検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
昨夜も戯れていた。詰まっているのはbootの部分。with葡萄
標準の方法としてはりんごのシステムフォルダにファイルを入れる模様。
しかし、りんご領域は消し尽しているので他の方法だがそちらをインストールする場合には
色調が24必要らしい。しかしmyりんごでは8以外ではインストーラが立ち上がらず。
どうしたものかとdocを漁る予定だが
桃の場合にはGUIのインス虎は使わないで欲しいなと思う。
ビルドの順番を間違えているらしい。gdk-pixbufだかのビルドに失敗する。
Xconfigureter(?)が入らぬ。MLあった順序でビルドしたつもりだったが
まだ何か間違えている模様。
明けても暮れてもどこかしらで詰まってるな。
毎日毎日ねえ(笑)。
うわー、イキテェ。 明日があるので無理だよ。とほほ。
つか、コレだから連休って嫌なんだよ。連休とか休日なんていらないから土日必ず休ませてくれ。
心の休日をくれ、魂に安息をくれ、眠りに安らぎをくれとか言ってみる。(笑)
あっ、自分は普通ですよ。あは〜。
T e n t a t i v e N a m e . より。
モニタの電源を入れようとして端末の電源を切った。
ちょっとショックだった。
つか、なんつか、久しぶりにテーマを変えてみる。
いつかやろうと思いつつも使わなかったこのテーマ。
水木一郎曰く「今がその時だ」って方向で。
ぺん忍さん、かずひこさんツッコミありがとうございます。
なるほどです。startxできるようにやってみます。
ポジチブソングを口ずさんでいる自分がイヤ〜ンな感じ。
ネガチブな事をずらずら書きそうな自分がイヤ〜ンな感じ。
解決方法に気がついていない自分がイヤ〜ンな感じ。
Risky Tuneより。凄いね。一人減ったらなんか、幽霊とかが代わりに現れるのかと思った。
凄いなと思った。
おからクッキー
おから150 バタ50 砂糖50 卵黄1 薄力粉150
バタってばカロリ高いのねん。
おからと、粉が増えた分だけ甘くありません。もちもちしたクッキみたいなものになりました。
おからスコーン
薄力粉200 b.p 7 塩1つまみ バタ30 砂糖小サジ2杯 おから250 牛乳適当
やはり、おから多目で焼くとおから独特の焼き具合になる。以前も体験しているが何でやったのかは謎。
白くて粉っぽいんだ。ふくらまないし。非常にモチモチしたスコンになる。
どちらも
なんとなく色が付いた位が良いかなと思います。こんがりだとガリガリになってしまってどうもサックリ感は得られない様です。
無水調理
にて同じものをやってみましたが、オーブンレンジの方が個人的には好きかなと思います。
スコンは、外カリカリの中のっぺりでクキの似た感じになりました。おからが入っている場合には
きつね色になった時にはカチカチの可能性があるのでなんだか白いのにって辺りがアンニュイ気味です。
ニョッキを作成しようかと思っていたのですが、やっぱり作成した奴をそのまま冷凍保存するのはしのびなく
かと言って今夜は残りの野菜を入れた鍋が確定している状況です。
そんな訳でまたの機会にしたいと思います。ニョッキの作成方法はチーズを入れたり色々あるので
イタリアの家庭で普通に食べている奴を作りたいと思います。
だから今夜はやってもぐぐる位です。多分寝ころがって、蛍光灯に手を伸ばしてアーとかウーとか唸っているのが関の山でしょうか。
手打ちパスタを作ってみたくなってきた。矢鱈ウマウマしい感じがする。
しかし大変そうだなぁと思う。炭水化物とかでたんまりなので栄養面でも考慮しないとすぐに偏ってしまいそう。
具沢山にしてパスタを少量にして、サラダを付けたりすれば良いのだろうが面倒だ。
そんな事考えているうちは作る資格が無さそうですが。おから混ぜるのはヤバそうだしなぁ。
自暴自棄な感じですが、そんなもんです。って料理系と戯事だけに日記だなぁ。
勘弁して下さい。
グループポリシー的な奴はないみたいに見えるどうにか制御できるように今後なるのかね。
次回最終回か。
まだやってないのか。
ひっかかってた。びっくりした。
戦い続けてた。
味噌ラーメンって味噌が強い奴と味噌とか脂感が強い奴の二つに個人的に分けられる。袋ラーメンは前者な事が多いと思う。冬に食べるならば後者の方が脂の膜が保温してアツアツで食べられるのかもしれない。実際にはどうか判らないけれども今度その辺りの選別を行ってみたいけれども味噌ラーメンはあまり食べないなと思っていたらメニューの一番安い奴ではないからだと気が付いた。味噌ラーメンメインのお店に行くことが余りないってのもあるんだろうが。
余り高くないもののちょっと安めで良さげなアイウェアを見つけた。というか気が付いた。海外通販になるのでサイジングとか調光率とかが不明なのだけれども結構良さそうな雰囲気だった。
悪くはないけれどもちょっと眠いので睡眠を優先してみる感じ。体調的にはほぼほぼそれなりになってきていると思う。多分完全回復しても絶好調って感じにはならないと思うんだけれども。
今までどう歩いてきたのか良く判らなくなってきている。多分O脚とかを改善しようとしたもののまだまだ先は長いのか。まずは柔軟だなと思いつつ暮らす。
毎週一時間になって結構早く進んでいる気がする。以前は最後まで見たのか記憶がないので最後まで見れたらと思う。
破滅願望的な部分がちょっと怖い。あと何話か見てみる感じだけれどもひやひやするのにどこまで耐えられるかわからない。
ようやく見終わったけれどもゲームも同じストーリーなんだろうか。敵ロボットは装甲が厚そうなのに日本刀っぽい奴でバサバサ切れるのが凄いなっと思った。多分お姉チャンバラみたいな奴かと想像するけれどもきっとそういった奴ではないんだろう。最終的にあのシーンは救いというかエンディングとしてどうなのだろうか。多分妥当な所だとは思うけれどもどうなんだろうなと思わなくもない。メリーバッドエンドとは違うと思うしキャラ的にはあればあれで良いのかなって思うけれども世界的な視点というか全体的な視点というかその辺りから考えると救いがあったのか判らない。
作る事はないのだけれどもアジをさばくというのか背開きにする奴をやってみたいなって思った。小骨を抜くのがちょっと大変そうだし大きな毛抜きっぽい奴も準備する必要がある。揚げ物の敷居を下げるには多分使用済み油の再利用方法にあると思った。卵を準備するのも面倒かもしれない。残ったらもったいないし。カロリーはそんなには気にならないだろうか。常食するようになったら気になってくると思う。
そろそろやってきた感じがしたので色々と手間取ったものの軽く準備ができた。と、思うけれどもこれから徐々に調整していきたい。去年の汁のレシピがマジでこんな感じだったっけ?って思った。白菜もそこそこの値段だった。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません
# ぺん忍 [うちも、ビルド失敗してました。 たしか、ログ見てむりやりX上で..]
# かずひこ [DISPLAY.PLEASE があるものは、非 X 環境下でも、.OmoiKondara ..]
# 素光 [このテーマは心臓に悪くてイイ感じですね。]