検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。
*注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.
かなモードにしても日本語は入力出来るが変換が出来ない。
必要なパケジは入っている筈なので何かの設定だろう。
面白そうな事は間違いないので継続の方向で。
Xを落とした時にメッセージが出ているのでその確認からだが
startxしてからのコンソールのlogはどうやって取るんだろ。リダイレクトかな試行錯誤の予感。
いつか場所が取れたら欲しいやね。アーケードゲーム基板
チョコエッグのチョコの会社が変わった程度のもの。
限定版らしく卵2個+おまけ1つで300円。
とりあえず買ってみておまけを開けるとヒメアマガエル。
結構つやがいい感じな蛙だ。残りは腹が減ってから開けるとしよう。
golem使ってる人いますか、皆さんfluxboxですか?なんて書いてみてもねぇ。
Moとしてはfulxbox押してるのかな。タブあるしかっこいいしねぇ
メニューからの選択方法が違うのでどちらかに慣れるともう片方には行き辛いかも。
特異な触り方からかも知れないが。golemはメニュー出して開きたいのをフォーカスして離すと開いて
fluxboxはメニュー出して開きたいものをクリックして開く感じ。
golemでも、メニューを出してマウスとどければfluxboxに似た感じだけれどもね。
zoeさん曰く、特色ってどうも薄いからなあ。>golem。gnomeと一緒に使ってみるかな。
まあ、周りがやっていなさそうな事をやりたがりな方向で。
fulxboxをずっとfullboxだと思っていた事は僕と君との内緒だよ。
新しい奴味が変わったね。>あたりまえか。
ミルクチョコからビターっぽくなってる。
後、薄い。チョコ壁が薄くなっている気がする。
あたったのはウサギ何の変哲も無いウサギでした。日本白色種というらしい。
包装紙の柄がシンプルでいい感じだった。この柄の服とか欲しい.
葱一本、もやし2つかみ、じゃがいも1個、キャベツ2枚、ベーコン1枚。今日は、余りベイコムとか炒みつつある食材をメインに。
じゃがいもは細切りにしたが、食感がお好み焼きのイメイジを裏切っていて良かった。
お好み焼きは葱さえ入っていればどうにでもなる気がする。その位葱は重要だと思う。
今日、数回トライした模様。ようやく上手く行った。そして後で入れ直そう。
grub の楽さがあると LVM にするか迷う所だ。
チキンな自分では、そんな移行は恐くて出来ないス。
凄いな、値段もさる事ながら。購入するなら10G で十分だけれども。まあ、外で音楽を聞くシチュエションすら思い付かない今日この頃です。
イチオシは今もやっている、ペプシのボトルキャップですな。
気になっているのが、ガチャガチャのカプコンギャルズサマーだかなんだか。
冬のワンヘスでコンプしたいなって邪道な自分です。
喫煙ルームとかあるとその中でミーティングが始まったりします。
極力椅子は無い方が良いと思います。ミーティング禁止とかルールが必要かもしれませぬ。
こないだ逃していたゴを処理できました。現在、洗剤の中で死んでいる筈です。
まさか、落ちていた雑誌の上を歩いてカサカサ音がしたのが運の尽きだったのだよ。
スプレーでスカスカ辺りを泡だらけにして、更に雑誌の下にいたので泡って、逃げようとして逃げ場が無くて泡まみれ。
しかしながらあれを片すのかと思うと嫌スね。
ゴキブリキャップ、計量カップ、思い出せない何かを購入しよう。
朝日が昇る前の時間帯ってなんだか神妙な時間帯。外を歩いていても中で、よどんでいても落ちつかない。
飲みたいですが無いので、甘酒を飲んでます。賞味期限が 02 02 07 とかなってました。
暗号ですかね。良く判りません。やっぱりこの時期に飲む甘酒はなんか違いますよ。
日本の夜明けも近いなって思いますもの。
終了。
カーネルパニクザマス。
vg00 ってどうやって消すのん?
野菜スープを作ってみた。全然上手くないので更に取り乱す。
野菜スープを作ってみた。全然上手くないので更に取り乱す。
mkfs で無理矢理消してみた。眠たくなってきた。
野菜スープを作ってみた。全然上手くないので更に取り乱す。
カネルパニク。はまった。止めとこうかな。
ここまでからしがあう漬物もないと思うがどうだろうか。今まで浅漬けの元を使っていたけれども自作してみるかな。ぬか床とかやってみたいけれども長持ちさせられる自信はないしやっぱり自作になると浅漬けテイストなのかな。
楽譜とか読めるようになる気がしないからTAB譜ならなんとかなるんだろうかって思ったりもしたけれど、きっとそんな事はないんだろう。ギターとかかっこいいんだけどピアニカとかなら子供向けの奴できるようになるだろうか。ただ、音が出ない奴が欲しい。ピアニカのサイレンサーってあるみたい。
でも、実際に出てきたのは見た記憶がない。最近でもないけれどもシンゴジラには出てきたっけ?ってレベル。ちょっとプラモ欲しいなとも思うが劇中での活躍を見てみたい。こういう時に動画配信サービスに加入していると便利なんだろうな。加入する気はないけれども。
特売ゲットした。塩レバーって焼くんじゃなくて茹でるんだと知った。焼き鳥屋の塩レバーとは全然違う事が判った。とりあえず塩でしょっぱく食べたいけれども余ったら茹でてみたい。
初めて十字架がなくて戻された。5面とはまた厳しい。どの面も未だに安定しないからどこに戻されようとも難易度は変わらないんだけれども。ナイフも多少出やすい気がするけれども武器が安定して出せない。鎧と弥七がでる付近で鎧だしたのに弥七も出してしまうと鎧が消えてしまうらしい。ちょっと残念に感じる。
ちょっと凄いなって思った。どうやら満月らしい。だいぶ上昇してしまうとそこまで大きいという感じではなくなっていた。月餅とかおいしくいただける季節だろうか。
しゃがみ状態で逆側を向けないみたいだった。思っていたよりも三周目がきつい。火柱の所は小さい奴をセットで倒して飛び越えるの繰り返しで何とかなるみたいだった。ゾンビの速さに慣れないが処理が雑だとミスりやすい気がした。
そろそろ始めたい所だけれどもスペースが足りない。ベランダのスペースをどうにか活用出来たらうまくいくかもだけれども汚れたりするのを考えるとちょっと面倒かと思う。
ここ2週間位食事を変えていたけれども以前の奴に戻した。戻したことで特に価値があるのか判らないけれども炭水化物が多少減って野菜の量が多少増えた。計ってないけれども残りの肉を入れたらそこそこの量になったのでソーセージを抜いた。味の上ではソーセージは結構重要なので塩を小さじ半分増やしたけれども結構濃いめになってしまったがこれはこれで悪くはないのでセーフ。一日の塩分摂取量は6グラムの小さじすりきり一杯らしいので量的にもセーフだった。他にも色々食べるけれども多分許容範囲に収まるはず。
追加で容器にいれたら色が結構違っていてびっくりした。あそこで買うとそういう事も稀にあるので平気。ただこれで控えめに使う事もなくがっつり使うことができるけれども普通に辛いのでそこまで大量に使う事はない。擦切り小さじ半分が良い所って感じだろう。
皮を焼いて抽出しているのでどうしても色がこんがりしてしまう。もしかするとフライパンとかで弱火で抽出したらもっと透明感というか固まっても白っぽい奴を作れるだろうか。ちょっと食べ方というか使い方を考えてみたい。油は気にせずに茹でて細切りにしてぽん酢で食べる程度がちょうど良いのかもしれない。
そちらで使うのもありだなと思う。
先日
06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。
暇なら適当に突っ込みでもどうぞ
突っ込み所が少なくてスミマセン
2004-09-01の日記はありません
# 素光 [ゲーセンで壁際に置かれてるような、デカイ筐体を部屋に置いてみ..]