トップ «前の日記(2002-09-20) 最新 次の日記(2002-09-22)» 編集

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2002-09-21 [長年日記]

_ alsaconf

いじっていたら、Xがフリーズしてしまった。ちょっといたい。
最新のが出てるから後でひっそりやってみよう。

_ 軽くひとなめ

koyasuさんそれは、エロティックです。ortensiaさんと同意見です(笑)。
しかしながら非常に良いです。「今夜はふとももを軽くひとなめしてねるかな。」
って、良いです。良いです。良いですよ〜。
「今夜はゆっくりふとももをねぶるか。」ってうふふ(以下妄想)。
すんません、一人めくるめく気分です。ツッコミありがとうございます。

_ にょ

スンマセン、いやしかしデジコは個人的によさげなんですが。
チャンピオンの巻末にのってた奴。あの適当な雰囲気が特に。
Moのコードネームにプチコとかとか候補にあげたくなる程度に。
あの割と無口だけど,しゃべると毒舌なあたりが良い感じです。>プチコ
チャンピオンの巻末でしかよんだ事ないのですがね。

む、にょといえば犬福もそうか。

_ This player is incompatible wish the region marking of this disc.

今日かりたwest side story.にて。ふむ、さてどうすりゃよいんだろ。
ogleもxineも同じ画面だな。

_ たまに

xineたちあげるとgaleonがおちなさる。

_ またやられた。

まただ、日記かきかけのときにかぎってxineが俺をはめやがる。
とりあえずgmplayerはうごくもよう。dvdをみることができた。
しかし、マシンスペックがたりないって事をさんざんいわれた。ふむ、うごいたからまあ良し。
xineはkazさんに教えてもらったxine -A helpでズラズラでてこないので>使用可能音源
まだ、なにかたりないのかもしれない。

_ なにかなんだかわだかまりとか。

書きかけの日記をおとされて、空がしらんでいて、参加しないゴルフコンペがあって
それでも音はならなくて、歯をくいしばり過ぎて奥歯がきしんで、それでもねむくなくて、
skkにはまだなれてなくて、空気はひややかで、俺はよどんでいて、いいかげん頭かゆくて、
酒はとっくに切れていても、世界は確実にまわっている。まあ、あたりまえだ。

_ はあ、

またですか。気をとりなおしてうち直し。
まずは洗濯ものをほすところからはじめよう。

_ tdiary-mode

smbdさんツッコミありがとうございます。自分はvi,jed,xyzzyを使用して生活しています。
viで設定ファイルさわるくらいしか普段していませんが。
emacs系ってキーバインド覚えないと敷居がたかいです>自分には。
しかし、これを機会にemacsに接触してみようかとおもいます。
ええ、ふんぎりをつけて。

_ null esd

かずひこさんツッコミありがとうございます。
早速やってみたところ、null esdでした。
esdで設定して試してみよう。
ossやalsa9がつかえないのか。何がたりないのか、要調査で、たりないものをいれよう。
xmmsの出力プラグインは「OSSドライバ1。2。7」で出力問題ないのになあ。

原因はxine --helpとやって、内容をよく読んでいない自分が問題です。
こちらこそお手間をとらせてすみませんでした。

_ しかし最近の集中力の無さは

ゲーム脳ってやつなのかなと、不安におもってしまう。

_ [シングルマザーとデュアルマザー]

を読んで、某所で余りのslot1のデュアルマザーをもらいうけて、p3の450を購入して
良い感じにスペックアップすると面白そうとほんのり思考。
マザーが本当に死んでなくて、同時期のcpuが手にはいったらだが。
p3はwin用の端末だから、リムーバブルにして更にwinを使用する機会がへりそうだな。
マザーかえたらosいれなおしか。むぅ面倒というより、金かかるのぅ。

_ Palm Tungsten

最新のpalmらしい。スゲー重そう。
個人的にはm100で十分かな。ハイレゾはいいなカラーじゃなくていいし、バッテリも電池がいいし。
まあ、最新のが出てm105とかがやすくなったら、それがいいな。
haedでloxseな日々より。

_ ギリギリマニア発見(笑)

koyasuさんツッコミありがとうございます。
すばらしい、ギリギリです。早く「軽くひとなめ」したくなってきます。
うひひ。

_ 質問

したい事があるのだけれど、どう質問すれば良いのかわからない。
もうすこし、覚えてからだなあ。さすれば、疑問も解決されるかもしれない。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
# smbd (2002-09-21 06:51)

emacs使いならtdiary-modeを使えばよいかと… <br>http://kitaj.no-ip.com/rw-cgi.rb?cmd=view;name=tdiary-mode

# かずひこ (2002-09-21 09:25)

ごめんなさい。「xine --help の -A のところを見て」の誤りでした。 <br>私の環境だと「null alsa09 oss esd arts」と出ます。 <br>

# koyasu (2002-09-21 17:50)

いやもう、ぎりぎりのところを狙いましたから<軽くひとなめ

# ortensia (2002-09-21 23:33)

Emacsに慣れてくると、何でもかんでもEmacs上でやりたくなってしまうというおまけが漏れなく(か?)付いてきます。

# ortensia (2002-09-22 00:31)

「うふふ」がいい感じです。



  1. Hkbdjsly (01-09)
  2. Suapduki (01-09)
  3. Elizabeth Borrowe (10-05)

  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)

  1. Hkbdjsly (01-09)
  2. Suapduki (01-09)
  3. Elizabeth Borrowe (10-05)

本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|