検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
なんとか、買えました。
はじめに行ったのか上大岡か上ナガヤか判らぬまま行き。見付からずに撤収。
町田でラスイチですよ。と言われつつ購入。
メモリセットで3k引きといわれて一緒に買う。しかし取り付けで1.5kとられた。
だらだら、待ってから引き取って帰宅。うひひ。
2度目のgroff,XFree86のビルドちう。
重いね。思っていたよりも重い。展示用はバッテリが無いから仕方ないのかな。
このりんごヘアピンとかでつついてCD入れて起動時にc押しっぱなしで
1フレたりともりんご画面を見なくて済む。
自分は一回だけ見ましたが。ドット抜けは無いみたいですね。
興味本位でキーを取り外してみる。うまくはまらなくなる。
ちょっとショックだが多少気合いとパワーではめる。
まあ、こんな事もある。
まずは、黄色犬を入れてみる。GUIだと砂嵐の様になって使えやしない。
txtベースでも何故かインストール出来ないけどデバックとかする?って聞かれる。
途中まではうまく行くがパケジの選択辺りからあやしくなる。
焼きに失敗したのかな、可能性は大きい。
続いて葡萄を試す。引数を与えてインストール開始。やはりダメ砂嵐状態。
とりあえず寝るかね。それから調査。
用意をしようと寝る前にwinを起動。cdからファイルのコピーを行う。
70Mのファイルを上手くコピーできないならいざ知らずコピーをしているのかいないのか
まったく判らない。とりあえず再起動させようとしたら
ファイル操作が行われていますのでうんたら言われて再起動すら出来ず
容量の問題かと思い前verのメルブラを消すが誤ってファイルまで消す。
正式版が出るまで手に入るのは全て取っておこうと思ったのに(号泣)
放置して睡眠。
夜中に目が覚めたのでとりあえずみるとコピーできてる
別のドライブに移動するのにまた時間がかかる。
デフラグかけてこれから寝ます。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません