トップ «前の日記(2004-06-05) 最新 次の日記(2004-06-07)» 編集

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2004-06-06 虚ろな眼光 [長年日記]

_ ほほぅ。

ちと、tv 系のサイトを閲覧していた時にとても面白い画像のアプローチを発見した。タブを上げ過ぎていて galeon が飛んだのでどこだったのか判らないけれども、一度ビデオか何かに録ってそれを tv に写してそれをデジカメか何かで撮っている感じだった。デジタルだかアナログだか判らぬモニタの画像が新鮮に感じた。何を今更なのかもしれないが、情報が枯渇している自分には新鮮でしたのです。

_ エレファント

横浜の駅の側の映画館では、「深呼吸の必要」を上映しているのは知っていたけれどもレイトショーでエレファントを上映していた。そんなスケジュールがあったのなら渋谷迄出掛けなかったのになぁ。エレファントは斬新で鮮烈な映画だと思うのでちょっと時間とお金の余裕があってあらすじとかに興味があれば是非見てもらいたいなぁとか思いました。

_ 映画館で見たいもの家で tv でみたいもの

これは、映画館で見たかったよって思う作品に後になってから出会うのは辛いと思う。なのでなるべくなら見たい奴は映画館に足を運びたい。それで、もっと見たいなぁと思う奴は dvd でも出たら購入したいと思う。

_ 映画を安く見たい。

出来れば映画を安くみたい。たいていどこでも安く見る方法としては、映画の日の 1k で、前売りの 1.3k の様だ。前売りはおまけみたいのが付いたりしてお得なのかもしれないが別に欲しくもない気がするのでなんとも言えない。どこでもやっているのではないのは、レイトショーの 1.2k ちなむとエレファントは時間帯(21時以降)だがレイトショー扱いでは無い模様。また、ぐぐってみたら特定の曜日に女性のみ 1k のレディースディに対して、メンズディとか夫婦ディとかやっている映画館もある模様。もう一つは映画館の会員になるのが手らしく、会費が必要でも2回位見ると元が取れたりするらしい。ポイントカードを実行している所もありポイントが溜ると一回無料で見れる。自分が持っているチネチッタのカードは一回目が6ポイントで一回無料になる。2回目以降は5ポイントとかって必要ポイント数が減っていく模様。普段見るなら会員になるのがベストなのかもしれない。前売りを購入して見に生かなかったって以前やったしなぁ。とりあえず見に行く映画館を事前にチェックしておくのが楽かもな。基本はチネか TOHO でレイト一択になりそうだが。

_ 更なる高み

アクションゲームが上手いっていうのはどういう事を言うのだろうか。一つのゲームが上手いっていうのはただそのゲームをやり込んでいて作業レベルでプレイ出来るって事ではないだろうか。そうなるとアクションゲームが上手いっていうのはそのゲームを頭で理解出来て、身体がすぐに反応出来るって事かなと思う。自分が kunoichi をとても上手くなったとしてもそれはプレイを作業レベルで行なえる事になったにすぎずアクションゲームが上手くなったとは言えないんだろうなと思った。なので他のアクションゲームに手を付けるとやはりヌルい自分が居る事に気が付くんだと思う。それでもどこか底上げが行われていて、いつか魔界村を普通にクリア出来る自分が居たら嬉しいなぁと思う。
しかし、作業の中でのゆらぎとか思った事を即プレイに反映出来れば技術として些細ながらも向上していると言えるのではないかと思う。

_ 更なる高み

これがシューティングゲームだと、大抵のゲームは弾を避け続けられればそこそこは進めると思うので何かのゲームで手に入れた敵弾回避の財産は生かせるのではと思う。そこそこ以上の場合には効率良く得点を得る方法とかやはり作業的な部分もしくは覚える必要があるかと思う。

_ 更なる高み

複雑かと思うのは、対戦格闘ゲームで覚える事もあるし相手もいる。判定とか連携とか連続とか相手のキャラ、人間、cpu とかとの相性とかもあるかと思う。格闘も作業的な部分はあるかと思うがそこへ持ち込む迄のプレイのイマジネーションが強さの秘訣かなぁとか思う。自分は対戦はヌルヌルなので憶測ですがね。cpu 戦だけならばある程度は作業でこなせるもんかもな。

_ シフォンケーキ

なんとなく、ちはら嬢のマネしてシフォンケィキってみようかとか現実逃避的に思ってみたので敵状視察って感じにスタバで食べてみたけれどもオレンジ入りでクリーム無しだからか特別作ってみたいとか思う程でもなかった。っていうよりもフォークで刺すとむぎゅりと音がする様な気がした。まづは、マンケとパウンドの型を使い切ってしまえっていうおぼしめしやもしれぬ。次はセブンイレブンのでも食べてみようか。

_ [おお是非是非]

いやいやこちらこそ旨い奴を教えてもらえてありがたいです。ほほぅ。飲み屋でもそんな事を言うという事はかなり品薄なのでしょうね。多分芋焼酎の匂いがって人でもかなり飲み易い部類に入ると思いますし。部屋で一人で飲むとついつい飲み過ぎてしまいそうな旨さだと思います。是非また旨い奴があれば教えて下さいス。安目の奴が嬉しいです :)

_ [〜偉人達の最期の言葉〜]

枕言葉について調べていた時に発見したサイト。きんさんぎんさんのきんさんの言葉もある所が凄いなと感じた。他の個所も後で読んでおきたい。自分的には諸星ダンの名言も収録して欲しいなぁと思った。

_ kunoichi

6面をクリアしてみた。使用キャラは翡水だが、攻撃の動作が緋花に比べてリーチがある分遅い気がするがどうだろう。とりあえず敵が硬いので殺陣るのが辛くなってくる。しかし殺陣ないと硬いままなので無理に殺陣様と奮迅してみる自分がいる。基本は飛び蹴りからのコンボだけれども、飛び蹴りから切って着地って裏なりからの切りが必要なのかもしれんが身体は対応してくれへん。まれにロックが他の敵に移る気がするがそれが痛い。

_ コントローラの持ち方

今迄は、L R のボタンは人差指で押下していたが、ロック中にロック先の移動は、中指での操作が必要かと感じた。殺陣の始まりは空中の敵だと着地が楽なのだが、地上の敵をロックするんだものな。空中で殺陣を終了してからジャンプとステルスでなんとか無事に着地出来ない事もないが確率的に微妙な時もあるし、移動の最中で攻撃を受けて落ちて死亡ってのもあるし。

_ 俺がぱっと歌えるのは、マジカルエミ(だっけか?)位スな。

いや、いきなりクリーミィマミかなんかだったので。しかし、ベトナムフェスちょっと気になります。自分的には、きわどいスリットのチャイナよりはアオザイの方が好きなんで。チャイナドレスもとても良いと思いますが、衣服として考えるとアオザイの方が清廉さが高くて好感が持てます。もちろんチャイナドレスも好きですね。昔行った、バドガールメインのキャバクラで突然チャイナが大量発生した時も許せましたもの。ああ、でも雨だし起きれるか微妙どころじゃなくてそこそこ絶望的かもな。

_ むほむほ。

この手のを目にするとビバ結婚とか思いますね。幻想でしょうか。ああ、自分にとってはそうかもしれません。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
# ちはら (2004-06-07 19:37)

もこもこシフォンケーキはレンジでチンするおやつですよ(by永谷園)。辻加護がCMやってます。スーパーでよく見ます。



  1. university (10-20)
  2. school (10-17)
  3. anya (10-11)

  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)

  1. university (10-20)
  2. school (10-17)
  3. anya (10-11)

本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|