検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
ふと思いたった訳。その内 ipod nano を購入するんだって色々話しをしておきながら apple の今年の新機種発表は早いんだぜとか色々踊っていたらばこんな時期になっている訳です。まあ、そういった事についての予行練習的にね。
例のライブの予習も結局ギリギリになっていてやっぱり移動中とかに聞けたらなとか思う訳です。
どっかで安く売ってねぇかなぁ。とかも思う。
もしかして、スピーカとかアンプ的なものが無いと駄目なのかなと一念発起してスピーカセットを発掘してみる。cube についていた奴だが数年プチプチの中で寝かしていたが多分音は出るだろ?と。
結局ドライブを認識してないみたい。まあ音楽駄目でも読み書きは出来た筈だから特に問題はないんだろうが安物だからなのか。去年位だぞ購入したの。
何かのデーモンさんかと押し問答してドライブの認識以前に eject すらしやしない。とりあえず、再起動とかしてみるとスピーカから音が出た。スピーカは動くらしい。
ふと思い出して、キーボードの usb からスピーカを外してそちらの usb で接続してみる。ビンゴン。
/var/log/message とか見たら scsi ぽかったんで、/dev の下を漁ってみたものの記憶にあるそれっぽい奴はなかった。他の奴でって事で触ってたら他の奴では普通に認識したのでもう少し探して見付かる。キーボードの usb に接続したスピーカからは音は出てなかった。
デフォで ogg にされていたけれどもまあ、聞けんだろと何も考えずにそのままにしておく。
眠いし何かサーヴァイスを再起動すれば良いんだろうけれども面倒なので接続し直して再起動。
残念、xmms はリビルドしないと動かないっぽいんだ。で、色々触るのも面倒なので、チャットで何度か名前を見掛けた amarok でやってみる。なんとかファイルを再生出来たので良しとする。
動かずに手に取れる範囲であるのは、「羊でおやすみ全シリーズダイジェスト盤」だけだった訳。
実際最近の環境だったらこんな面倒な状況には陥いらずにすんなりはいできたーってなると思うんだがね。まあ、こんな事もあるって事だろ。
この場合の探偵は、謎を解決する人物であって、実際の職業は拝み屋でも薬剤師でも助教授でも構わないって事だった。色々考えた結果、火村助教授かなと思うた。もちろん作家編の方。学生編は良く知らない。エガミさんが cabin を吸う辺りでお手上げ。
大抵、2冊程度を平行して読んでいるのは言い訳にはならないだろ。で、そんな本に限って読み終わったらば積んでおく場所にない。確か文庫サイズだった気がするが。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません