検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
おやっさんは立花なのね。ギターの人キター。変身に攻撃判定があるよ。それも指向性だし霆だし。テレビに主人公のお兄さんが出演しているけれども、微妙だなぁ。
状況は微妙だった。
行ったけれども、マリンタワー盛りは、もりそば + 大盛り + 大盛りなのですが自信がなかったので、普通の大盛りにしてみたものの笑える程度の量で他の奴をオーダーしなくて良かったと思いました。この量を食べられるのは嬉しい限り。
一回目のお茶汲みの娘の扱いが原作に比べて微妙だったのでアンニュイだったけれども今回のラーブシーンぽい奴はなかなかそこそこ。
まあ、サインでもしてもらえって感じで。俺が思っていたイメェジとは違っていてこれがなかなかでした。
box の方が味つか香りが強い気がする。昔煙草屋で梱包後にうんたらとかって聞いたきたするけれども、それなのかもしれない結構違う。以前聞いたのは、camel はソフトと box でタールかニコチンの量がどうして違うのかって質問した時だが。
ああ、無駄に考え杉ていた風味なのやもしれない。回り道に猪突盲進って感じだよな。
一緒に暮そうって感じの同棲とかをテーマにした感じの現実を直視しない自分はニヤニヤしてしまえる曲なのですが、これを聞いているとレベッカの同棲ぽい曲を思い出すのでが歌詞が出てこなくて悶々とします。で、ぐぐってみた多分、olive だと思う。なんとなく曲も思い出せたがサビが出てこない、ただなんとなくこの先の不安さだけは覚えている。同じアルバムであれば、MOTOR DRIVE が好きだった。モーチュアー ヂュヂュヂュヂュライーブ
贈り物の後編と真夏のうんたらを先日査収していたので後編の方をなんとなく読みながら別の事を考えていた。両方ともに適当な感じであったのできっと両方共に新鮮な気分で読んだり考えたりする事が出来るんだろう。
2002年は、canna を使っていた模様。2003年は、gpm でもりもりしていた模様。タイトルも、題名、歌詞、歌詞をもじった奴とかだった。題名はピンとくる人が多いだろうが残りは微妙だなとか思う。もしかしたら長年日記のタイトルが全て同じ曲から取っている年はあるのだろうかと思ってちらっと探してみたものの。同じアーチツトとかはあったけれども、2年分だけだったり。歌詞そのものを間違えて覚えている事が往々にしてあるので結局自己満足とかその手の言葉で落着くんだ。
もう卵なんて高価過ぎて購入する気にもなりません。ええ、最近のブームはなんだろう。腹を減らさない様に暮す事だろうか。息を潜めて暮す事だろうか。
ふと思い出した様に、ぐぐったら、読んでいないジェイムズ・リー・バークの本が出ている模様本人も、来年で70歳らしい。微妙に日本での発刊順序に並んでいるので、順序を間違えて読んでいたのかと慌ててしまった。少くても後3冊は旨そうなケイジャン料理や熱っぽい雰囲気やキツいアルコールの描写が楽しめる模様。
できれば、日本の奴ぢゃなくて女性とかが囚われたり酷い目に遭わなくて済む奴が良い。ハードボイルドって響きに魅かれて読んでみたりするもののバーグ以外の奴はイマイチでそもそもハードボイルドってのがどんなのかすらも判っていなくてハヤカワ SF みたいに探し易くないので全然手付かずのジャンルなので調べてみたりして色々読んでみたい。
ただ、アルコォルの飲み方とか暴走ぷりとか相方とかが好きだった。サブマリンサンドはいつも旨そうだ。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません
ハードボイルドといえばダシール=ハメットの名なしの探偵が好きです。