検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
UmaShikaさんありがとうございます。
diskをトレイに載せるのも割とおっくうなので、リッピングしてエンコードしてファイルに出来るかなと
軽く検索かけてみましたがdvdripぐらいしか、今年になってリリースしていないのかな。
dvdripのインストール。必要なlibcss-0.1.0-5.i386.rpmとavifile-0.53.5-1mdk.i586.rpmを落して来てインストール。
なんか、manとか無いみたいなのでとりあえずtar玉も持って来て色々みる。/etc/libdvdrip.confを適当にいじる。
それからdvdをセットしてcsstestする。ぐあーとなにかが始まりほっとくとmpegをつくってくれた。
とりあえずxmovieで見る。適当なノイズを載せつつ。画面が半分ずれつつ、コマ落ちしつつ何とか動く。
なかなか、適当な再生な気がするがまあ、設定だろう。
続いて、ac32wavtestしてみる。mpeg2rgbtestとかも、とくに動き無し。まあ、mpegがつくれるのでとりあえず寝よう。しかし、出来たmpegはでかいな。
お休み期間に入られたようです。予想では、golemのテーマも作成されるのではないかと。
のホットドックは22時までの模様です。ご注意下さい。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません