検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
ようやく行って来ました。先日行った人の話しを聞いた感じだと、天野可淡の作品は数点あるって話だったし都会に出る予定だったので路線情報を調べてのろのろと出発。何か格好を煽られている気がしないでもないままに、到着。結構遠かったです。休日なので結構混んでいるのかなぁと思っていましたが、押井守と誰かの会話を聞けるらしくそちらに人が流れていたのかそこそこ空いていました。会話の方は興味が無かったので行きませんでした。
_ 人形達
柵とかが無くて目を奪われてかぶつかっている人とかもいました。なかなか楽しかったです。結構人毛を使用しているのもありました。結構な量だったのでどんな入手ルートなのかなぁと考えてしまいました。人形師の人の個性みたいのとか色々良い感じ。
_ 天野可淡
スゲー良かった。マジで良かった。あれだよあれ。んー最高だった。ここだけ柵があった。レリーフの前に自分が持っていないファンタズムが置いてあった。展示スペースは、人形師の人がレイアウトしたんじゃないかなと思う様な感じだったけれどもここだけは、サッパリしていた。もしレイアウトされていたらどうなっていただろうか。どんな作品が展示されていたのだろうか。
_ カタログとか
色々売っていた。ちょっと心惹かれたのは吉田良のサイン本とイノセンスの劇中で出てくるドックフード位だろうか。カタログには、天野作品が無かったのでスルー。
今日のメイン。楽しかったな。こちらも。割りとギリギリだったのでかなり席は埋まっていましたが前の方で確保できました。知識とか全然足りないので知らない曲ばかりでしたが演奏とか音色とかが良いので問題にはならなかったです。アンコール?で手を叩いたりした。振るのが良かった。最後の方の曲。確か最後から4曲目が凄く好みでした。腕の動きにその人の個性が表われるかなとか思いましたがどうかは判りません。来年からはイイノホールになるそうです。イイノホールは昔行った事がある気がしますが気のせいだと思います。ちはら嬢にあいさつばして撤収。外は寒かった。
ボキャブラリの無さが哀しくなります。
ふむふむ、そうだったのですか。試しに、ppc の Mo の grip + cdparanoia でやってみたらプレーヤと同じ様になりました。時間で確認しました。リッピングをやるのは久し振りでした。スカジを使用せずにいくので /dev/cdrom のリンクを張り直したりしました。でも、リッピングの時に空白が後に付いたり前に付いたりするって事は、プレーヤによっても何か起きるのかもしれませんな。そう、無音で無くて空白なのがアレゲですな。自分のプレーヤの液晶でもマイナスが付いたりしていました。
ヨドバシで軽く相談してみたらこれ使って様子見てと言われた奴を使用してみたら格段に映りが良くなった。tvk と日本テレビがイマイチのまま。tvk は特にツラい状態だった。サクサクを見るのに改善されていないのはイタイなぁ。
で取れた野菜を貰って色々作ってみたりしていたが、最後の水菜の洗うのが甘くて砂が付いた状態で炒めていたらしい。ジャリってた。久し振りに大根の葉とかも食べたりした。浅漬けにしてみたりもしたが、浅過ぎて野菜の味がたっぷり堪能出来た気がした。怪我の功名だと思う。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません
パイロットに大切なのは毎日野菜を食べること! <br>