検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
どうやら、selinux を切ったら無事にいけたぽい。/usr/sbin/setenforce で 0 にしたけれども駄目ぽくてあらあらうはぁとか思っていたけれども、disable にしたらば上手く行った模様。まあ、まだ他にも色々あるんだがね orz
小説版が出ているという事だったので探してみたものの見付からなかった。で、なんか軍服少女とかなんとかの奴を興味本位で購入してみた。
無理無理、調子に乗ってラーメンとか食べてしまったし。
多分一〜三回分位のレンジでチンして食べる奴がなかなか。貰い物のパンのカビた部分をむしってつけて食べてみたけれどもそれでもなかなかな感じだった。パン以外もつけて食べてみたいけれども、タネが無い罠。
TG 誌についていたんだけれども、こないだ開封してみて発見。試しに読んでみたらこれがスゲエ面白い感じがしてしまった。ゲームは既に発売済みで初回が中古に回っているのかは未確認。しかしながら、書籍として読む場合には、ルートが既に確立されていて、その方向性に感情移入の土台が出来てしまっている。もう、ヒロイン以外のルートは考えられないってのとコンプリートする事の悦楽が矛盾する感じ。ちゃんとした書籍が月末に出るらしいのでとりあえずそれは押えたいと思う。
主人公を前にしてあうあうしてしまう感じとか。もうなんか素敵だなぁとか思う。回りのキャラとかも良い感じというか
そいや、その本を電車の中で座って読んでいたら、そこそこ人が乗っていたけれども自分の回りからは離れていった気がする。挿絵のかわいさがたまんねぇのか?とか思ってみた。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません