検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
出来たように見えたのだが入れ替えたctrlと一緒にcapslockも押された状態になるみたい。手はあるみたいだけれどもautohotkeyを今度は試してみようと思う。
ライトユーザなんだろうな。101キーボードの方が使いやすい俺ってカッコイイ的な感じだな。うん。
101キーボードにそこそこ近いキーマップでシフトスペースでcorvusが使えればよい感じ。emacsのキーバインドを利用できるようになるんだったらkeyhacも入れた方が良いのかな。
テキストエディタはxyzzyで安定だがどっかに接続した時もemacs的なキーバインド使いたいぜ。
クラウド上にデータを保存するとかそういうのが流行なんだろうか。生活スタイルとかを変えないと利用価値が見いだせないのではないかと思った。
部屋の湿度も保てるしね。
発売日に購入とか久しぶりだったけれども、タワレコの期限はきれてなかったのでそこそこ最近CDを買っていた模様。うん、まだ聞いてないが開封はした。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません