検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
とりあえずIOーDATAのあれで決まりの方向で近くの量販店へ。
憶測通り売っていない。とりあえず諦めてぶらぶらしていたら玄人志向のDVDROMを発見。
先程、WEBで確認したらスペックが見付からない。店員に聞けば良かったと後悔中。
時計の時刻設定はきっかりします。すんません。
結局、新品の奴を購入しました。IBM って言ってよいのか日立つうのかそれです。
特売のリムーバブルのケースも購入しましたがサイズが合いませんでした。
スゲー悔しいですわ。これを購入せずにゲルググマリネシーマカスタムを購入すれば良かったのにと
今になって気が付きました。
リムーバブルのハードディスクケースを接続するコネクタの延長ケイブルを購入して、使用してやろうかなと思います。
安全に使用出来るのか心配です。電源もケーブル内を走るので、燃えたりしないかと。
いらぬ心配なのだろうか。
乗りたい砂。
深緑気味が落ちてきて、麦の穂の様な感じです。
ザクは見付からなかったので、プラモ購入しました。
HG の MS-06S です。MG 高くてでかいのでこのサイズで十分です。
ガンダムウエポンズ6は楽に発見できたのでラッキーです。。
凄えクリティカルなパケジを頂だけたのでエイヤとばかりに色々入れてみた。で、mozilla galeon kazehakase が動かぬ風味。galeon は、 MOZILLA_FIVE_HOME を設定せよとか言われるので設定するとリンクがうんたらとか言われてしまうま。/usr/lib/mozilla-1.6 で良いと思うんだけれども。kernel 2.4.26 系を作ろうかと思って 2.4 系のカーネルにしたら、startx で X が立ち上らなくなって焦る。/etc/ld.so.conf が空だったので追加してそれが typo していて更に焦る。で、気が付いてどうにか立ち上ったけれども、keytable がおかしくなっている風味。とりあえず、2.6 系に戻してみたりする。xchat しようとすると skkinput が動いてくれない。ブラウザ上では平気なのになぁ。まあ、iiimf-skk 待ちなので平気です。
メシたかって来た。
途中でビルドが失敗してたが以前拾ったパチーをまとめた奴を足してみたらなんとかなるのかもしれない気配。swsusp2 がどんな風味なのかが楽み。様子見なので設定してない。config も適当だったりしてる腹が重いが夜に食べる物とか余り無いので丁度良い。
使ってみてる。新しいタブで開く設定はどこでやるんだろ。url のクリアが出来るのが良いかもあね。galeon であった新しいタブで開いてから戻るで元のタブの履歴っていうかその辺りを見る事が出来るのが慣れると便利だったかも。って、全然説明になってないかぬぅ。a からリンクで b を見てそこから新しいタブで c を見る。でこの c のタブから戻るで a とかも見る事が出来る。風博士では見れなかった気がする。無ければ無いでもかまわない機能であるが。galeon はいつのまにか新しいタブが一番後に開く様になっていた。これは未だに嫌な感じだ。konqueror は設定で色々出来そうな気配 kde 関係みたいだけれども最近ちろちろ触って凄いぬぅと感じたりする。あ、風博士が嫌いとかそういうのは無いス。たいてい、galeon じゃないと風博士か w3m かって時が多いスわ。
やっぱ主流はモズラなのかな。
2h 程してから鰓を返してくれた。鰓は多分、config の内容だと思うので log を見ながら対応してみる。2.6 系をもそもそしていたのは無駄では無かったんじゃないかと思いますが。変更を加える時の make xconfig の使い勝手が多少異なるので、もやもやと処理。次に止るのは別の鰓であれ。とりあえずだかなんだか、モズラもビルドロウ。
多少あると思った。京都弁みたいのに触れたのはポプンルジュな気がするし。でも、全般的には田舎の影響だなと思い直した。
して、--force で入れたら無事動いた。
/usr/bin/galeon-bin: error while loading shared libraries:
libgtkembedmoz.so: cannot open shared object file: No such file or directory
とか言われたらモズラをビルドしなおしてみると吉かもしれません。
対応してビルドリス。
新宿で。色々な話が聞けて有意義な時間でした。
結構安かったと思う。今度来る事があったらまた行こうかとも思った。
スタイルの良いお姉さんが結構居た気がする。流石新宿。ほかほかした。
湘南新宿ラインの最終が丁度2分前位に出発していたので地道に帰る。
次に(多分、今日か明日)おかしくなったらば店に持って行こうと思う。
黒のパンツに黒のスカートみたいの奴を見たけれども、素材の違いに唖然。素材の違う同じ色ってのはかなりの難易度だと思った。正直自分には無理だと思った。他の色でも同じ色の場合にはこの様に思えるのだろうか。上下揃いで購入しないと大変だな。
色々書きたい事とかあるのに頭がボケボケてる。
料理は得意ではないが今回のビーフシチューは味がしなくて散々だった。もっと何か手があったかもしれない。まずい訳ではないので粛々と食べるのみ。
月末にザクが出るみたい。ボディープロポーションとか値段とか鑑みて普通に旧キット買う方が面白味があると感じた。さっと作れてお手軽ではあるもののボトムズやダンバインに比べてプラモが手に入れやすいと感じるし。そういえば最近は旧キットの再販はあっただろうか。思い出したように確認していたが見かけていない気がする。手元にある奴作るので買いはしないだろうが。
天気も良いみたいだしお酒飲んでのんびりとかしたいなって気分になってくる。実際には昼寝した位。昼間に飲むお酒は格別だよね。
他の奴も見てみたがシリコンの止めは袖も裾もなかった。筋肉が足りないのだって事か。ただポケットのスマホの件は普通に自転車乗っていれば背中を丸めているのでそうそう落ちないだろうなと感じた。
醤油ベースの焼肉ソースが売っていたけれども辛い感じだったのでちょっと躊躇した感じ。割高でもちょっと量の少ない奴をチョイスしたい。鶏肉と合う奴があれば良いな。
片方の向きをちょっと変えてみたけれどもやっぱりなんかイマイチだった。30wくらいならそこそこ良い感じで行ける気がするけれどもサドルのポジションがどうもうまく行っていない感じ。まだ踏み込みが残っている感じ。まだ手に荷重が残っているのをどうにかしないとちょっと辛い。
丹田を意識してもなかなかに両手から荷重が消えない。手袋していればそれなりにそれなりになんとかなるものだけれども根本的にもうちょっとどうにかしたいと思うとサドルをもうちょっと後ろに座ってどうにかなるかなって感じだろうか。サドルの座る位置もどうも安定しない感じはある。
なんの大会の奴なのか映画の奴との関係とか良く判っていない。
坂が断続的にあるコースがあんまり負荷が感じられなくてあれ?って感じだった。なんなんだろう。延々と坂の奴はいつでも解放されていると思ったけれどもそんな事はなかったみたいだった。あのコースは悪くないと思うけれども10%超えたりするとももよりも腰に来るっぽい。
録画数オーバーで録画失敗の憂き目にあう。これは仕方がないので気持ちを切り替えていくしかない。幸い配信する奴とかまあ見れなくてもいいかなって感じの奴なのでセーフだろう。ただ録画はどんどん消化していきたい。
ようやく見終わった。最終章は映画らしいけれどもあそこから綺麗に畳めたのかがちょっと気になる。あの人形劇の地元でも公開されているのか評判はどうなのかってちょっと気になる。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません
# 丸山浩平 [ヒュ−ズはどこにありますか? ]