検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
端末の容量の問題で入れ直しを行なう。何も問題なかった模様。
まあ、多少パーテーションの切り方が違うだけなので、grubの設定で0を4にかえたくらいか。
とりあえず、もうすぐオモコンをまわせる身分に戻れる筈だし。
なので、朝が来てしまいました。だったら、早起きしてやっても良かったかなとも思いましたり。
まあ、こんなもんだろう。りんごで焼いたcdも無事使用できたし。
リムバブルHDDな端末に付けているFDDの調子がいまいち。
どうやら、FDからの読み込みにかなり時間がかかる。
まあ、10分くらいだけれども。遅いだけみたいだから当分は様子見です。
とりあえず換えのFDでも探そう。
起きられたらね。12時間寝たら間に合わない。微妙だ。
アレすね。まあ、sといっても、sloginとかscpの事です。
自分がはじめて、室内ネットワークをwinと行なった時になかなか上手く出来なくて
トラウマ雰囲気だったのですがsは割と良い感じで好きです。
で、メモ、こちらからあちらへ
scp -r gha/ hoge@huga.net:/home/hoge/あちらからこちらへ
scp -r hoge@huga.net:muhu/ /home/neko//homeから書くのは習慣つうかjisのキーボードでus配列のチルダの出し方がわからない故ス。
稀にxchatが接続できたりするのが謎。
ふと、lieceを導入しようにも鰓が出てしまったり。
scpで多少手間どったが無事データの戻しも成功した。
多分、超個人的な欲を言えばw3mが入っているとうれしいかも。
まあ、wgetあるし必要ないのだけれども、google.comとかに行って
ああ、接続してるなって思うだけだし。
目に入るものは読了。この想いを胸にメルブろうかな。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません