トップ «前の日(01-23) 最新 次の日(01-25)» 追記

適当 日記

 検索でのお探しものはここでは多分見付からないと思います。すみません。
この日記にはツッコめます。メール通知は受け取っていないですが
最近のツッコミはプラグインで教えてもらえるので好きな所にツッコンで下さい。
ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。
しかしながら、謎なツッコミとかは予告なく非表示にしまくります。 *注意 ここで、色々アウアウしてますがスキル無い人が無理矢理、開発版を使用した例です。
君ならきっと大丈夫です.


2002-01-24 まだ悩み中

_ RC1と私

ようやくRC1を入れました。本当に入れただけです。噂通りのすんなりさです。

とりあえず感じたのは3枚目のディスクを使用しなかった事とhalt時のpower off以降に出る文字列がイヤーンな感じ。

たしかどこかに対処かなにか載ってたような。

今日からタラタラ弄ろうかなと。

_ バックギャモン

初めてpalmに入れてある奴で初めてCPUに勝ちました。長い道程でした。

_ 初めてのDAT

今日初めてDATを使用しました。HP-UNIXだったのですが、何とかデータの抽出が出来ました。

良かったです。つう訳で個人メモ

tar tv 中身を確認

tar xv 中身の読込み

tar xv -C 一括で読み込み

_ palmと私

どうも周りでクリエがはやってます。たしかに薄くてハイレゾで胸ポケットから手軽に取り出せるサイズです。

ものによってはMP3聞けてテレビ見れてGPSつけられてビデオ予約出来て、アイボとコミュニケーション取れて。

こうやって書き出すと凄いですね。いや、自分にはm100で十分ですが。


2006-01-24

_

しっかり乘れているか自信ない。色々と抜いたり入れたりしている。つか、gcc を昔のに入れかえてみたり --nodeps ってみたりしたけれどもまあ、なんとかなりそうな雰囲気だとしてっも予断は許されぬ。つかこんな事を書いていると鰓る気がするんだ。端末がまったりな雰囲気だから、レスポンスがアレゲで回りの勢いに追従していけないのが辛い所。

_ ファミリーテニスアドバンス

安かったので購入してみた。キャラはミルク。延々とトレーニングモードやってみたりする。最近やっとプレイがなんとなく判ってきた気がする。と思ってスマコ2 をやってみたけれども全然触り心地が違うので駄目だった。

_ ペルツォフカ

チャットで自作されている方がいらした。以前自分が飲んでいた奴は、生産中止ではなくて対日輸入中断となっているらしい。俺も作りたくて堪らなくなっております。

_ 目の前にある壁について

目を閉じて広い場所で、歩いてみる。頭の中で歩数を数えていると実際にはそこに壁がある訳でもないのに足を踏み出せぬ時が存在する。それが壁でそこから踏み出そうとする一歩は擦り足になって、及び腰になる。恐怖なのか何なのか謎。

_ 目の前にある壁を越える事について

この歩く話しを酒に置き換えてみる。ショットグラスに注いで飲む。片手で数える程度で壁がくる。だが、ここでラッパるとどうだろう。グラス何杯目という概念が無いので普段よりも飲めてしまう。(もちろん、リミタは肉体的に存在する)だからそのリミットを越える為にラッパるんだ。決っしてグラスが見付からないとか洗うのが面倒とかぢゃないから。全然違うから。

_ 夢判断

人を殺す夢は良いらしい。人を殺す事は無いが、どうやら犯罪者で逃げているぽかった。その手の夢判断はぱっと見で見付けられなかった。ご存知の方、ご教授下さい.


2019-01-24

_ 百年の孤独

シロネが読んでいた本


2020-01-24

_ お酒を飲むとトイレが近い

それだけで色々辛い。年齢的な何かがあるんだろうか。


2021-01-24

_ スパイスカレーをトマト缶ではなくトマトジュースで作っていきたい

メニュー的な意味でトマト缶を持て余してしまう事もあってこないだしくじったのでならばトマトジュースなら使わない時はそのまま飲めるし良いかなと思いながらレシピを検索したりしている。実際には買い物に行った時にトマトジュースを買い忘れてしまうのでまだ試してない。とりあえす今まで通りのレシピがどんな風になるか試したい。


2022-01-24

_ ちょっと色々あった

出かけたりした。必要最低限の外出で済ませられたと思う。やれることはやれたかなと思う。

_ 足首の柔軟性

なかなかに難しいと思った。股関節とかの方が判りやすいのかもしれない。ちょっと歩いて足の裏に違和感が出たのだけれども逆の足に出てくるとか謎だった。両足ともに柔軟性が足りないって事なんだろうな。

_ フードプロセッサー

手動の三倍位で買えるみたいだけれどもなとまだまだ悩み続けそうだ。いつまでチリコンカン的な奴を作り続けるかって辺りがターゲットになってくる。


2023-01-24

_ 100円ショップにも充電式の乾電池があるみたい

エネループの半分とはいえ繰り返し充電できるのはなかなか良いかもしれない。そもそも利用先がリモコンかマウスだし。

_ ダンジョンマスター

一人旅で一番良さそうなのはヒッサーだと何かの書籍で見た気がする。今回やるならソンヤのつもりだけれども序盤でうまくマナを増やしてレベルさえ上げれたら残りは肉弾戦でどうにかなるんじゃないかって思っている。実際にはそんな事はないのかもしれないけれども。


2024-01-24

_ サフを吹くのが面倒な気分

寒いし洗濯物がないタイミングでって感じだし。冬場は結構近所に気を使わなくて済むといえばそうなのかもしれない。ちょっとだけ毎日吹くのも周りからは見栄えが悪そうなのでたまにちょっとだけ吹くぐらいののんびりペースでやりたくはある。吸い込みすぎるって事はないと思うけれどもその辺りも注意しないといけないかもしれない。

_ なぜプライマー入りのサフばかり買ったのか

前に購入した所を調べたけれども売り切れというか販売していないらしく記載がなくなっていた。これはちょっと残念で今後は粘土系メインで購入するって事かと思ったらばスカルピーも売ってなかった。複製関係はそろっていたのでその辺りを頼むことになるだろうがシリコンも値上がりしているんだろうな。


2025-01-24

_ おもちが溶けるよ

鍋汁が白く濁っていく。多分おもちの影響だと思うけれどもどうだろう。白菜が切れて玉ねぎを入れてみた。味的にはこんなもんだろうって感じだった。

_ izumiartisan

思い出した時に新しい奴が公開していないかのチェックをしていたけれども以前やった事のある奴にダウンロードした事のある的なマークがついてなくてよく見てみたらリメイク的な奴だった。ここの脱出ゲームは凄い面白くてどうしようもないので早速プレイしてみたけれどもリメイクされていて遊びやすくなっていた。既に何度か古い奴はクリアしているのでそこまで引っかからなかった。しかしアイテムの使い道というかルートを見ると割とわかりやすい感じ。向きを変える時は今まではウィザードリィ的な感じだったけれどもリメイク版はメガテンな感じのように感じた。今までにいくつかの脱出ゲームをプレイした事があるけれどもここの作品が一番しっくりくるというか脱出ゲームってこんな感じだよねって気分になるゲーム。一年前にリメイクが発表されていたので今後もリメイクされることを期待している。もちろん新作が一番だけれどもこれだけブランクが開いていると本業とかの影響で難しいかもしれない。



  1. mutecat (06-21)
  2. G Stormの中の人 (06-13)
  3. GStormの中の人 (02-23)
  4. G Stormの中の人 (08-27)
  5. GStormの中の人 (01-02)


本日

先日

06032002辺りに270番でしたな。現在のべ人様。

 暇なら適当に突っ込みでもどうぞ

 突っ込み所が少なくてスミマセン

2004-09-01の日記はありません

2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|