう、とても恥ずかしいなあ。個人ではまるのは構わないのですが迷惑をかけてしまって申し訳ありません。

本日のツッコミ(全31件) [ツッコミを入れる]

Before...

# Bela Officer [http://77.piwyt.info * http://818.pleoz.info * http://1182..]

# Daniel Nevins [http://1731.iugiougiuh.info * http://2925.iugiougiuh.info ..]

# Cauffman Ireland [http://2932.qtuff.info * http://152.ortqr.info * http://18..]

# Henry Odenheimer [http://208.mthqz.info * http://712.mthqz.info * http://400..]

# Thomas Bordman [http://959.wlulegeb.info * http://435.lvvdsctk.info * http..]

# Henry Angus [http://2194.bjqnj.info * http://1575.spqxstl.info * http:/..]

# Adolphus Snider [http://793.bamhpb.info * http://342.mksuuku.info * http://..]

# Judith Flint [http://387.qipgqd.info * http://979.xwjyrpfe.info * http:/..]

# Edwd Lisle [http://133.hthyeb.info * http://376.qipgqd.info * http://1..]

# Luis Smith [http://910.lhwxyea.info * http://127.lhwxyea.info * http:/..]


2002-05-28 [長年日記]

_ 勉強

oracleを適当に弄る。dos窓でやるのはいまいちかと思っていたのですが、
やはりありましたね。 xyzzyのsqlplusモード。とりあえず、導入。
「変数が定義されていません:editor;;*shell-ret*」との事。
設定しよう、そうしよう。まずはどこで設定するのか、からだ。

_ ゴスロリ?

姫様の姫日記ゴスロリティックですげーカッコ良い。

_ ピンポイント

LinuxWorld Expo/Tokyo 2002 いけなくなってやんの。セミナーがピンポイントでつぶれているなあ

_ なんだかやる気が出ないなあ

いや、嘘です。本当はいつだってやる気なんて欠片程度しかありません。
そゆ訳でいつも通りで砂。
実を言うとダイエットを始めようと思いまずは毎日の食事内容を日記に書こうかと思いましたが
かなり偏った食生活を営む時期が存在するので恥ずかしいので止めました。

_ 今日は

お世話をかけた例のgolemをshadeモード復活出来るか確認して入れてギタ爪弾いて適当に寝よう。

_ んん。

うわ、かなり情けない日記を書いてました。
無論、登録前に消しました。
やはり何というか、じっくりいけたら良いなと思う。
しなやかにいけたらなとも思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# Nana [ゴスロリティックってなんですか?]

# mutecat [「ゴシック・ロリータ的な」って感じでしょうか。 ひねりも何も..]


2002-05-29 [長年日記]

_ golemと私

お蔭様で、無事インストール完了しました。
やはりshadeが無いのは寂しいのだけれども。
って本当は設定してないからだったりして。
ああ、でもspecからはずしてるしなあ。
zoeさんところからテーマについてメモっとこ。

_ やる気も無いので読書

「快傑ゾロ」を読み終わる。紳士は良いな。
ロスアンジェルスの元はエル・プエブロ・ド・ヌエストラ・セノラ・ラ・レイナ・ド・ロス・アンヘレス(天使の女王なるわれらが聖母の村)らしい。
快傑って感じで面白かった。何年か前にやった映画はこの話の続きにあたるのかなあ。
次は柴田錬三郎の「弱虫兵蔵」

_ 最近の世の中

なんか、色々小動物虐待ネタが多くとても気分が悪くなります。
昔は子供が生まれた家には小鳥等を飼い、子供の成長の途中で小鳥が寿命等で死ぬ事により
命の尊さとかを学ばせると聞いたと事がありますが。
このような事をしている人はどんな事考えているのでしょう。
少なくても自己中心的ではないかと思いますが。

_ ワイン

ntさんの日記より、なんかとてもおいしそうなのでメモ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# zoe [まとまった時間が取れたらgolem普及活動しますんで、そんときに..]

# mutecat [すみません。普及活動、楽しみにしています。]


2002-05-30 [長年日記]

_ もっさり、お出掛け。

昨日、某所でずさんな管理をしていた板のlogが消えている事がひっそり発覚して、
脱力感覚めやらぬまま、お出掛け。現調に近い事を行う。
適宜に終了。弱虫兵蔵を読みつつ戻る。
帰りに立ち食い蕎麦屋で冷やしキムチうどんを食べたら、
嫌われているらしく、大量のキムチを入れられた。カラカラ。
ま、いいんだけどさ。

_ GGXX

出回っていますね。やる為にggxでも引っ張り出そう。

_ 耳の中がゴロゴロする。

なんか、このところ、耳の中がゴロゴロする。とても、ウザイ。いったいどうした事だ。
ゴロゴロしてるときはなんとなく目もしょぼってる気がする。
とりあえず、来週は耳鼻科に行きたいなあ。

_ やっぱりいけなかったねアレ

mozillaリリースされたみたいなのにさ。関係ないけど。
関係ないけど、namazu_formってどこだ、なんだ。多分プラグインなのだろうけど。


2002-05-31 [長年日記]

_ タッチタイピング

昨夜、久しぶりにエヴァンゲリオンタイピング補完計画をやったら、
今までクリア出来なかったステージが何とかクリアできるようになった。
ちょっと嬉しかったりする。しかし、すこしやっているともう手が暴走してぜんぜん違う言葉を叩き出す。
ちょっと困り気味。

_ ワールドカップサッカー

ようやく開催でしょうか。
あまり実感がありませんが(あったところでどうするんだろ)
週末は部屋でおとなしくしていた方がよいのかなあ。
横浜辺りがどの程度盛り上がるのか。想像つきませんな。

_ ウルトラマン7

が頭の中で流れます。単純明快な感じなのでメロディー掴めれば、ギタれるやもしれない。
ちょっとわくわく。
6割方、そんな気分なだけで実際にはやらないような気も。
新しい弦があったら張り替えたいなあ。

ノーマルウルトラマンと混ざってきたので、メモ。
ちゃー、ちゃー、ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃー、ちゃっちゃちゃー、ちゃっちゃちゃー、777、777

_ なんかビデオ

MADビデオというのか同人ビデオの類を見る機会を得た。
内容的にはゲームの内容を編集したり、エフェクトかけたりしてマッチした音楽と合わせた奴です。
出来としては目を見張るほどの作品とは出会えなかったのですが、端末って言うのが割と身近にある現在。
そんなのを作ってみるのも面白い気がしてきた。
もともと、ビデオクリップなどを見るのもとても好きなので作ってみたら凄く面白そうな気がしてきました。
無論マシンスペック的にはDVD再生なんかよりぜんぜん、厳しいのですが。
linuxでそんな事が出来るソフトウェアがあるかが一番の問題ですが。



  1. Luis Smith (10-05)
  2. Edwd Lisle (10-04)
  3. Judith Flint (10-03)

  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)

  1. Luis Smith (10-05)
  2. Edwd Lisle (10-04)
  3. Judith Flint (10-03)

本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|