検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
今使っているのは田宮のふつうの奴と100円ショップで買った奴。100円の奴は主にアルミ線を切断するのに使ってる刃はあってないしなまくら気味なのでプラを切るのに力がいる。田宮の奴はバネがほぼ機能しなくなっていてランナーを切断するのにニッパーを開くっていうワンアクションを追加しなくちゃならなくて新しい奴を物色したくなった次第。
基本はプラモのパーツの切り出しとランナー。ランナーは処分する時に細かく切断したい。もしかしたらエッチングパーツもと思ったけれどもそれは田宮にやってもらおうと思う。田宮で切り出した時に切り口が微妙だったらそっちも頼むかもしれない。ので、切れ味が良すぎて耐久性が低い奴よりもランナー位バチバチ切断できる奴が良いと思っている。さすがに薄刃でもそこまでもろい奴はないと思うが。
十分だろって思っていたけれども、ガレキの湯口とかのカットを考えると3mm以下ってのはマズい。もっと大きい奴はあるし3mm以上だから田宮にとか切り替えるとは思えない。そうなると片刃とか薄刃とかはやめとくべきか。
ハセガワか田宮の薄刃使っている人が多いみたいに感じた。レジンの湯口を切断するのにゴッドハンドのパーツニッパーが良いみたい8mmのレジン切断面が掲載されてたし。ゴッドハンドのサイトに掲載されているニッパーは何用とか何mmまで的な事が記載してあって嬉しい。更に05/15まではキャンペーン中みたい。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません